終活のヨット


 

最新のものは 終活ヨットブログ をご覧ください

http://endoyachts.sblo.jp/

 

 

 



  速魚Ⅱ  

 人生の最後を締めるヨット生活




     
    終活・克のヨット    

       
 人生終わりのための活動・克動としてヨットを購入しました。 速魚Ⅱの誕生です。
ほぼ2年前に左肩脱臼骨折をして、まだリハビリ中です。左手が90度近くしか上がりま
せん。半ば障害をかかえたようなものです。 はたして一人で70歳近くの爺にヨットが操
船できるのかと疑問ですが、それゆえに、もう乗れなくなるのではとの怖れも強く、それ
だから購入を後押ししたようなものです。


      速魚Ⅱ  

     ヤマハ31 フェスタ

     要目
     全長 9.45m
     幅   2.86m
     喫水 1.83m
     重量 2.31トン
     機関 ヤンマ-2GM  18馬力
     総トン数  4.1トン
     製造 1995年



  最初の速魚はロングキールのモーターセーラータイプの22fクルージング艇でした。
                

速魚
              

2隻目のPING906はサンコ-スト52でこれもロングキ-ルのステイ-ルハルの52fケッ
チです。
                  

PING906
                    

3隻目の速魚Ⅱはロ-カルレ-サ-タイプで細身のセ-リングを楽しめる31fのヨットで
す。今までとはタイプが違います。大洋を横断しようとか、嵐に耐えるヨット、ウッデイな
内装を楽しむヨットとは違います。 セ-リングを楽しみながら午後3時には港に入り、
寄港地を楽しむ日本沿海用のヨットのつもりです。

  友人から両足の無い人でもヨットに乗っている人がいると元気つけられひと安心と
いったところです。 3月末から香川県において楽しみ、そのご九州に向かうつもりで
す。 ひとまずご報告申し上げます。

    2016-2-4




  最新のものは 終活ヨットブログ をご覧ください。

    http://endoyachts.sblo.jp/

  



項目

 


終活・克のヨット

地方でヨットを持つ

 金毘羅さん

練習クル-ズ 粟島・北木島

坂出散歩 その1

坂出散歩 その2

坂出散歩 その3

香川県坂出市を中心としたクル-ズまとめ

仁尾

縮景園と折鶴

松山 堀江海の駅

卒業クル-ズ

 


その他は

http://endyachts.sblo.jp/

   


 

 

 地方でヨットを持つ     


  40年前に初めてクル-ザ-を手にしてから、一度も京浜地区のマリ-ナにヨットを置いたことはありません。デインギ-は三浦海岸に置いたことはあります。 普通のサラリ-マンでは共同所有にしないかぎり無理です。

 船乗りを辞めたあとから輸入代行を細々とやっていますが、やはりヨットは関西が本場だと思わされます。80f以上の大型ヨットを2隻お世話しましたが、いずれも関西のお客様です。10年ほど前に、そのお客様の案内で泊地を見てみましたが、なんと100fくらいのボ-トのデッキにヘリコプタ-が積んでいます。他にも大型ボ-トが勢ぞろいしていました。関東では最近少し見かけるようにはなりましたが、まだまだです。

  今度、人生の最後を締めるべき小さな中古ヨットを購入しましたが、しばらくは香川県に置くことになりました。半年契約でマリ-ナ代が12-3万です。年金暮らしでも維持可能です。 これが関東なら100万ほどかかるでしょう。 とてもサラリ-マンには手に負えないわけです。 おまけに瀬戸内の島々が近くにあるロケ-ションが最高です。現地へ行く費用もLCCとシルバ-割引を利用すれば新幹線の1/2-1/3でお安く行けます。 バカ高いマリ-ナ費用を払うのはやめて地方へヨットを置くことを考えてはいかがでしょうか?


       2016-3-27









  金毘羅さん

 


       
  内航の船員をしていた若いころ、坂出に入港したときに、船長・機関長が金刀比羅さんにお参りに行ったことを憶えています。公費出張であったので記憶の隅に残ったのでしょう。船内には金毘羅さんのお札が、ブリッジ船橋の神棚に必ずあります。船の守護神です。

 ヨットを持って国内外でクル-ズしたことがありますが、そのお札をキャビンに飾ったことは今までありませんでした。宗教心が薄いのがその原因です。 今回、終活・克ヨットとして香川県でヨットを購入しました。その実艇の見学で近くまでいきましたので、初めて多くの階段を上り金毘羅さんに行ってきました。 また、大枚2千円を支払い海上安全のお守り札を購入しました。 片腕不自由のオ-ルド-セ-ラ-ゆえ老いの駆け込み信心といったところでしょう。ご加護よろしくお願い申し上げます。


                       

 


         2016-3-11









    練習クル-ズ・粟島・北木島 

  
 速魚Ⅱの名義変更を終えて、晴れてオ-ナ-になりました。 元オ-ナ-の I さんの親切な指導を受けながら、テストクル-ズに粟島と北木島にでかけました。

 粟島は元国立海員学校があった島で、その施設が公開されています。 建物の横に日清戦争で鹵獲した戦艦鎮遠の鐘がありました。 授業の合図に使用していたのでしょう。
この点鐘が鳴り響いていたのかと思うと往時をしのんでしまいます。


  
   元海員学校 校舎
  

 


   学校の内部


  
  清の戦艦鎮遠の艦鐘



 食事を摂る休憩施設や桟橋もあり、静かなよいところです。近くに弓の射場があり、もう一隻のヨットのオ-ナ-はここへ弓を打つ目的で来ていました。なんとも優雅なことです。


 北木島はなんと瀬戸内の島にもかかわらず、ヨットの装備品のお店があるということで、また、 I さんの指導を受けながら立ち寄りました。 昨年まではお店として商品を置いていたようですが、あいにく現在はセ-ルロフトとして使用していました。功なしとげて関西の都市にお店を開いているということです。 予備品の購入目的はとげられませんでした。コ-ヒ-をいただいて帰ってきました。

 左肩まだリハビリ中ですが、今度は艇から桟橋に乗り移ったあとで、コケてしまいました。幸い右肩への転倒で打ち身が残った程度でした。 老人には艇の乗り降りには気をつけねばなりません。くれぐれも飛ぼうなどと思わずに、身体能力の低下を自覚して(これが難しい)の行動が必要です。 無様なさまで前途多難が予想される。あと五年も後では、爺爺にとってはこの終活・克ヨットは無理と思われます。終克でなく終焉になってしまいます。
 またヨットからお店に向かう途中で、自転車にのった元漁師風の老人から、どこのもんじゃ? いいかげんにせ-よ!と強い言葉を投げかけられ、今までのクル-ズの経験では、地元の方に親切にお世話になったばかりの経験でしたが、場所によりいろんな人がいるものだと思いました。 


       2016-3-16









   坂出散歩 その1

      神谷神社と白峯寺

 

 終活・克ヨットの購入後の整備のために香川県・坂出市に3週間滞在しました。 火曜日はマリ-ナが休みのために近在を探索しています。

 讃岐地方にはピラミッド群が古代にあったと思わせる円錐形の小山がありこちに点在するかわいげな風景をしています。

 讃岐地方の風景・坂出(かって松山の津と言われた付近)


 四国にしては珍しく神社の国宝がある神谷(かんだに)神社に行ってきました。 鎌倉時代の神社ですが現存するものが少なく国宝に指定されています。 けれども参詣・見学する人が少なく穴場的な存在でした。

 国宝の最古の建築と言われる本殿はその前方にある拝所に隠れてよく見えません。横に回って写真を撮りました。

  神谷神社本殿・国宝


 そこから白峯寺までは山道を自転車を押しながら1時間かかって階段のある入り口までたどりつきました。 自動車路で4kmと案内があります。とてもこのまま舗装路ですが自転車を押して登る気にはなりんません。 徒歩道では1kmとありましたのでそちらを行くことにしました。


      

  白峯寺 徒歩道入口休憩所


  しばらくは自転車を押しながら登っていくことができましたが。とうとう階段になってしまい自転車を放置することになる。


   

   階段入り口で自転車を放置


 800mくらいの階段で10-20段を登ると歌碑があります。そこで歌を見ての休憩です。
休み休みですので、金毘羅さんのようなツラサはありません。


  

 白峯寺まで続く階段 歌碑が見える


  


 啼けば聞き  聞けば都の恋しきに

  この里過ぎよ 山ほととぎす

   伝 崇徳上皇

 この歌碑のようにすぐ近くでウグイスが絶えず啼きます。なにか不思議な気分です。


  階段を登り切ると崇徳上皇の御陵があります。

   崇徳上皇は鳥羽天皇の第1皇子として生まれ、1119年に第75代天皇に即位。

  保元の乱で後白河天皇に敗れて、讃岐の松山の津に下った。8年後に同地で崩御した。    


   

  白峯陵・崇徳御陵への階段



  

    崇徳御陵


 この白峯陵に隣接して88か所の81番目白峯寺があります。自動車で参詣する人でにぎわっています。

   

   白峯寺での巡礼者


 鎌倉時代建造の13重の塔が重要文化財として山門近くにあるが、巡礼者には興味を惹かないようです。

     

  石造13重の塔 2基



 

 坂出松山の津(湊)の案内板



2016-5-3









  坂出散歩 その2

    天皇寺と中津万象園(丸亀

  

 天皇寺・高照院は坂出にあり,おそれおおい天皇の名のついた寺院である。崇徳上皇を祀る白峯宮に隣接しているのでそう呼ばれる。 また四国88か所霊場の79番札所でもある。 従い白い巡礼衣装を着た巡礼者を多く目にする。徒歩で杖をついて歩いている方もよく見かけるが、観光バスや自家用車を使っての参詣者も多い。


  

   白峯宮  鳥居



     

    天皇寺


 丸亀市にある中津万象園に行ってきました。 ほとんど多度津との境に所在します。丸亀藩主であった京極高豊の命により海浜に建てられた別荘庭園です。 故郷であった琵琶湖を模してつくられた庭園です。四国よく訪ねるようになって見ることの多い大名庭園・高松栗林公園、宇和島・天赦園などと比べてもよく整備された庭園です。公共の所有ではなく民間の所有とかいいます。

 

 


  

 丸亀城  遠景

  庭園の敷地に丸亀美術館があり、レストランも併設されていてお庭を眺めながら
ランチも食べられます。


      2016-5-21


 

 

    坂出散歩 その3

 


 坂出にヨットを半年余り置きました。 今度広島に移ることになります。
皆様には親切にしていただき、楽しい時を過ごすことができました。 ありがとうございました。

 なつかしい讃岐の山にもお別れです。 ピラミッドのような山があちこちに見られます。


  



   自転車でめぐった、坂出のあちこちを紹介してみます。

 ① 相模坊

 崇徳上皇がマリ-ナ近くの松山の津(湊)に流されました。讃岐には上皇に関するものがあちこちにあります。

 松山や 松ケ浦風吹きよせば
 拾うて忍べ 恋忘れ貝


    相模坊にある句碑      天狗まつりが行われるという


② 沙弥島 (しゃみじま)


 今は陸続きになっていますが、かっては島でした。 柿本人麻呂がこの沖で遭難して流れ着き、歌が万葉集にあるということで、歌碑があります。


 またこの島は弘法大使の弟子の理源大師がこの島の生まれたました。彼の胎盤を大きな石でフタをしたと云われており、それに触れるとたたりがあるということで、今でも漁港の入り口に塞ぐように岩があり、それを残して漁港整備されました。

  真ん中の大きな石  瀬戸大橋が見える

③ 郷土資料館、郷土博物館

 坂出商業学校として大正8年に建てられた。現在は郷土資料館です。

 


  郷土資料館 


 久米通賢(1780-1841)は、塩田を藩主の松平頼怒に申し出て、普請奉行になり造成して藩の財政を立て直した。その資料が郷土博物館で閲覧できます。

 

 
  郷土博物館

          2016-10-1






   香川県坂出市を中心としたクル-ズ  まとめ

  

    9月から香川県坂出市のマリ-ナより広島県のボートパ-クにマリ-ナを移しました。 そこで今までの終活クル-ズをまとめてみました。

    艇の購入より練習クル-ズ

1.  丸亀より 粟島、 北木島、  与島


2. 岡山県クル-ズ など 

 

  丸亀より  与島 男木島

  坂出・松ヶ浦マリ-ナより 本島・笠島、 児島・玉野、 女木島


3. 広島クルーズ 

  坂出より  三原、 竹原、 大三島・宮浦、 弓削島

 


  

  その2 坂出より往路  仁尾、 今治、 上蒲刈島・県民の森、 広島観音マリ-ナ

  その3 広島漢音マリ-ナより復路  安浦海の駅、 尾道海の駅 坂出・松ヶ浦マリ-ナ

  その4 坂出より 仁尾、 弓削島海の駅、 竹原海の駅、 広島のマリ-ナへ


 
 香川から広島に代わりました。いろんな良いところを報告できればよいのですが。

        
                    2016-9-24
  

 

 

 

    仁尾

 

 マリ-ナからの銭湯、ス-パ-、洗濯

 

 2006年に三豊市と合併するまで仁尾町といっていました。 その町のとき、15年以上も前ですが、カタマランを金沢から湘南まで回航中に台風非難で仁尾マリ-ナに停泊しました。なんと台風が真上を通過しました。避難のプランとしては最悪でしたが、西日本最大のマリ-ナのひとつであることと、島陰に隠れるロケ-ションのせいでしょう。大したことなく、無事やりすごせました。それ以来信頼のおけるマリ-ナとして記憶しています。


 今年には台風を避けるために2回で1週間余りマリ-ナに滞在しました。どちらも台風事態は遠いところを通過していきました。何もないところと聞き及んでいましたが、自転車で散策しました。仁尾城、天神山城、塩田邸など古い町並みも残っており興味深いものでした。


 仁尾の町


 仁尾城跡

仁尾マリ-ナから見た天神山城跡

江戸時代から残る高札

 江戸時代は天然の良港であり、航路の大事な拠点です。従い町がにぎわい
財をなした塩田家があった。 明治のころの四国一の税金支払い者だったという。
ノブレスオブリージであちこちに私財を投じた遺産が残っている。旧宅はそのまま
家財を残して移転したとかで、現在500円で見ることができます。

 旧 塩田邸

この灯火を見て帆を降ろしたという

 仁尾酢 おいしいお酢の工場


 最後に台風一過 きれいな二重の虹が見えました。



   2016-10-30

 

 

 

 

 

 

 

 

   縮景園と折鶴



 広島城を見た後に、広島駅まで歩く。 途中で縮景園があったので、老人無料の特権で園内を周遊しました。
 今年になって四国の大名庭園を見る機会が多く、中津万象園(丸亀)、天赦園(宇和島)、栗林公園(高松)を見ました。 庭園には詳しくない爺ですが、いずれも湖水を庭に造る周遊式の庭園です。桜や紅葉の時期にはさぞかし綺麗なことだと思われます。
 広島の縮景園では、原爆の後に多くの被災者がここに集まり、亡くなられて園内に埋葬されたとあります。 周遊の目的が果たしてどこだろうという関心に変わってしまいなした。
 下記の写真のように、爆心地近くで壊滅的に壊れた園も、それが想像できないほど整備復元されています。

 

 






 やっと埋葬された場所をみつけました。園内周縁の川沿いのところです。

 

 原爆被災者の埋葬場所

 


 縮景園を出てしばらく歩くと、広島市立幟町中学校があります。道路わきにあった案内板によると、千羽鶴を折って回復を願った佐々木禎子さんの通った中学で、折り鶴の碑があります。
 ちょっとした街歩きでも原爆に関するものを目にします。そうそう広島城も原爆で壊滅しました。木造ゆえに残って記念碑になることはありませんでした。

 折り鶴の碑

     2016-11-2

 

 

 

   松山堀江 海の駅

 





 松山堀江海の駅は目の前に時間に2本程度のバス便があり便利です。道後温泉や松山城などの観光施設を訪ねるにはふさわしいヨット泊地でしょう。  水・電気もあります。
 ここのポンツーンは他のヨットマンより最近沈んだのではないかと言われましたが、何もなかったように復旧しています。 港の入り口が両方にあいていることから絶えずウネリが入ります。多めのフェンダ-が必要でしょう。
 燃料は300mくらいのところにガソリンスタンドがあり、自分で運ぶのならキャスタ-が必要です。 コンビニは100mくらいのところにあります。少し足を伸ばせばス-パ-もあります。 手続きはみなと食堂で行います。もちろんそこで食事もとれます。
  ウネリを除けば良いところです。6隻ほどのスペ-スも有りますし。

   2016-12-16

 


 

  

   卒業クル-ズ

前オ-ナ-の I さん  

2017年7月12日から18日までの1週間余り、愛艇「速魚Ⅱ」に全オ-ナ-のIさんが同乗してクル-ズに参加指導していただきました。何とか卒業です。豊後水道をヨットでひとまわりです。

 

 卒業クル-ズ 豊後水道をめぐる

 

7/12 広島発  山口・上関

7/13 大分・マリンピアむさし

7/14 大分・中津見学 レンタカーにて

7/15 別府泊 北浜ヨットハ-バ-

7/16 大分佐伯・大入島

7/17 愛媛・愛南銭坪かわうそ村海の駅

7/18 高知・宿毛見学 地域バス利用、 Iさん下船

7/19 愛媛・三瓶

7/20 愛媛・三机

 三机から上関に途上で遊んでくれたイルカたち  

7/21 山口・上関泊

7/22 広島着

 5月の連休前に退院して、病み上がりながら、Iさんの同乗で無事終えることができました。今までのシングルハンドと違い、ベテラン前オ-ナ-と一緒なので、海霧に2度ほど遭遇しましたことやヒヤリハットのこともありましたが、心強く乗り切ることができた。Iさんありがとうございました。40年ぶりに潜ってスクリュ-にからまったゴミとりも経験する。  暑いことには参りましたが、イルカに遊んでもらったことや、ヨット応援隊のおばあさんから夕食の提供を受けたり、海の駅のスタッフの援助など、皆様によくしていただきました。  

 

  2017-8-18










 


  終活ヨットの最新のものは ブログをご覧ください。

  http://endyachts.sblo.jp/

 ここでの更新はありません。


















  








はやめ