映画



旧 映画・テレビ

項目

映画  ファルネリから聞く  Lascia ch'io pianga mia cruda sorte

エビータ と マドンナ

清州会議と丹羽長秀と三法師

清州会議その2、信長の子供たち

源範頼

映画 そして父になる・婚外子相続

思いでのマーニー

映画 キャプテン・フィリップス

映画 永遠のゼロ

上原良司の特攻

竹中半兵衛とその子孫

映画 フューリー

映画 アメリカン・スナイパー

サウンドオブミュージック

ロミオとジュリエット

太陽がいっぱい

禁じられた遊び

映画 イミテーションゲーム

映画 海街ダイアリーと春との旅

映画 フューリーによせて 1  映画のうそ

映画 アメリカン・スナイパー

サウンドオブミュージック

ロミオとジュリエット

映画 ドローン・オブ・ウオー

映画 海難1890

映画 杉原千畝

刑事フォイル 
 Foyl's War

刑事フォイル 最終回シリ-ズ始まる

映画ブリッジ オブ スパイ

映画 サウルの息子

映画 ボクの妻と結婚してください

 映画 君の名は と 本能寺ホテル


映画 この世界の片隅で

映画 スノ-デン

映画 チア☆ダンとモアナの伝説の海他

映画 パトリオット・デイ

映画 ハクソ-・リッジ

映画 ダンケルク

映画 あしたは最高のはじまり

映画 オ-ケストラ

映画 カルテット! 人生のオペラハウス &  映画 ボ-イ・ソプラノ  ただひとつの声

映画 グレイテスト・ショ-マン

映画 ペンタゴン・ペイパ-ズ

映画  ウインストン・チャ-チル

映画  チチを撮りに

映画  チュ-リップ・フィ-バ-

映画 ボヘミアン・ラプソディ

映画 アイヒマンを追え   & 映画 検事ブリッツ・バウア-

映画  パシフィック・ウオ-

映画 フィラデルフィア

映画 ニュ-スの真相

映画 ハイドリッヒを撃て!

映画 コリ-ニ事件

映画 デイバイナ- 戦禍に光を求めて

映画  総理の夫

映画 レジェンド&バタフライ

24の瞳館・映画村


 









  

  映画  ファルネリから聞く
 Lascia ch'io pianga mia cruda sorte

 映画 ファルネリ

ファルネリは1994年の映画です。カストラート
と呼ばれる去勢された歌手を主人公とした映
画です。
”Lascia ch'io pianga mia cruda sorte” 
(わが涙のながれるままに・私を泣かせてください) 
ヘンデルが英国で初めて発表したイタリア語の
オペラが「リナルド」。劇中でエルサレムの
イスラーム側の魔法使いの囚われの身になっ
たアルミレーナが、敵軍の王アルガンテに
求愛されても愛するリナルドへの貞節を守るた
め「苛酷な運命に涙を流しましょう」と歌う
アリアです。ヘンデルは女主人公ですがカスト
ラートが歌うのを前提として作った曲です。

歌詞は記のようです。

Lascia ch'io pianga mia cruda sorte
過酷な運命に涙し、
e che sospiri la liberta.
自由に憧れることをお許しください。
Il duolo infranga queste ritorte
私の苦しみに対する憐れみだけによって、
de' mei martiri sol per pieta.
苦悩がこの鎖を打ち毀してくれますように。


映画ファルネリの劇中で歌う(ソプラノとカウンターテノール
の合成したものです)いいですね
http://www.youtube.com/watch?v=u7rsigVubUI&feature=share

NZの歌姫 HayleyWestenra 清純な気持ちになります。
ファルネリの主人公が自分の人生の自由を歌う趣旨
とは違いますが いいね。
 https://www.youtube.com/watch?v=jhwOjhqyMuc

カウンターテナーの豊田将史さん
http://www.youtube.com/watch?v=s6KcaVdBezs

Magdalena Kozena 結構いいです。 
何の映画か不明   5.14分
https://www.youtube.com/watch?v=bnnXqMFnBRk&list=PLF0E0CEF7E1A0A85D


ファルネリが劇中でこの歌を歌います。自分の
境遇と重ね合わせてリベルタ(自由)と歌い
ます。女性ソプラノ歌手の透明で済んだ音色で
聞くよりも、ソプラニスタやカウンターテノル
の男性が歌うのがいいと思いませんか?

映画 ファルネリ です。 アラビア語圏の人の投稿です。 
途中で切れるかもしれませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=_hvy9zmmOC8


           2013-9-1
   




    
      


   エビータ と マドンナ

 

マドンナ

 

エヴァ ペロン

 マドンナを初めて見たのは、地中海にあるスペイ
ンのリゾート島として有名なイビザ島の映画館です。
彼女が若くてでデビューしたばかりの映画でした。
若くてピチピチした歌手という印象でした。その後、
いいなと思うこともなく下着コスチュームのロック歌
手くらいの認識でおりました。老人になって、エビー
タの人生をミュージカルにした映画を見ることがあり
ました。その時に大変感動して、ビデオやCDを購入。
今は週に2-3回はCDを聞いています。彼女ってこん
なに繊細で微妙な声だったのでしょうか?エビータに
納められている曲がすばらしく、マドンナは見事に歌
っております。役のエビータの人生とマドンナがぴった
りと重なるようなハマリ役です。人生でいいものに巡り
合ったという感じです。それまでの目にしたり、聞いて
きた、ワンフレーズのみの映像や音楽の印象はあて
になりませんね。

実際のエビータはカネボーの化粧品の名前ではあり
ません。アルゼンチン大統領になったペロンの2番
目の夫人です。恵まれない環境から、いろんな男性
と付き合いながら、最後はペロンと知り合いファー
ストレデイになります。
今でも国民からも大変愛されています。聖俗合わせ
持つといわれる女性ですが、一人で切り開いてきて、
結果を残した、りっぱな人生です。なにしろ国民に
マリア様のように愛されたのですから。
ペロンは3回大統領になりました。エビータの死後
に再婚したイザベルはペロンの亡きあと、エビータ
の残した良いイメージのせいで大統領になります。
エビ-タも責務を果たした一人かも
知れません。この映画と音楽のせいでエビータも
マドンナも私は大好きです。

映画 エビータ  最後まで見られないとおもいますが、.....
  削除されました


Don't cry for me Argentina 聞き比べ

マドンナとサラブライトマンがおススメです。サラはいつも妖艶な歌声
で大好きなのですが、 この歌は清純に聞こえます。
 オリジナルのマドンナも素晴らしいですね。

マドンナが歌うオリジナルの曲

 https://www.youtube.com/watch?v=MEMUsC8ppU0

 マイアミのライブで歌うマドンナ  3分

 https://www.youtube.com/watch?v=kUr9DuLNJY4


 André Rieu が歌う

 https://www.youtube.com/watch?v=PgK-dIPMIp4

 Sinead O’Connerの歌ういいのですが、 気だるい感じ、
  エビータはもっと芯のある女性のきがしますが。
 http://www.youtube.com/watch?v=2shR99NnwCA&list=RD02momQc9J70LQ

 
 You must love me

 マドンナが歌うオリジナル

 https://www.youtube.com/watch?v=jCSEM5xpIx0

 Lea Salonga が歌う

 https://www.youtube.com/watch?v=HeF-wVWzVEs


    
               2013-7-18、 2016-10-22

追補

 エヴァ・ペロンは1949年と1950年に戦後日本をを援助するために、
食糧や衣料品の援助をしている。


         2014-2-8










 映画  清州会議 と  丹羽長秀・三法師   

     

 丹羽長秀

 映画 清州会議を見ました。 感想は60点
以下でもないし90点以上でもないというところ
です。
まだ封切りになったばかりですので、
これ位にしておきます。

 
そうそう一言、映画での音楽は
チェンバロが演奏しています。
 かって二本松藩の武士道と少年隊の本を読
みました。二本松藩が丹羽長秀の子孫の藩であ
ることをその時に知りました。少年隊は八重の桜
にも少し登場しましたが、合津の戦いの前に白虎
隊とおなじく12-15歳の少年兵が戦いました。
余り世間では知られていないお話です。
  三谷さんが描いたような清州会議かどうか
歴史的には不明です。
丹羽長秀は賤ヶ岳の戦いに秀吉側に立ち2年後
には死亡します。1時は120万石領し、秀吉に
疎まれたことや関ヶ原の西軍に属したことから、
幕末には5万石でした。
 秀吉と池田恒興、丹羽長秀が担いだ信長の孫三
法師は成長して織田信秀となり13万石の岐阜城主
となる。織田信秀は朝鮮にも出陣した記録があり
ます。


関ヶ原の戦いでは西軍に属し前哨戦の岐阜城を
守り、池田恒興の息子の池田輝政にせめられ落城
する。福島正則の助命要請が認められ高野山に送
られる。秀信はキリシタン大名であった。
 ご両名はなかなか歴史の一舞台には登場します
が、その後ははっきりとしていませんね。


        2013-11-11






  清州会議 その2
  信長の子供たち   

         

 織田秀信・三法師

 織田信成さんはスケートで最後の頑張りをして
います。信長の子孫であると聞いて、信長の肖
像画に確かに似ているので、遺伝子の怖さを感
じるほどです。でも世の中には疑っている人がす
ぐ現れます。本当に嫉妬の民族ですね。

 子供たちのその後を調べてみました。ウエブだ
けのものですからご参考程度にしてください。
明治まで続いた大名は信勝で五万石ほどです。
あとは徳川の高家として名誉はもらいましたが
旗本で数千石です。
四男の秀勝は清州会議ではりっぱな後継者と
しての要件は備えていましたが、あえて
秀吉は三法師を立てたのでしょう。信長の葬儀
のときは秀勝が喪主をしているくらい
ですから。一八歳で早死にしてしまいます。秀吉
はあんなに後継者で自分の血筋の
子供にこだわりますが、信長の六男以降の人材
は豊富にいました。天下を獲ったいまとなっては
信長の子供は重要でなかったということでしょう。 
秀吉の馬廻衆になった子供たちもいます。
しかし、秀吉や信長の馬廻衆の中から戦国大名
になったものは多い、スタートできる地位にはい
たことから、子供たちにその器量がなかったという
ことでしょう。秀吉に殺されていたわけではなかっ
たですね。

長男・信忠 家督を継ぐ、本能寺の変で死亡
        秀信(三法師)岐阜城主として
落城、高野山に幽閉死亡
        秀則(二男)坊主となる
二男・信雄 北畠の養子、秀吉と組み信孝を
自刃させる、家康と組んで小牧
長久手を戦う、秀吉のお伽衆、
徳川になり五万石を得る、明治ま
で二万石と三万石の分家が残る
三男・信孝 神戸家の養子、四国平定の大将
であるが本能寺で秀吉の後塵を
拝す、清州会議では兄信雄と
後争う、賤ヶ 岳の戦いで柴田勝
家につき自刃となる。
四男・秀勝 秀吉の養子、山崎の戦い・賤ヶ岳
の戦い・小牧長久手の戦いに参戦、
        丹波亀山城主となり没す。
五男・勝長 遠山の養子、武田方につき信玄の
養子(人質)になる、勝頼により返還、
        長男信忠の与力として武田攻め、
本能寺で兄と伴に討死。
六男・信秀 羽柴姓をもらう、朝鮮の役で名護屋
に駐屯、子供は相続せず。
七男・信高 羽柴姓をもらう、関ヶ原で東軍、旗本
二千石の高家として仕える。
八男・信吉 おなべの方が生母、剃髪して没す、
関ヶ原のときは二七歳であったが
         どうしたんでしょう。
九男・信貞 秀吉で千石の馬廻衆、七男信高と
伴に東軍へ、二千石の旗本の高家と
        して仕える。
十男・信好 秀吉に仕えた? 子供なく断絶
十一男・長次  秀吉の馬廻衆、西軍に加わり
戦死。子供なく断絶
庶長男? 信正 長男信忠の兄? 原田直政の
妹の子、信長の兄の信広の娘
を正室に,この家系を継いだか?

五徳・長女 家康の長男信康に嫁ぐ、信長に訴状
を送り夫とその母の築山殿を死なせる。
      信長へ帰る。
冬姫・次女? 蒲生氏郷へ嫁ぐ。
秀子・三女? 筒井順慶の子の定次に嫁ぐ。
永・四女?  前田利家の長男の利長に嫁ぐ
三の丸殿 秀吉の側室他に 丹羽長重室、中川
秀政室、万里小路注充房室などあり。

                                         
 2013-11-17









  映画  そして父になる・婚外子相続

          


 今日に婚外子相続を差別しないことが閣議決定
されました。法案が提出されるでしょう。
この映画の結末では相続で混乱するのでしょうか。
法案審議でよく検討をお願いします。
  映画のそして父になるを観ました。映画のなか
の会話で、この子供の取り違えのケー
スでは100%が交換に至るのだそうです。最後は
妥当な結末を迎えるのですが、精子や
卵子を他人からもらって子供を産むのには小生は
違和感を感じています。確かにその
際にはどちらかが血を分けた親にはなりますが、
夫婦としての関係はどうなんでしょう。
人間のエゴを感じてしまいます。いっそ赤ちゃんの
里親になったほうが自然のような気がしています。
気が付くのが遅すぎた老人が言うことではない
ですね。

            2013-11-10









  思い出のマーニー  
 
 


         
 思い出のマーニーを見てきました。原作は英国
の児童文学作品です。
 日本の北海道の釧路・根室方面に舞台をうつ
して描かれています。原作を読んでいなかった
ので知りませんでしたが、里親の問題がとりあ
げられています。
ネタバレになるといけないので進行は述べま
せん。

 親戚の小学校から遊びに来ていた子供たち
が早いもので成人して大人になってしまいまし
た。淋しくなったので夏休みに里親でもしてみる
気になって、講習会があったので行ってみました。
60過ぎの老夫妻はこの対象になっていないよ
うなので途中で退室しました。その時の説明で
すが、里親になると7-12万程の金銭の支給
があります。その多さに驚きました。養子にする
場合でも4-5万の生活費の補助があります。

これではお金目的の里親が現れるのではと感じ
ました。
ボランテイアベースでこの制度を維持したほうが
いいのではと思います。

 年老いてから里親になれば良かったなど思う
のは勝手な思いですね。タイで代理母の問題も
起きています。自分の血にこだわらなくて40代
で動き出せばいいのかもしれませんね。

そうそうスタジオジブリの映画はいつも子供達と
見ていました。

タレガ アルハンブラの思い出 演奏 村治佳織 5分
  https://www.youtube.com/watch?v=7llUA1_QHL0


    2014-8-24








 映画  キャプテン フィリップス
 
         

 フィリップス船長

                  

  マースク・アラバマ号

 アメリカ船籍のマースク・アラバマ号は1万7500トンのコンテナ船です。オマーンのマスカットからケニアのモンバサまでの航海で、ちょうどソマリア沖を通ることになります。そこで海賊にあった実際の事件の映画です。アメリカの人質事件やテロ事件の対応どうりに進行して船長は解放されました。
 マースクはデンマークのコンテナ船会社でアメリカの大手シーランド社を吸収合併するぐらい大きく成長しました。シーランドの欧州フィーダーコンテナ船には小生は乗船したことがあります。ブリッジ(船橋)の様子も、20年以上経ちましたので様変わりしていて、見知らぬ電子航海計器がたくさんありました。2009年で米国人船員がこれ位のサイズ大きさの船では採算の取れそうもないコンテナ船を、アメリカ船籍で乗組員が20人で運航しているのには驚きでした。コンテナ船破断の事故の船のサイズは80000トンでした。商船三井所属のパナマ船籍で乗組員には日本人船員はゼロでした。この船は50-60隻ほどの商船を安全保障のために、自国建造と自国乗組員には補助をして(米国海事保安プログラム)航行している制度の実例です。マースクの名前でもシーランド扱いで補助があるのでしょう。今思いつきましたが、緊急時対応ならクレーンで荷役設備のついたこのサイズがふさわしいのかもしれません。
 日本で海賊特措法が成立しました。このHPで米国船の士官は拳銃を所持しているのが当たり前と書きましたが、この映画ではそれを想像させるような場面はありませんでした。海賊は4人で武器は小銃でしたので、もし機関銃でもあれば船尾から警告射撃だけで撃退できたように思うのはオタクの妄想でしょうか? 船長はソマリアから600カイリ沖に離すよう勧告・警告があったにもかかわらず250カイリ沖を航行して事件に合いました。訴訟社会のアメリカゆえ乗組員より損害賠償を訴えられています。
 航海士で船乗りを終えた小生ですが、このケースで果たして船長の責務を果たせたかどうか分りません。船長みずから自分はヒーローではないと述べています。封切りしたばかりですが見てきました。

                 2013-11-30









  映画  永遠のゼロ  
 
           

 
 オタクの老小生ですがこの映画の原作・百田尚樹
さんの文庫本で250万部のベストセラーになったこ
とは知りませんでした。同じようにゼロ戦を描いた
宮崎駿さんのアニメ・風たちぬを見たときの予告
編でこの映画を知りました。
宮崎さんのものは古風な恋愛もののようでしたが、
今までのものと違い期待外れの感がありました。
紅の豚のほうが良かったなあ。
 この映画の主人公・宮部はフィクションで実話的
な話ではありません。
百田さんは放送作家主出身ですので、さすがに
シナリオの展開やまとめ方はウマイです。
 また小生はストラテジイーゲームのオタクでも
あり、第2次世界大戦ものは大好きです。その
ゲームでも、ゲームデザイナーは核や特攻を封じ
てゲームを作っている人がいます。この映画は
特攻を前面に打ち出して描いたものです。
 戦前の軍部官僚制は戦時でも平時の昇進制度を
維持していました。勝つことよりも官僚制の均衡
ある人事のほうを優先していました。
満州事変の首謀者・石原莞爾は開戦前の16年8月に
予備役になっています。この事実を知ったとき、
庶民は事情を考慮することもなく徴兵したのに、
戦争のための軍人を使わないのかと愕然としま
した。
 宮部は戦前に養成された下士官のベテラン
パイロットで特攻に志願しなければ、特攻護衛
パイロットとして生き延びたことでしょう。士官学
校出やベテラン下士官は学徒や徴兵された兵士
よりも温存され、生き延びました。ほとんど効果の
あがらなくなった特攻をやめることができずに続
けたことが問題です。この戦術を採用したことが
もっと重要ですが。あとに続くと話した司令官や
参謀たちも生き延びましたね。
 政治家はこれを言ったらオシマイですが、戦後
に戦争をしないでこれたのは、戦争放棄をしたこと
でも、アメリカ下請けの自衛隊を持ったことでは
なく、日本人を本気にさせたら、また特攻を始め
るぞと恐れられたからではないでしょうか。
 またぞろ、命令に従わないものは死刑だ、無批
判な愛国心を求める動きがあります。
ただ単に旧軍の復活と態勢をつくろうとする人々
には注意しましょう。
 特攻で亡くなられた人々や北海道の分断を阻止
してくれた人々、戦死されたおおぜいの人々に感謝
をしなければなりません。
 最後に主人公が艦上で遺体が発見され米国の
海軍葬で水葬されたところがあったようですが、
老人の悲しい性ですか、ガマンできずに途中で
トイレに立ちました。そこ見そびれました。
つまらないオチです。

        2013-12-24


     上原良司氏の特攻


 追補    

 呉市大和ミュージアム館長の戸高一成さんが特攻
について述べています。太平洋戦争が際立って他の
戦争と異なるのは、組織的に特攻作戦を実施したこ
とである。
制度として体当たり攻撃を編成し、制式兵器として
体当たり専用兵器を開発し、命令によって隊員に
体当たり攻撃を命じた。軍令部の方針として19年
春には特攻作戦実施が決定されていた。問題は
このように準備しておきながら特攻の開始も隊員も
自発的なものとしてきたことだ。
政府は死を命じることから逃避しようとした。
 純粋でまじめなで精強な兵士を使った指導者は、
有能・無能であったかではない、無責任であった。
部下の命を無責任に浪費した。特攻の指揮官は
自分も後から必ず行くといって送り出した。終戦に
なるやこの約束を忘れてしまう。彼らは特攻隊員は
自発的に志願したとしてこれを顕彰することで償い
とした。同感です。映画で見かける特攻を志願して
1歩前に出る場面をそのまま信じてはいけない。


         2014-2-22

  







  竹中半兵衛とその子孫   

 
   

 竹中重治・半兵衛
 
 黒田菅兵衛の大河ドラマで竹中半兵衛が死亡
した放映があったところです。最後まで見るつもり
ですが、ホームドラマの雰囲気で作られているの
と諸葛孔明のような軍師という日本には存在しな
かったものをを描いているのが不満です。軍師で
はなくて参謀大名というべきでしょう。

 竹中半兵衛はわずかな手勢で岐阜城を乗っ取
った話が有名ですね。浅井長政の家臣であった
こともあり、信長の浅井攻めでは浅井の家臣を
調略して貢献した。秀吉の与力として中国攻めに
活躍する。黒田菅兵衛の長男のちの長政の命を
救った。
肺の病気で死亡する。36歳で亡くなりました。

 嫡男は竹中重門その時6歳であった。嫡男は
若かったので、秀吉の天下取りには活躍できず、
重用されることはなかった。黒田菅兵衛が烏帽
子親で元服し後に秀吉に仕え5000石となる。
関ヶ原の戦いでは黒田長政のすすめで西軍より
東軍に鞍変えした。黒田長政と伴に戦う。
黒田長政は恩返しをしたといったところでしょう。

 以降幕末まで徳川の5000石の旗本として存続。
幕末に陸軍奉行だった重固は鳥羽伏見、合津、
函館戦争を戦う。幕末の徳川の旗本はすっかり
堕落していて、戦争に行きたくないばかりに、
子供に家督を相続させる旗本が続出しました。
竹中家はそれでは無かったですね。
 
            2014-6-11








  映画  フューリー  
  
      

M4A3E8シャーマン中戦車 76㎜砲  
    M4タイプ総数5万両生産

   

タイガー重戦車  88mm砲 2000両生産

 映画フューリーを観ました。戦車戦というと被弾すると炎上するシーンを見てきましたが、この映画のように実際は徹甲弾が当たると貫通した弾径の穴が空いて撃破されるのでしょう。違った意味で迫力があります。
 ブラッドビットが乗るM4シャーマン戦車は、東部戦線でソ連との壮大な戦車戦を経験して改良発展してきたドイツのタイガー重戦車には歯がたちません。それでもドイツ敗戦前の1945年4月のころにはM4A3E8に改良して76mm対戦車砲を装備して少し攻撃力は増しました。装甲はドイツよりは薄く被弾したらおしまいです。従いタイガーの装甲の薄い側面と背面に被弾させなければ撃破できません。それで映画のように接近戦になりタイガーを打ち抜きますが、この映画のような刃物でつばぜり合いを演じるのはマレでしょう。1000m-500m位の撃ち合いで勝負は決するのではないでしょうか?
 アメリカは第2次大戦中は最後まで戦車能力は劣勢で大量生産による数の力で対処してきました。でも太平洋方面では日本の戦車にはM4シャーマンでも圧倒的な戦闘をしました。日本の戦車は装甲が薄すぎました。

 捕虜にしたドイツ兵をブラッドビットが新兵に射殺させるシーンがあります。日本兵が上官の命により、新兵に試し斬りや銃剣で突き刺し捕虜を殺す場面も同様です。違いは戦後にBC級戦犯として見つかれば処刑処罰されました。それは戦勝国でもよく起きたこととして公平な表現ですね。SS隊員は即刻射殺、ゆえに戦犯にもならない事実もありました。

 最後には英雄的にヒーロ好きの国民性より壮絶な戦いをしてこの映画を終えます。実話ではないと思いますが。

        2014-12-22  








   映画 フューリーによせて 1  映画のうそ
          



    映画 アメリカン・スナイパー  
    


        

 スターリングラードという映画で第2次大戦中の東部戦線での狙撃手の話を描いていました。それ以来の老生が見たイラク戦争でのスナイパー映画になります。
 狙撃手の戦術といえば、将校・指揮官を狙いそれにより指揮能力を削減させるのが目的だと思っておりました。今回のように、市街戦での側面防御に使うこともできるのですね。
 本来の目的使用では、日本のような下士官の能力で保っている軍隊では効果が薄いものになります。 西欧の軍隊では将校の統率で動くのでその効果は高いといえます。それゆえに狙撃手は捕まればすぐに殺されると云われています。

 今回に描かれているもので面白いと思ったものは、貿易センタービルの飛行機突入をニュース見た主人公は30歳で海軍の特殊部隊シールズに志願します。アメリカは広く採用して訓練の中で選抜していく方法を採るので、この年でもありなんですね。日本では採用を厳しく制限して大事に育てるという方法をとるのとは違います。主人公は成績を認められてすぐに曹長に進級します。日本では20-30年かかるでしょう。自衛隊が海外で戦闘に加わるようになったら、先の大戦と違いこんなことがあるのでしょうか?
 また戦闘中でも衛星電話で家族と応対しています。日本なら基地内の夜間とか制限をつけるでしょう。これもアメリカの強さです。

 今度のイラク戦争ではスナイパーが殺したあとでその人に銃や爆弾を持たせて偽装した件が発覚しています。誤射か面白半分で民間人を撃ったのかは判明しませんが、スナイパーにはつきものの悪い部分でしょう。それは描かれてはおりません。

 PTSD・心的外傷後ストレス障害に苦しんだ主人公は除隊後にそれを克服して、それの改善ボランテイアに従事している際中に凶弾を受けて亡くなります。

 安倍さん国会審議中にニヤニヤして首相ともあろうものがヤジを飛ばしていないで、あなたが派兵した自衛隊員はPTSDを抱えて帰国してきます。今のうちにこの映画でも見てくださいね。

  追記

 元海兵隊の犯人は裁判で仮釈放のない終身刑の判決がでました。

        2015-2-26


 




    サウンド・オブ・ミュージック  1965 

       爺爺の青春映画 その2


    



 はるか昔の高校生時代に見た映画ではあるけれども、今でも映画のなかで歌われた下記のものには愛着を持っています。ジュリーアンドリュースも多少肉がついておばさんになっても彼女が演じたマリアは大好きです。我が家に遊びに来ていた今は成人し子供たちにもこれを見せようとしてDVDも買いましたね。

  実際のマリアとジュリー・アンドリュースが歌う
   https://www.youtube.com/watch?v=g6j376yOlm4

 トラップ大佐は第1次大戦時の潜水艦の艦長です。彼は艦長・キャプテインと巷で呼ばれていたことから、それは英語では大佐と訳されることの誤訳で、実際は少佐です。彼は防護巡洋艦などを沈めて多くの勲章を受けナイト・騎士に叙せられました。
 オーストリアは今では内陸国で海軍を想像できませんが、ハンガリー・オーストリア帝国の時代にはアドリア海にいまのスロベニアやクロアテイア沿岸に海軍基地を有していました。今では忘れられた戦艦テゲトフやラデツキーも所有しています。
 彼はその土地の出ですが第1次大戦敗戦後にザルツブルグに移り住みました。第2次大戦後に作られた映画ゆえにナチスからの逃避もテーマの一つですが、実際にも彼はナチスへの軍の招集を拒否しました。
 オーストリアのナチス政権下のドイツへの併合は多くの人が認めたことゆえに地元ではこの映画での描かれ方には不興のようです。
 彼の前妻は魚雷を発明したホワイトヘッドの兄弟で、その関係した銀行の救済に全財産を投じて破産してしまいます。マリアがトラップ室内聖歌隊で家計を助けることになります。


  バッハ BWV436 コラール 演奏 トラップファミリー  1分

  https://www.youtube.com/watch?v=8EdFHBOwMOE
 



  映画の中の歌

  ドレミの歌    4分
   https://www.youtube.com/watch?v=jITsImZdlMQ

  Clime every mountain 2分
   https://www.youtube.com/watch?v=EoCPuhhE6dw

  My favourite things    1分
   https://www.youtube.com/watch?v=ikpj24WMOLw

  人形劇の場面    3分
   https://www.youtube.com/watch?v=CaD9Ozdthg8

  So Long Farewell   2分
  https://www.youtube.com/watch?v=Qy9_lfjQopU

  Maria & Captain dance 2分
   https://www.youtube.com/watch?v=qUfWRBGQkz0

  エーデルワイスの歌   6分
   https://www.youtube.com/watch?v=4g84dejrJXI&spfreload=10
  

  レデイ・ガガが歌う 彼女は清純にみえますねえ。  10分
   https://www.youtube.com/watch?v=vdqYmSf6tiE


       2015-4-7


    










    ロミオとジュリエット 1968 

          爺爺の青春映画 その3


    

高校生の恋多き時代に見た映画です。悲しいルネッサンスの恋に涙して帰ってきました。オリビア・ハッセイのナント美しかったこと。テーマ曲も大好きでした。
 時代考証も隅々までなされていて。その当時でもバイオリンの弓は古楽の弓が使われています。

 彼女がなんと布施明と結婚しました。おお!その後9年で離婚。ナイル殺人事件ぐらいしか後の映画は知りません。女優としては大きく伸びたわけではありませんね。

 テレビドラマでナザレのイエスに出演していて、これはユーチューブでアヴェマリアの
曲をさがしている時にみつけました。まだ若い時でジュリエットの面影が重なります、この曲も好きな曲です。

   歌 Olga Szyrowaソプラノ  3分  いいね
 https://www.youtube.com/watch?v=Gq5yf0DA8p8

                          

2007年 オリヴィア・ハッセイ

 What is a youth  出会いの場面  8分
   https://www.youtube.com/watch?v=EuVu9bb0gHQ
 テーマ曲   4分
   https://www.youtube.com/watch?v=z2AS5pJjuyg

 バルコニー場面  4分
   https://www.youtube.com/watch?v=S0qao2xINsE
 

 Juliet Death Sceane 11分
   https://www.youtube.com/watch?v=FjFNiZexBoA

  A Time for us  歌 バラット・ウオー 5分
   https://www.youtube.com/watch?v=xxGdzSPPDKM


     2015-5-1









    太陽がいっぱい  1960  

        爺爺の青春映画 その1



 中学生の時に兄のオートバイ・スーパーカブの後ろに乗って見に行った映画です。また小学生の時に見た商船学校の帆船実習のテレビを見て、船乗りになろうと思い、ただ漫然と船にあこがれていただけでしたが、このヨットを映画で見て、俺は将来ヨットを持つのだと決めました。(当時は単純であったなあと思いしらされます)

  



 その後大きくなって船乗りになりましたし、幸いにもスペインの地中海マジョルカ島にケッチを置いて遊ぶこともできました。この映画は老生の人生に大きく影響しました。

 映画自体はラストシーンが衝撃的ですが、その内容自体が影響を与えたわけではありません。まあそれの影響を受けて育ったのでは悪の道に走ることになったのでしょう。笑い。

 船乗りは人生半ばで、外航船員絶滅の経済状況になってしまいました。岡に転身して、ヨット・ボートの輸入代行業をやることになりました。その経験から、現在に、映画のヨット・45-50fサイズを木造ヨットで作るには1-2億ぐらいかかるでしょう。あの映画のできた1960年より10年後には強化プラステイック・FRPでハルを作る時代に突入して現在に至りますので、今では木造のヨットを作る造船所は絶滅危惧種になってしまいました。

 あの時代のヨットの形状はほれぼれするほどスタイルが美しいです。細見の横幅でデイープキールです。船は女性で表現されますが8頭身美人といったところでしょう。現在ではこのスタイルのプロダクションヨットは存在しません。クラシカルな美というものでしょう。欧米ではこのタイプのヨットが好みで、古くてもメンテにお金と労力をかけて維持しているマニアは存在します。中古艇のマーケットで売り出されているものがあります。でもそれを購入する人は多大の時間・費用・知識を要求されるので、間違うと外国からタキギを買った結果になってしまうでしょうね。(笑い)
 老生の実力以上ですが隣に係留していて眺めるだけでしたら最高でしょう。

   


           ;




    Plein Soleil           9分
   https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_
    563051&feature=iv&src_vid=xxGdzSPPDKM&v=VwhAPyfxarY

   セーリング  2分
   https://www.youtube.com/watch?v=abNg6jfLa_U

    フィナーレ    2分
   https://www.youtube.com/watch?v=a6NFwpGr6y0



     2015-3-30

               
  






      映画 禁じられた遊び 1952  
     爺時の青春映画 その4

  


       
 公開されたころは、さすがに幼年時代であったので、映画館では見ていません。すこし大きくなってから恐らくテレビの映画劇場で見たのだと思います。

 日本と同じくラテンの人々は子供を大事にするので、子供の描き方は上手で、日本人にも大きく共感を与え、涙腺を刺激しました。 アングロの映画だとこうはいきませんね。

 ナルシソ・イエペスのギターによる演奏はこれ以降に大きな影響を与え、日本のクラシックギターの興隆を起こしました。当時の若者は誰もがギターを弾きたいと思ったものです。その習得には多大なエネルギーを要するものでしたので、今は大分廃れた印象も受けます。  それにしてもイエペスのレコードは良く聞きました。その影響からリュートを知ることになりました。お粗末にも、自分がオンチとは楽器をやるまで気が付かずでした。でも聞いて楽しむのは死ぬまで続きそうです。

 映画と冒頭ではJu-88・ユンカース急降下爆撃機の爆撃とメッサーシュミットの機銃掃射の場面で始まります。それで両親を亡くし孤児にミシェルはなります。禁じられた遊びとはお墓を飾る十字架を集めることです。
 パリ陥落からほどなくフランスは降伏するので、映画のシーンのようにパリから地方へ避難しなくてもよかったのですが、戦争時の庶民の判断は難しいものです。ユダヤ人でしたら避難のタイミングと行き先を間違えれば、即に死に続がりました。
 戦争は最終的に自分の政治を強制的に他者へ押し付ける手段です。その前にいかに交渉でそれを避けるのかが大事ですけれども。  日本以外にそれを禁じる国はありません。安倍さんがそれを普通の国に戻そうとしています。為政者の判断で最終解決の手段を行使できる国にもうすぐになります。建前では自国民の保護と云うのでしょう。
 禁じられた遊び・戦争をしないですむ国にしたいものです。


 映画 序章より連続5編
  https://www.youtube.com/watch?v=yfqWMeDtmtg&list=PLE21424C7406D403F




   愛のロマンス  演奏 村治佳織 ギター  3分 いいね
  https://www.youtube.com/watch?v=Xw4CJDknHSY
  

  禁じられた遊び 演奏 ナルシソ・イエペス ギター 3分
  https://www.youtube.com/watch?v=Ai4L8mYWD5Y
   

     2015-5-17









    映画 海街ダイアリー と 春との旅


 海街dialy 4姉妹

 先週の週末に2本の邦画を見る機会がありました。海街ダイアリーに軍配を上げます。
小津映画を見たことがありませんが、勝手に根拠もなくそれの現代版のように感じて帰ってきました。
 監督は是枝さんで”そして父になる”は見ました。 原作はコミックの吉田秋生さんです。 日本のコミックはグローバルな支持を得ていて、武道・忍術に続き世界への発信はすごいです。日本への理解を深めています。でも今回の作品はカンヌ映画祭では受賞しませんでした。デテイールにまだ理解が及ばないためでしょう。 綾瀬はるかファンとしては長女の役まわりはぴったりでした。4人のうちだれかヨメさんにと言われれば迷わずはるかさんです。そんなことはありえませんが。 演技的には次女役の長沢まさみが秀逸でした。顔に衰えを感じますが、彼女なら年相応の役をこなせる女優さんでしょう。 原作を読んでいないので主人公は4女のすずということのようです。すず役の広瀬すずは今後の作品を見てみたいという感じですね。ソフトバンクのコマーシャルの白戸家のお母さん・樋口可南子の少女役はいかにも似た子を連れてきたなとピッタリです。

 ”春との旅”は何せ役者さんがスゴイ人々です。オールスターそろい踏みの忠臣蔵みたいですが、単に年末・お正月映画にすぎず期待したほどでもない映画と同じような気持ちです。 原因はシナリオの細かい表現に面白みがないのです。ベテラン役者陣を使ってもダメでした。主役の仲代さんはどうみても小学校しかでていない頑固漁師さんには見えません。キャステイングミスでしょう。春役には広瀬すずにやらせたいところです。でも春役・徳永えリさんのガニマタ歩きはそれらしい雰囲気でいい演出ですね。まさか素でもあのように歩いていないと思いますが。 良い映画を見る会主催の自主鑑賞会でしたが期待はずれでした。
 これからますますコミックの映画化は増えていきます。コミックのほうが厳しく競争してシナリオの出来が良いからでしょう。

    

春との旅  監督・脚本 小林政弘

 


     2015-6-17





   映画 イミテーションゲーム


   映画 ドローン・オブ・ウオー
       

   映画 海難1890
        
  
   映画 杉原千畝
        
  







    テレビドラマ 刑事フォイル 

       Foyle's War  
  


              
 NHKBSドラマの刑事フォイルがすごいです。 第2次大戦下で、イギリスのドーバー海峡沿いにある小さな町・ヘイステイングスを舞台にした刑事ドラマです。

 ナチによるノルウエーの占領、、オランダ占領、パリ占領など1作1作の時代進行と伴に、ダンケルクの撤退、郷土防衛隊、バトルオブブリテン、ロンドン空襲、などをシナリオに取り込み、事件の要として描かれています。
 原題のFoyls' War まさにこの名がふさわしい。 刑事コロンボではありません。数段越えの作品です。

  作家のアンソニー・ホロヴィッツをほめるべきです。すばらしい。

 当時の庶民の暮らしや考え方・どう会話していたのかも、さもありなんと思われます。
日本のように毎週・毎週放映される警察ものの作り方では、このような作品はできないでしょう。
 見る側もセッカチにならないで、丹念にじっくり作りこんだ作品を求めようではありませんか。 日本のシナリオ作家の奮闘を期待します。

 録画して前後編まとめて(約2時間)見られるとよいでしょう。 なかなか待てませんけれど。


        2015-12-19

 

   刑事フォイル  最終回シリ-ズ開始


 
 海外のテレビ映画の製作手法は日本とは違っていて、時間をゆっくりかけて作っています。シリ-ズに分けて放映している。 ソバカスがかわいらしい若い女優さんが三十路に近いふっくらとした女優として再登場したりします。

4/6よりこのシリ-ズがこっそりNHK・BSプレミアムで始まりました。たいした衆知もなかったので知りませんでした。幸い24時間録画機能の器具を持っているので見ることができました。 つまらない韓国ドラマを宣伝するなら、こんな良いものを知らしめてほしいものです。
ナチスの占領国でその国民が軍人として協力した国はウクライナがあるのは承知でした。ロシアに苦しめられていたウクライナではありそうです。現にいまはウクライナと新生ロシアは対立しています。
最終シリ-ズで英国の捕虜になったソ連人を終戦になって帰国させる問題をとりあげています。 この映画はフィクションゆえに実際にあった事件とはいえないでしょう。アルマンゾフ号事件としてウイキでいろいろ調べてみても見つかりませんでした。 英国で管理しているドイツ軍・ソ連兵捕虜をオデッサにアルマンゾフ号で帰還させたところ全員が射殺されてしまいます。英国はこれを機密として帰還作業を継続しようとします。これに関して事件が起こり刑事フォイルが捜査していきます…………。

白系ロシアの人達は反共の立場でドイツに協力した。また、ドイツの捕虜になり反スタ-リンの立場で協力した人も多かったといいます。このような人々を捕虜の返還というな名で返してしまえば、虐殺されてしまうのは明々白々のことです。人道的な難民条約も無かった時代です。 よく脚本にして描いてくれたと思います。 今度のシリ-ズに期待いたいます。


 なお、アマゾンのプライムビデオにてもレンタルでご覧になれます。

    2019-4-8

 

  追補

 参考までに

 Almanzora号

 秘密の裏切り
 http://www.ihr.org/jhr/v1/v1n4p371_lutton.html  

以下はグ-グル翻訳ですので詳しくは原文をごらんください。

見直し
秘密裏切り
秘密裏切り 、ニコライ・トルストイ、チャールズ・スクリブナーの息子、1978年。503ページ。 ハードカバー ISBN:0-684-15635-0。


 Charles Luttonによるレビュー
 1943年から1947年の初めまで、イギリスとアメリカを中心とする西側諸国は、個人の希望にかかわらず、約250万人の捕虜をソ連に帰還させた。 ロシアの国境内に住んでいたことのない他のロシア系の人々とともに、何千もの昔のエミリー(ボルシェビキ革命と南北戦争の後にロシアから逃亡した人々)も強制的にソ連に送られました。
第二次世界大戦終結時のロシア人の強制送還は、トルストイ伯の本が1977年に英国でヤルタの犠牲者の名の下に出版される前に登場したいくつかの本で扱われてきた。 この厳しいエピソードの最初の研究の1つは、Peter Huxley-BlytheのThe East Came West (The Caxton Printers、1964)です。 フーバー研究所の後期ジュリアスエプスタインは、この話題に関連する記録を追い払うために2回裁判に出ました。 彼の発見はOperation Keelhaul:1944年から現在までの強制送還の物語 (Devin-Adair)の出版物と共に1973年に現れました。 1年後、ニコラス・ベトシェルの「最後の秘密:ロシアへの強制帰国」1944〜7頁 (Basic Books、1974)がイギリスとアメリカで出版されました。


 秘密裏切りは、これまでに現れた強制送還の最も完全な説明です。 1971年から1978年の間に適切な政府の記録が機密扱いを解除され、本はイギリスの記録にしっかりとした基盤を持ち、インタビューや政策立案者、送還作戦を行った軍人、試練を乗り切ってなんとか生き残った犠牲者。 これはイギリスへの本国送還の役割についての文書化された説明です。


 1944年6月の西ヨーロッパの侵略で、何千人ものロシア人捕虜が連合軍の手に渡りました。 多くは、Todt組織の大西洋岸壁に取り組んでいた強制労働者でした。 他の人々は単に難民でした。 しかし、西側同盟国は何千人もが故意にドイツ国防軍に加わったことを発見して驚いた。 1944年5月、モロトフソビエト外務大臣は、ドイツ軍で奉仕しているロシア人の数は「わずか」であると主張した。実際、およそ100万人のスターリンの対象が反対側に加わった。


 6月下旬までに、英国外務省は、そのような政策の結果を無視して、すべてのロシアの捕虜を本国に送還することを決定しました。オフィシャルオーダーは「脱走兵」と捕虜を厳しい行動で脅かした。 1944年6月24日、外務省の法務顧問補佐のPatrick Deanは次のように宣言した。「やがてソビエト当局が対処しようと望む者は全員、引き渡さなければならない。私たちはその事実に関心がない。彼らは撃たれるか、さもなければ彼らがイギリスの法律の下にあるかもしれないよりもっと厳しく対処されるかもしれないことを。


 戦争庁は別の見解を示した。 英国のSOE(Special Operations Executive、1940年11月に枢軸軍が占領した国々の抵抗団体を奨励し、指揮し、補給するために設立した組織)は、連合軍に降伏したロシア人に政治的亡命を認めることを約束した彼らが望むならば。 厳しい抗議行動にもかかわらず、軍は、すべてのロシア人をソビエト当局に戻すという一方的な決定を覆すために外務省に勝訴することができませんでした。


 1942年10月のモスクワ会議での帰国について、トルストイが「全政策の開始を担当した」と報じた英国外相のアンソニーエデンは、ソ連との再確認のためにソ連と合意した。ヤルタ会議でロシア人を送還するプログラム。 しかし、捕虜に関する協定の中には、ソ連に戻ることを望まないソビエト市民の帰還について言及したものは何もない。 また、これまでソ連の市民ではなかった人々をスターリンに引き渡すべきではないとも定めていません。
1944年の夏の間に、イギリスは捕虜と難民キャンプからソ連に何千人ものロシア人を出荷し始めました。 彼らの行き先を知らされたとき、囚人の多くは自殺しました。 「これらの自殺は政治的問題を引き起こす可能性がある(イギリスで)」とPatrick Deanに警告したので、外務省は自殺のニュースを抑えるためにできることをした。


 ムルマンスクやオデッサなどのソビエト港に捕虜を届けたイギリスの将校たちは、NKVDの死刑執行部隊が船を出たときに殺害したロシア人を目撃した。 ソビエト連邦に戻ることを望まなかった人々に慈悲が示されるという嘆願に応えて、エデンは「私たちは感傷的になる余裕がない」ために「クリミアヤルタ協定の規定」を支持しなければならないと書いた。


 ヨーロッパでの戦争が1945年5月に終わった時までに、200万人以上のロシア人がイギリスとアメリカの軍隊に降伏しました。 ソビエト送還委員会は西ヨーロッパ中に設立され、NKVDとSMERSHの代理人が配置した。 場合によっては、ソビエト当局者は、スターリンが全面的な恩赦を宣言したと暗示した。 捕虜や奴隷労働者であった多数のロシア人は、彼らの家や愛する人に戻る機会を歓迎し、彼らは故意にソビエト連邦に戻った。 しかし、何千人もの人々がスターリンの代理人の手に渡れば、その結果はどうなるかという考えを持っていました。 何人かは、捕虜に関するジュネーブ条約の保護を主張した。 他の人たちは、世界の非共産主義者地域に定住することを望んだ。


 イギリスは、反共産主義の諸要素をできるだけ容易に送還するために様々な虐待に頼った。 例えば、戦争の終結時には、およそ50,000のコサックがイギリスの支配下にあるオーストリアの地域にいました。 およそ10万人のグルジア人とともに、様々なコサック族がソビエトとの戦いでドイツ人と戦っていた、そして彼らの家族と共に、第三帝国が崩壊したので西に後退した。 第15コサック騎兵隊のメンバーを本国に送還したとき、イギリスは彼らが最初にイタリアにそして最終的にカナダに送られるであろうと彼らに話すことによって彼らを欺いた。 他の例では、武装していない男性、女性、子供たちをトラックや鉄道車両に強制的に追いやる必要がありました。 それらが切り上げられていたので、多くがフランス、イタリア、ユーゴスラビアの市民であることを証明する文書を表示したか、または国連盟によって発行されたナンセンスパスポートに無国籍で登録されました。


「未解決のミステリー」と題された第11章は、帰国物語の中で最も厄介な事件の1つを解明しようと試みています。それはソビエト政権の長年の反対派のスターリンへの引き渡しです。ソビエト国民ではありませんでした。 「ソビエト市民」の合意された定義は、「1939年9月1日以前のロシアの境界内で生まれた、または居住している人(他の国籍を取得していない、または対象を無国籍にするNanssenパスポート)…」この定義により、南北戦争中にロシアから逃亡し、第二次世界大戦の終わりにイギリスの統制下に置かれた何千人もがソ連に派遣されるべきではなかった。 スターリンに届けられた何千人もの中には、76歳のカザリスト将軍ピーター・クラスノフがいました。 第一次世界大戦で皇帝のために戦ったイギリス人によって装飾され、第二次世界大戦でドイツの第1コサック騎兵師団と戦った騎兵のリーダー、アンドレイ・シュクロと白人の指導者であるスルタン・ケレック・ギャレイ。


 イギリスの将校たちはこれらの人々に、彼らがフィールド・マーシャル・アレクサンダーとの会談に出席するよう求められたと伝えました。 彼らはトラックに乗り込み、その後オーストリアのソビエト当局に引き渡されました。 トルストイが関係しているように:「それらを受け取ったソビエト当局でさえ、イギリスがこれらの人々を積荷に含めるべきだったことに驚いた。 Judenberg(オーストリアの配達先)で、赤軍陸軍少将Dolmatovは、なぜ古い亡命者が引き渡されたのか驚いて尋ねました。彼の知る限りでは、ソビエト当局はそれらを要求しなかった。 NKVDの質問者は率直に信じられないほどでした。」


 第一次世界大戦では、年上のエミリーのほとんどがイギリスの同盟国として戦っていた。 1947年1月12日、クラスノフ将軍とシュクロ将軍が、第15コサック騎兵師団、ヘルムース・フォン・パンヴィッツ将軍の指揮官と共に、悪名高いルビアンカ刑務所で19か月過ごした後に処刑されました。 他のコサックおよびコサック部隊のドイツ人将校のほとんども処刑された。 「このようにして、イギリス政府は本質的に、捕虜として彼らに受け入れられた裁判官である裁判官なしで死刑を宣告した」と説明する。


 これらのコサックをソビエトに配達した准将ジェフリー・ムッソンは、上司から口頭で命令を受けて、実際の国籍に関係なくすべてのコサックを自分の管理下に戻すよう命じたと著者に語った。 トルストイ氏は、「クラスノフ氏とシュクロ氏、特にリエンツの役員の引渡しは、一部の緊急事態を起こした職員によっても怠慢されていない」と確信している。ストレスの瞬間、しかし慎重に計画された作戦…動機はおそらくオーストリアのソビエト軍と協力することだった。


 帰還を強制するよう命令された軍将校は、彼らが彼らが東方へ出荷されることになっていることを彼らが知ったときに難民によって表明された警戒にしばしば驚いた。 マイケルベイリー中尉は、ドイツの農場で奴隷労働者として働いていたロシアの農民が、ドイツに滞在することを許されることをどのように頼んだかについて述べました。 当惑した英国の将校は、ポーランドの装甲師団のメンバーから、「もちろんロシアの農民たちはドイツで裕福だった - なぜ私たちは一人では十分にやらせることができなかったのか」と語った。


 他の将校は彼と彼の仲間の将校がコサックの恐れが根拠がないと信じていたと説明した。 イギリスの戦時中のプロパガンダは、ソ連を「一種のユートピア的社会主義国家…そして彼らは私たちが送り返すことを迫られたこれらの人々に対して思いやりのある行動をとる」と描写していました。したがって、本国送還を執行しようとしている軍人たちがソ連が「四つの自由」によって支配されていること、そしてその結果ロシアの難民が自国政府から恐れることはほとんどないと感じたことは驚くには当たりません。


 1945年の夏までに帰国政策に対する抗議行動が提起されていました。アンダース将軍第2ポーランド軍団の司令官は、ソビエトがポーランド国民を誘拐しようとしていると訴えました。 1945年7月5日、バチカンは英国外務省と米国国務省に、西側にいる何千人ものウクライナ人を返還するべきではないとの嘆願を送った。 外務省のJohn Galsworthyは、次のように述べています。「もちろん、政治的難民に対する私たちの伝統的な態度に反対する、合意のこの側面に注意を向けたくない…」


 他の異議は連合軍の占領司令官によって提起された。 イタリアでは、フィールド元帥アレクサンダーはついに彼がロシアに帰ることに不本意なウクライナ人をいじめさせることは許されないであろうと一般的なバシロフの下でソビエト帰還ミッションに話しました。 アイゼンハワー将軍も同様に無力なロシアの難民や捕虜に対する武力行使を不快に感じていた。 彼は送還作戦を一時的に凍結し、ワシントンの上司にこの問題についての明確な判決を求めた。 フィールド元帥モンゴメリーはそれに続き、1945年の秋には武力がもはやソビエト国民の本国送還のために使用されないことを命じました。 アメリカとイギリスの政府はこのように本国送還政策を継続する責任を負った。 外務省のGalsworthyは、「ロシア人を彼らの政府から救うことはできないが、純粋に人道的な理由でそうすることを望んでいる可能性があることをずっと前に考えた」と書いた。


「スターリンは解放されたイギリスの囚人を人質にすることを企図したのかもしれない」と強制的に送還した政策の謝罪者たちは主張しました。それでは何十万ものロシア人が東部ドイツの赤軍によって解放された後西に戻った? トルストイは連合国の外交官が新しい戦後の世界秩序を構築するためにソビエトと協力し続けたいと思ったと信じていました。 「ソビエト連邦が潜在的な脅威を表す可​​能性があるという示唆は曖昧だったが…外務省職員は、スターリンの西側に対する意図は恩恵を受け、彼と協力して取り組むことは…イギリスの利益にとって不可欠であると主張した。 帰国したロシア人の運命は、より大きな目的のための残念ながら避けられない犠牲でした。」


 Nikolai Tolstoyは、イギリス人がイギリス法とジュネーブ条約の原則を非難したことで有罪となったことを証明しています。 この本の1つの欠点は、トルストイが本国送還政策において米国政府が演じる役割を強調していないことです。 この欠陥にもかかわらず、トルストイは20世紀の最も悲劇的なエピソードの1つにかなりの新しい光を当てる本を書きました。


  2019-4-12








    映画 ブリッジ オブ スパイ
            










     映画 サウルの息子 

  

 



  ハンガリ-系ユダヤ人の主人公サウルはゾンダ-コマンドと呼ばれる同胞の虐殺を手伝う作業につきます。 ある日息子の遺体を見つけて、ユダヤ式の葬儀をラビ(ユダヤ司祭)により行おうと懸命になります。収容された人間が、絶滅収容所の中で、そのために動き回り、そんなことができるのかと思いながら映画を見つめました。

 残酷な場面には映像がぼかしてあります。これは日本での措置なのか、オリジナルでもそうなのかは不明です。 虐殺が行われている極限の収容所の描写をボカす作者・監督の意図が爺爺には理解できません。その状況だからこその主人公の行動だろうけれど、また,ユダヤ教のなかでの死者と埋葬・葬儀の意味も我々異教徒には不明でした。

 カンヌ映画祭で受賞したということで広告ではヒットと述べていますが、思わず見た後でそれを読んで吹き出しました。 まあ個人的にはオススメ映画ではありません。あの収容所の中で主人公がかなり自由に動きまわる状況はありえないとも思いますが、奇跡的にまた、何かのアヤであったのかもしれませんけれども。


         2016-3-7





   映画 ボクの妻と結婚してください


    織田裕二さん


 
 終克のヨット・2016年秋シリ-ズを終えて。後片ずけが一段落して家に帰るまでの時間があったので、映画・ボクの妻と結婚してくださいを見に行きました。

 主演の織田裕二さんが最近のテレビでお見かけるのにイケメンが終わってやつれたような印象を受けていました。男は顔に責任を持てと他人事では言えますが....
 映画での織田さんはやつれていて実際にのガン終末期の患者のようで、演技なのかそのままやっているだけなのかピッタリはまっていました。奥さん役の吉田羊さんは年齢を明かさない女優さんですが、これもハマリ役です。

 この原作はやはり現職の放送作家である樋口卓治さんの小説です。なんの現在テレビ番組に関わっておられるかは知りません。実業に携わっている人が書いたものだけに、リアリテイがあり,シナリオにおかしなところを感じませんでした。最後にオチがあるのですが、今後見る人のために、ここでは明かせません。
役者とシナリオが合致して良い作品に仕上がっています。 そうであるのでしょう、立ち上がって暗い中を
帰ろうともせずに、上映の最後の余韻を楽しんでおられる観客が多くいました。

   2016-12-2


 


       映画 君の名は と 本能寺ホテル


 映画「君の名は」と映画「本能寺ホテル」を見ました。爺にはどちらもイマイチで友人にオススメする作品ではないと個人的に思っています。 というのはどちらのシナリオもタイムスリップの手法で作品を安易に構成しているように思えるからです。フィクションですので自由にしてよいのでしょうが、安手のように感じてしまいます。
 日本はシナリオ作家の位置が低いし待遇が悪いので、それ相応の作品しかできてこないのでしょうか。 テレビでの警察ものを各局で延々と手を換え品をかえて見せられますが、とても見る気になれません。

 HHKで刑事フォイルの第2編が始まりました。とてもこれは楽しみに見ています。

 映画 本能寺ホテル



 好感度ナンバ-ワンの綾瀬はるかさんは、いささか峠を一合位下がった感があるように見えました。でも好きな女優さんです。 吉永小百合さんのように、七〇過ぎてもバケモノとしか見えない女優さんとはいかないでしょうが、綾瀬さんは年相応の役をして伸びていってほしいものです。


 本当に本能寺ホテルが実在するのですね、改築作業中ということです。


 映画 君の名は


 年のせいもあるのでしょう、余り共感が得られなくても、世間的にはヒット作であるようです。爺には「君の名は」という映画と聞けば、小さい時に満員の映画館で立ち見で背伸びして見た、佐田啓二(中井貴一さんの父親)の「君の名は」のリメイクかと思ってしまいました。当時は恋愛のレの字分かる年ではありませんでしたが。



        2017-1-26

 


 

 

 

 

   映画  この世界の片隅で

 



数日前から地元の映画館で「この世界の片隅に」が上映されましたので、見てきました。 昨年の秋に封切りになったはずですが、爺の住んでいる地方の片隅では、売れないと見込んで日程に加えられなかったんでしょう。

 アニメといえば「君の名は」のほうが世界的には有名になっていますが、断然この映画のほうが素晴らしい作品だと思います。

 主人公は絵を書くことの好きなボケ-とした子ですが集中して周りが見えなくなることもあります。広島の海岸寄りに育ち、求められて軍港の呉に嫁ぎ、その日常がタンタンと描かれていきます。 オタクの爺には沖合に浮かぶ軍艦がウレシクもあるけど、反戦を訴えているものではありません。アニメとはいえ空襲の場面は実写をしのぐほど、リアルに感じさせられます。  是非まだご覧になっていない方は見られることをオススメいたします。 最近の一番にあげられる映画です。


     2017-2-9

 

 

 

 

      映画 スノ-デン

 

 

 友人がわざわざ電話でこれを勧めてくれました。自転車で1時間程度の近くの映画館で、それも日に1回の上映でしたが、見てきました。帰りは雨で濡れて大変でした。

 今までの報道でアメリカはメ-ル、フェ-スブック、ツイッタ-などを傍受して監視しているということは知られています。でも日常では、ピンとして実感されるものではありません。 本や手紙などの古いコミュニケ-ション手段の中では広く民衆を監視することはできなかったでしょう。ITが発達した今でなければ日常的なレベルにまで及ぶことはできなかった。 先日、大阪でホ-ムから線路に突き落とした犯人が、唐突にも、すばやく愛知県で逮捕される事件がありました。 監視カメラと顔認証技術のなせるワザでしょう。ますます高度にITの処理能力が向上していくので、個人的な活動を把握されるのも遠くはないのでしょう。 このことに無関心ではいられません。独裁的な権力が握ったら大変です。 しかし、今は、これほど膨大な資料を集めながら、一向に最近のフランスの事件等を防ぎきれないのですから、資料に埋もれて処理しきれていないのが現実でしょう。

 国の機関の関与がなくても、ハッカ-が個人のPCに侵入してきてWiFiカメラよりのぞき込むことがあるといいます。個人のデータも抜かれて悪用されます。充分な注意が必要です。爺はさっそく家に帰った後でデスクトップにあるスカイプ用のカメラを後ろ向きに変えました。笑い。

 この映画ではデイテ-ルは丹念に時系列的に描かれていると思います。 それでも、なぜ主人公が告発に至ったとかの表現は伝わってきません。 受け取り方はいろいろですが、この映画をごらんになられたら良いと思います。 最近の事件を即座に映画になったところはすばらしことです。

 

   小松原みどり スノ-デン警告 「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」

   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507


    2017-2-23

 

 

 

 

    映画 チア☆ダン  モアナの伝説の海他

 

 中央・中条あやみ、その左に広瀬すず


  http://cheerdance-movie.jp/  予告編 2分

 かってはほとんど映画を見ることはなかったのですが、福島の震災のときに地元の映画館が被害を受け1年あまり休館しました。それまでの営業成績が振るわずに再開する意欲がなかったのでしょう。地元の自治体がシネマを支援して、また、見られるようになる。おまけに65歳以上が1100円の優遇が受けられます、いっそう身近なものになり、それで、今ではよくシネマに足を運ぶようになりました。 

 最近の映画の封切り直前になると、盛んにテレビのあちこちの番組で番宣として、その映画にでた俳優さんたちを見かけます。 幸福の宗教とやらを信仰している女優さんの引退騒ぎで耳にしたことですが、映画出演料には封切り前の番宣参加も含まれて契約されているそうです。今回の映画館で見た予告編「暗黒女子」では、その女優さんが出ていました。作りなおすのが間に合わなかったのでしょう。 テレビのプロデュ-サ-にとっては,恐らく格安ないし無料で番組に登場してくれる俳優さんは重宝しているのでしょう。このチア☆ダンの番宣テレビ番組で、天海祐希(五十嵐裕子先生役)と広瀬すずが実際の福井県立商業学校のチアダンス部を訪ねたことが放映されました。実際の顧問役の五十嵐先生を見ることができました。彼女は創部3年で全米優勝をする奇跡を起こすまで指導された先生です。

 生徒の側でも、3年の部活でそれも先輩の伝統もないクラブで頂点に立つまで行ける経験はできるものではなく、その頑張りと達成までの努力は人生の大きな財産となるでしょう。 あまりマスコミが取り上げなかったのでしょうか?その事実を私は見過ごしてきたのか知りませんでした。 チアダンスといえばアクロバテイックな動きをするものだと思っていましたが、それはチアリ-デイングという別者なのだそうです。 最近見た映画では「この世界の片隅で」に続く良いと思った作品です。

 爺爺がアイドルを語るのは、孫の品定めのようで、恥ずかしいくもあり後ろめたくもありです。 千葉すずさんが主演です。彼女はまだ18歳で、これからいろんなことがあり・お騒がせもありですが、「後妻業の女」の大竹しのぶさんのような大女優になるのでしょう。 それでも爺のお好みは部長役の中条あやみさんです。ハ-フのようです、いままでどこかで見かけたような芸能人でもあります。ドコモのCMで人形たちと愛くるしい演技を見せてくれます。.....これは余計な記述でした。

 


 

 「モアナと伝説の海」も同時に見ました。主人公のモアナは白人系の女の子ではなく、南大平洋にいるネイテイブの女の子です。タヒチやサモアには混血の美人さんがいますが、そうではなく、あくまでロ-カルなカワイらしい子です。それが良いのです。 アニメの質感は見事で、最近のデジタルの進歩があるのでしょうか。

 モアナは小中学生が対象で園児レベルでは早いような気がします。映画「チア☆ダン」は中高生の子供がいる親には、子供連れで行くには良い映画です。

 また広島では「サバイバルファミリ-」を見ました。別にわざわざ映画館に足を運ぶように、オススメするほどのものではなく、テレビで放映されたらご覧になったら良いでしょう。

      2017-3-13


 高校の音楽と人生のたのしみ
 http://hayame.net/custom16.html#spb-bookmark-121

 高校のクラブと美術
 http://hayame.net/custom19.html#spb-bookmark-268

 

 

 

 

 

   映画 パトリオットデイ
   

 

 

   ボストンマラソンで発生した爆破テロ事件の映画を見てきました。 パトリオット・デイという愛国者の日という祝日にそれが起き、犯人は奇跡的に102時間で逮捕されたことをドキュメンタリ-風に描いた映画です。この映画では捜査の過程が克明に描かれる。大きな古い倉庫を捜査本部にして、そこへ街路を描き、証拠品を並べるようなことをしています。
日本の効率の悪い警察能力ではとても期待できません。数をこなさなければ捜査能力は向上しませんが、日本にそれだけの場数がないのが幸せと思うしかないのでしょう。 地道な捜査については、日本が得意なようで、それで先日に半世紀ぶりに公安が革マルの容疑者を逮捕しました。

 イギリスやフランスで相次ぐ事件が起きています。このことはシリアでのイスラム国の本丸・ラッカがイラク軍やクルド軍により落城が近い影響が大きいせいでしょう。
 ヨーロッパでの最近の事件は車やナイフのものも増えています。銃や爆発を伴う事件でなければ不本意ながらよしとしなければならないと思います。イスラムの問題は赤の問題を解決するのに20世紀を要したように、今世紀一杯かかって解決するような困難な大きな問題です。まだ根本のことが何であるのかも分かっていないし、理解できても、その解決の方法論が百出して混迷するでしょう。おまけに宗教のことならなおさらです。

 来週にも日本で共謀罪が成立しそうです。 最近の事件の容疑者は、この映画でもそうでしたがマ-クされていた人たちです。諜報能力のすぐれた英・米でも難しい問題になっている。 悪とは言え、ナイフを振り回すような事件では、誰もが行えるので防ぎようがないでしょう。時間を要する問題でもあり、物事をゼロにすることはできません。それを追求するには莫大なコストがかかります。小さい事件は庶民には関心は持っても大騒ぎしないことも必要です。 我々は負けませんと表明し、淡々と日常を普段どおりに行うしかないでしょう。 マスコミも過剰にとりあげないことです。まだ言われていませんが、そうでなければ、事前にマ-クした人の予防拘禁の必要が求められるでしょう。共謀罪の次は予防拘禁法に進むことしかなくなります。

 しかし、この映画で解決に導いた大きなものは監視カメラの映像分析です。テレビで名前の忘れた番組で、偶然に見ましたが、ちょうどボストン事件での犯人が映像分析ソフトで不審者と赤マ-クされていました。それが使用されたわけではありません。日本では得意のセンサ-技術とソフトで先進をいっています。その利用を含めて、防犯カメラの街角へ設置を、庶民は受け入れるしかないように思います。

 こんな危険なキ-ワ-ドがちりばめられている文章が収集されて趣旨に反してマ-クされて、予防拘禁されるような社会は御免です。

   2017-6-13

 

 

 

 

    映画 ハクソ-・リッジ

 


 Hacksaw Ridge(のこぎり崖)の戦いとは、沖縄戦のなかでのアメリカ側の呼び名で日本では前田高地の戦いと呼んでいます。
 この映画の前半は、子供時代から成人になって兵役志願し新兵訓練を受ける期間までです、後半は沖縄での戦いになります。

 

 

デズモンド・T・ドスさん(1919-2006年) グアム、レイテ、沖縄で戦いました。


 主人公のデズモンド・T・ドスさんは沖縄戦で70人余におよぶ多数の傷兵を助けたことにより(日本人2名も)米国の最高の名誉勲章を受けたという実話です。 彼は良心的兵役拒否が認められる信仰をもち、武器は持たない衛生兵として志願した。彼が訓練を受けた部隊では臆病者として同僚や上官より心身ともに虐待を受ける。最後は上官の武器を持っての訓練命令を拒否したということで軍法会議にかけられる。


 父親は第1次大戦に行き、そこで幼馴染の3人も戦死した。それにより大きな精神的痛手を受けて、帰還してからアルコ-ルに浸り家族に暴行を繰り返すような人になった。しかし映画では、その父親が出世していた昔の上官に、「良心的兵役許可者に対する命令が無効である」とする手紙を書いてもらい、それを軍法会議に提出した。息子に控訴無効を勝ち取る。
 大事なところで、日常的に破綻している父親でも、息子の信念を守ることに大いに貢献をなす。そのシ-ンにこちらは胸が苦しくなっていくものです。


 彼は殺されてもおかしくないような状況で奇跡的に兵士を助けるのですが、神が味方したとしか思えません。 この映画では、戦闘場面の描写は現実がそうなので、残酷です。
 不思議なのは203高地の日本軍の戦いを見せられているように、米軍は何度も白兵戦を挑んで傷つき撃退されて戦います。 空軍の対地援助の場面は描かれていません。映画好きの友人は戦闘場面に不満を感じたようです。また、あの高地のある浦添地区の住民の戦死者は40%を超えたといいます。住民との戦闘場面も表現されてはいません。主人公を描くにはそのような場面は必要なかったのでしょう。 


 やっぱりアメリカには負けるはずです。物力の差だけではありません。アメリカは、良心的兵役拒否の制度が存在し、その上に兵士になっても人は殺さないという個人的信念を貫き通すことができて志願した兵士と、日本のように学徒出陣兵や少年兵のような強制された兵士と戦うのですから。この映画でもドスの兄弟が徴兵でなく自ら志願するシ-ンがある。強制された愛国者と志願による愛国者では志気の違い・精神的な差があるのでしょう。
 いい映画でした。

   2017-7-1

 

 

 

 

   映画 ダンケルク

 

 

久しぶりに女房殿と一緒にこの映画を見てきました。 カミさんは海外テレビドラマの刑事フォイルが好きでその影響で興味を持ったみたいです。 前にも行った映画「後妻業の妻」よりはズゥ-ト良かったとのお言葉でした。


   ダンケルクまでの戦争推移


 1939年9月1日ドイツのポ-ランド侵攻が起きたことにより第2次大戦が始まる。9月17日ソ連がポ-ランド侵攻。10月6日までにポ-ランドは降伏。独はソ連とポ-ランドを分割占領、それから1940年5月10日の西部侵攻までは英仏と独はたいした戦闘を交えなかった「いつわりの戦争」と言われる。英仏はポ-ランドと相互援助協約があるが、ポ-ランドは見殺しにされた。ソ連とも不可侵条約を結んでいた。

 独軍はフランス国境にあるマジノ線を回避してベルギ-・オランダ・ルクセンブルグに主力を集めて侵攻し、これらを電撃戦で撃破し、またたくまに仏西部に進撃して英仏軍をダンケルクに包囲した。ドイツ軍はダンケルクへの追いつめを躊躇したこともあり(ヒットラ-の対英調停のために追い詰めなかったともいわれている)この映画のように30万人余りの英軍兵士の撤退に成功した。後のノルマンジ-上陸作戦の兵力が17万5千といわれるので、いかに救出人数が大きなものであったかわかる。

 この映画は陸海空の視点で描かれている。一人のヒ-ロ-により映画が統合的に進行していく映画ではありません。ダンケルクの撤退作戦ということでそれぞれの描かれた場面は収束していきます。 セットで製作した映画では無く、当時とそうは違わない物で実写してつくられています。戦闘機のスピットファイヤ-や軍船、おまけにクラシカル・ヴィンテ-ジヨットが登場します。

 ヨットに関わるものにとっては、もし朝鮮で事あったときにプサンに追い詰められた自衛隊・民間人を救出に自分の小さなヨットで同じことができるのでしょうか? もう忘れたかもしれませんが、大島噴火のときに島民救出にヨットがむかった事実はありますが。朝鮮の問題は最近では絵空事ではないですね。

 見に行かれても損はない映画といえましょう。

 

 林修が解説する映画「ダンケルク」
 https://www.youtube.com/watch?v=gni7A5EePy4


   蛇足


 上の写真でコンテナ-クレ-ンが写っています。もちろん当時にはコンテナ-船もしくは港湾施設は存在しません。元船乗りのアラさがしでした。

    2017-10-1
 


 

 

       映画  あしたは最高のはじまり

 

 

  フランスだからアフリカ系アメリカ人とは呼ばないのでしょう。黒人俳優の名称を使います。 黒人俳優といえば、エデイ・マ-フイ位しか知りません。主人公オマ-ル・シ-は「最強の二人」にも出たようですが、あの俳優かと思うばかりで一致しません。黒人俳優のキャラはエデイと同じパタ-ンで底抜けに明るくてお調子者です。この映画の主人公の性格も同様です。

 主人公は南仏のチャ-タ-ボ-トの雇われ船長で、バカンスに来た女性と、うらやましいことに楽しく過ごしています。ある日に、短い契りを持った女性が3か月の赤ちゃんを抱いて訪ねてきた。乳児を彼のところに置き去りにしたまま立ち去る。ここからコメデイが始まりです。どこかで見たようなありきたりの子育てパタ-ンの映画と思いきや、最後に、ひとひねりがあり、感動的な映画になっています。ネタバレはいたしません。日本映画の「そして父になる」を見ておもしろかったという人なら楽しめるはずです。

 果たして育ての親と血のつながった親との問題は永遠な課題なのでしょうか?

 フランス語と英語の得意な人なら、なおさらおもしろいでしょうね。

   2017-10-29

 

 

 

  映画  オ-ケストラ  Le Concert

 

演奏場面

 新年を迎えて、ひたすら録画したものやアマゾンの映画を見るはめに。1日に何本も鑑賞しています。 その中で映画「オ-ケストラ」がすばらしい。10年ほど前に上映された映画です。話の進行からロシア映画と思いきや仏映画でした。

 ソ連の時代に人民の敵にされて巨匠といわれた指揮者が掃除夫に落ちぶれる。あるきっかけで、ニセ楽団といっても当時排除されたボリショイオ-ケストラ楽団員を率いて、フランスの有名劇場で指揮演奏するお話です。香港でのニセ楽団の演奏実話事件があったとか。

 ソ連崩壊時のロシアになった時代を背景にしている。現在のロシアのことは、小生にはどういう日常なのかをつかめません。 さもありなんというドタバタコメデイで話は進行していきます。 圧巻は最後のチャイコフスキ-のヴァイオリン協奏曲・コンチェルトを演奏するシ-ンです。美人女優メラニ-・ロランがソリスト演奏者で指揮者とアイコンタクトをしながら弾く曲がすばらしく感動ものです。

アンヌ・マリ-役のメラニ-・ロラン

アマゾンプライムでごらんになれますので是非オススメいたします。
 見終わってユーチュ-ブで同じ曲を聞きましたが、やはり映画のなかでのスト-リ-と演技を交えた演奏にはかなわないと思います。

  https://www.youtube.com/watch?v=lDLfqsdxB8Q   15分


  実際の演奏者はSarah Nemtanu(サラ・ネムタヌ)の演奏  10分

  https://www.youtube.com/watch?v=8MIeMmigDeE&amp=&feature=player_embedded 1部

  https://www.youtube.com/watch?v=ud6Pw7kRCRg  20分


  

  五嶋みどりの演奏  19分
  https://www.youtube.com/watch?v=-I5qh7c0QL0  


    2017-1-21

 

 

 

 

   映画 カルテット! 人生のオペラハウス &  映画 ボ-イ・ソプラノ  ただひとつの声

 

 

 ダステイン・ホフマンの監督作品の「カルテット」と出演作「ボーイ・ソプラノ」を続けてアマゾン・プライムで見ました。
 「カルテット」では音楽家のための老人ホ-ムでのお話です。近代音楽への感性に欠けている小生にはヴェルデイの歌劇「リゴレット」カルテットにはなじみがありません。大団円でこの歌が聞こえるのかと思いきやエンデイングロ-ルが流れてしまい映画は終わります。 主演の4人以外は往年の演奏家たちが出ていたようです。これも古楽しか興味のない爺爺には馴染みがありませんでした。時折聞こえたバッハ以外には。

カルテット 美しい恋の乙女  4分
https://www.youtube.com/watch?v=tSvtMxRE2fk


https://www.youtube.com/watch?v=EE_ltQQ9ooA


https://www.youtube.com/watch?v=5pUhjCanUZ8

 ヴェルデイは実際にミラノにある音楽家のための老人ホ-ムへ私費を投じて設立しました。現存しているという。 この作品のようにイギリスに似たものがあるのかは定かでありません。小生は日本の老人施設は避けたいと思っていますが、古楽好きのものがあればいいのかなあと思ったりします。 作品で描かれている老人ホ-ムの人々の描写がおもしろい。老人がそこで個性的に生活しています。日本はどうなんでしょうか?

 

  ダステイ・ホフマンは音楽をめざしたことがあり、音楽には思い入れがあるようです。 合唱は中世以来の教会音楽と伴にすすんできましたので、小生の偏った好みと重なり、映画「コンチェルト」と近代の音楽とは違い少しは楽しめました。指揮者のホフマンが「ビブラ-トを効かせないで歌って」というセリフがありますが、納得のいくものです。しかし映画全体に聞かせてくれる音楽は、なぜかトリハダものとは個人的にいきませんでした。クライマックスシ-ンでヘンデルのメサイアを聞かせるのですが、イマイチそうでした。録音の問題か再生機器の問題かもしれません。


 30年ほど前に、ロンドンにあるコベントガ-デンで聞いたメサイアは、今でもその感動を思い出します。ナマであるのと会場の雰囲気が違うからでしょう。ウワサに聞いていた国王起立の場面で、皆が起立をすることが実際にありました。英国ロンドンでの演奏だったからでしょうか。日本ではマネしているのかな。

ヘンデル メサイア ホグウッド指揮 135分
https://www.youtube.com/watch?v=fdlyoEpCV9k


   2018-1-25

 

 

  映画 グレイテスト・ショ-マン

 

主演・ヒュ-・ジャックマン


 映画館に入ったときは既に始まっていて最初の部分は見逃しました。入り口でシルバ-割引・1100円の証明を求められ、爺がどう見えても60歳以下に見えないでしょう?と捨て台詞・嫌味を言いたい衝動を抑えながらの入場でした。


 主人公P.T.バーラムが上流階級の令嬢と結婚するために邸宅に迎えに行き、父親から「娘が生活に耐えられずに、またここに帰ってくるさ」と言われて2人で出発するところから見ることが出来ました。

Phineas Taylor Barnum  1810-1891

 バ-ラムは小人や大男、ひげの濃い女などの世間の日陰のものたち・ユニ-クな人々を集めたショ-で成功をおさめる。ヴィクトリア女王にも謁見する。そこで居合わせてスエ-デンのソプラノ歌手の米国公演をプロデュ-スして成功させた。

Johanna Maria Lind 1820-1887 スウエ-デン人ソプラノ歌手

 その公演の場面で歌手・リンド (女優レベカ・ファ-ガソン)が歌う「Never Enough For Me」がいたく気に入りました。わが歌姫にこの曲を歌わせてみたいものです。
 この映画は実際に実在した人物を登場させて脚色を加えて製作されています。必ずしも史実どうりに進行するわけではありません。
 オススメのミュ-ジカル映画です。座りながらも自然に足でリズムをとってしまいました。

 この映画の時代は今以上に階層の差がきわだっているもよう。それにしてもフロムザガタ-の我々(?)も、運よく成りあがったにしても、問題を背をってのものである。 トップに立ったかの国の現指導者もあこぎな不動産屋そのまま。150年の時代を経ても変わらないものです。

スウエ-デン女優・Rebecca Ferguson 1983- 、彼女が歌っているわけではありません。

https://www.youtube.com/watch?v=3OlxmhfYDnk  3分  いいね


 10人の歌手がこの曲を歌う。 いいね
Top 10 Best Never Enough - The Greatest Showman Covers
https://www.youtube.com/watch?v=Gn51F0PgMEc  35分

 この曲の通奏低音として、この曲の題名がリフレンして聞こえてこなければよいのだが。
お前のブログのことだ!とツッコミが。 Never Never Enough.


   2018-2-25


 

 

    映画 ペンタゴン・ペイパ-ズ




編集主幹のベン(トムハンクス)と社主キャサリン・グラハム(メリル・ストリ-ブ)

 ウオータ-ゲ-ト事件とマスコミに関わる映画と思いましたが、それ以前のベトナム戦争の分析をした極秘の文書の漏洩についての映画でした。

 ワシントンポストは50-60万部の地方高級紙ですが、家族経営の会社であった。エスタブリシュの狭い・濃密な?つきあいのせいでしょうか、マクマナラ国防長官や暗殺されたケネデイ大統領と個人的な友人関係にある社主や編集主幹です。日本では想像できません、安部首相と破廉恥事件で疑われている人物位しか思い浮かびませんね。

 

機密を漏洩させたダニエル・エルズバ-グ


 ニュ-ヨ-クタイムズが先にダニエル・エルズバ-グより機密を入手します。その報道にニクソン大統領の政府から差し止めの訴訟が起こります。
ワシントンポストもそれを入手して、株式公開上場中でそれが中止になるリスクや圧力に屈せずそれを報道しました。最高裁の判決ではこの件に関しての勝訴を勝ち取ります。
 新聞はノルマンジ-上陸作戦の機密を入手したら、それを報道するのか?と問われます、形式的な機密保護の問題でしたら、有罪で処罰を受けたでしょう。でも、文書の内容は、あまりにベトナム戦争の理不尽さを政府が承知していて、国民を騙していた内容であったので、開示する利益と機密保護との兼ね合いで開示正当判決が下った。報道の自由は守られました。

 日本のマスゴミには困ったものです。朝日新聞購読を止めました。料金に値しない内容です。森友問題でNHKに報道の規制があったのでは?という記事を今朝読みました。忖度する記事ばかりに個人的には思えます。
 
 先月の初めに朝日新聞が公文書の改ざんを報じたときに、鬼のように朝日を唾棄して攻撃する安部首相が、今回はおとなしいのはなぜだろうかと友人と話していました。その後に改ざんが判明し国会証人喚問になります。早くから知っていたので、さすがの安部さんも口出しができなかったのか。朝日にすればこの件に関しては間違えばツブレてもおかしくない存亡をかけた記事だった。 朝日には期待しないが、他のマスコミも頑張ってほしい。

 記者クラブに属していない、ワシントンポストは日本で現皇太子の婚約報道のスク-プをしたという。記者クラブは忖度クラブとなっている?
 現在ポストはアマゾンに買収されその傘下にあります。 新聞・本・CDなど構造変革を求められています。注視しておかねばなりません。

 見て帰って書いた! 日本のマスコミもこうあってほしい。

   2018-4-1





     映画  ウインストン・チャ-チル



1874-1965

 彼はアメリカの富豪の娘で母ジャネット・ジェロ-ムと父ランドルフ卿との間に生まれた。母はイギリスに来た花嫁ということでNHKの特集番組を見た覚えがあります。時代により落ちぶれた英国貴族がお金持ちの米国女性と結婚して、ひと息いれたスト-リ-です。映画の中で母は奔放であったとの表現がある。
チャ-チルは学校の成績も良くなく、クラスメ-トからも嫌われている品行の悪い問題児であったようだ。パブリック・スク-ルには入試の成績は悪く、校長判断で合格。劣等生がたいてい進むサンドハ-スト陸軍士官学校へ予備校を経て進む。人気の無い騎兵科に配属。それでも卒業の時は120人中20位であった。騎兵連隊に入った。キュ-バ反乱の鎮圧、インド勤務、ス-ダン侵攻に従軍して軍隊を除隊。第2次ボ-ア戦争の従軍記者として戦地に行くが捕虜になる。収容所を脱走して有名になった。 それで保守党議員に当選。自由党に移籍したりして、いろんな大臣を歴任する。その在任中、ストライキを軍隊使って鎮圧したり、一方では失業保険の構築などもした。


  この映画のなかで第1次大戦中のガリポリの戦いでの責任を問われる場面がある。ミリオタでないとピンとこないかもしれないので、説明します。この戦いは上陸作戦の難しさを云うときによく取り上げられる。
西部戦線において塹壕戦での戦いになり戦線は停滞・膠着した。これを打開するために、連合軍は第2戦線を築こうとした。ドイツ側で参戦したトルコのイスタンブ-ル占領をめざした連合国のガリポリ半島への上陸作戦で、待ち構えていたトルコ将軍アタチェルクに見事に撃退され敗戦した戦いを言います。このガリポリ作戦を立案したのがチャ-チルです。第2次大戦で首相になったときも、これで後ろ指さされることになる。
チャ-チルの挙国一致内閣で、それまでのナチスとの康和政策をとっていたチェンバレンがその内閣の一員であったとは驚きであった。野党が押す人物がそれまでにヒットラ-を徹底的に否認していたチャ-チルのみであったことによる妥協の挙国一致内閣の産物であったとは。ダンケルク撤退の前にイタリアとの講和の動きがあり、チェンバレンらの内閣内康和派が寸前まで彼を追い詰める。いかに断固それを拒否して戦い抜くかが見どころになる。


 歴史的にはその撤退に成功する、バトル・オブ・ブリテンでの航空戦に勝利し英国の制空権を掌握して、ドイツの英国本土上陸作戦を阻止した。その後に日本がマレ-沖海戦でプリンス・オブ・ウエ-ルズを沈めて、制空権の無い海域での戦艦のもろさを実証することになった。チャ-チルは最大の衝撃であったと述べている。チャ-チルの頑張りは連合国を勝利させることになった。イギリスがあの時にドイツと講和していたら欧州の暗黒・世界の暗黒は今でもまだ続いていたかもしれません。


  アマゾンプライムで他のチャ-チルを題材とした映画をみたばかりである。それは今回の映画と違って終戦後にチャ-チルが選挙に落選してお払い箱になるところまで描かれる。ここではダンケルクの成功までです。 どちらの映画でも妻クレメンテイ-ンが立派に知的で素敵に描かれています。

チャ-チルとクレメンテイ-ン

 映画 「国王のスピ-チ?」(名前は定かではない、ジョ-ジ6世の吃音を取り上げた映画)を見たばかりであったので、この映画でそれとなく国王の吃音を発するのを表現されていて興味深い。チャ-チルはシンプソン夫人との結婚問題で退位した前兄国王を支持した側であったので、現弟国王とは確執がありそれが表現されている。最後は国王が断固戦うことを表明してくれたので、チャ-チルは決断することができた。
 ドイツ海軍は潜水艦が主力で戦艦の戦力は英国の比ではないので、ド-ヴァ-海峡といえども制海権なくして英国上陸作戦を容易にできるはずはありません。おおげさに描かれているように思えますが、主題を際立させるためのデイフォルメです。
 戦後勝利した後には「用無し」とチャ-チルを切り捨てた英国民はそれはそれはで見事で、それこそ民主国家・民主主義といえましょう。 頑固で嫌われ者であるからこそ、あの英国を勝利させたともいえます。そういう人材が輝くことがあるものです。

    2018-4-11

 映画 ダンケルク
http://hayame.net/custom20.html#spb-bookmark-373

 コベントリ-爆撃
http://www.hayame2.sakura.ne.jp/99_blank004.html#コベントリ-爆撃

 ガリポリの戦いとトルコの近代化
http://www.hayame2.sakura.ne.jp/99_blank004.html#ガリポリ2





   映画 チチを撮りに


  

 テレビの番組に最近興味をそそるものが見当たらず、もっぱら夜にはアマゾンプライムで映画を見ています。 この夏に製作費用が300万円のホラ-映画・「カメラを止めるな」がヒットしています。近くで見られないかと思っています。

 監督・中野量太


 プライムで見たVシネマ「チチを撮りに」2013年製作がおもしろい。 その映画では「監督・中野量太、母親・渡辺真紀子、姉・柳英理沙、妹・松原菜野花、異母弟・小林海人など、ぜんぜん知らない人々ばかりです。 商業映画の大作ばかりがおもしろいわけではないようです。

 離婚して母親に育てられた姉妹が、縁の切れた死ぬ間際の病身の父親に会いに行くスト-リ-です。スタ-を使わなくても良い映画になる証明みたいなもの。 また、この監督だと知りませんでしたが同じくプライムで、この映画の良い評判により商業映画デビュ-となった第1作「湯を沸かすほど熱い愛」2016年 も見ました。 宮沢りえがヒロインですがこれも良い。監督の力量が高いようですね。

 離婚すると日本では母親が親権をとり、女性ゆえの子育てで苦労する。ヘタすると生活保護になるケースが多いのだと耳にしています。この映画のように父親は分かれた子に合うこともない。知り合いのケ-スでは成人まで養育費をきちんと払っても、ウヤムヤになって払わない人も多いようですが、その子に合ったことがない。 当人でないのでわかりませんが、自分だったら会いたいと思うのですが、どうなのでしょうか。

 欧米で離婚して子供を日本に連れ帰った母親が誘拐だと騒がれるケ-スもあります。子供にとっては離婚しようが親には変わりないので、両親に会う権利があり父親にも限定されても面会権があるはずです。 このことは、日本で、そろそろ見直しの時期にきているのではないでしょうか。

 先だって是枝監督の「万引き家族」を見ましたが、それをブログに書こうという気がしません、世間では評判の賞までとった作品ですが、何か不満があるのでしょう。 中野監督も是枝さんに次ぐ監督であることは間違いのないところ。

 

追記 

今日の「すずきまゆみ」さんの記事  我が子にあえない離婚親の苦悩 

 https://news.yahoo.co.jp/feature/1049 

 離婚後の親権は日本では単独親権が民法できめられているそうで、世界中ではガラパゴスの制度になっているそうです。


  2018-8-13




  映画 チュ-リップ・フィ-バ-

 



 田舎の映画館の封切り開館と同時に観てくる。予告編を見て大いに期待していた。
小生の個人的な意見かもしれませんが、期待を裏切った作品であった。

 それは、

 1.フェルメ-ルの画像を期待したが、映像画面ではそれを彷彿させるものがとぼし
   かった。

 2.バブルの発生で歴史的にオランダのチュ-リップバブルがその事象として
   語られるのだけれど、よくそれが表現されていたとは思えない。

 3.あの時代を描くのに町の雑踏が描かれなければならない、そうでなければ
   時代考証が疎かといわれるのであろう。 それにしても耳障りで過剰な
   演出と思われた。 ウザイとはこのことか。

 4.音楽はモダンの音楽が流れていた。その時代の映像にそぐわない気が
  します。ここは当時の フランドル・ネ-デルランドの音楽が奏でられるべきであろう。
  こういう時に古楽があるのに。

  個人的に偏った趣向の爺ゆえの感想かもしれませんが、残念な作品であった。

    2018-10-20




    映画 ボヘミアン・ラプソディ


 

  

  久しぶりに連れ合いと映画「ボヘミアン・ラプソデイ」を観てきました。二人伴とても良かったと一致。

 樹木希林さんが亡くなられましたが、その夫は“ロッケンロ-ル”と叫んでいるロッカ-の方のようです。樹木さんは大好きですが、彼のことは理解不能です。ロックのことはよく知りませんから。

 実に偏った音楽趣味の小生です、今も最近作成してアップした「ダウランド全集」のリュ-ト曲を聞いてこれを書いています。究極の反対側にいる私と言えましょう。
 クイ-ンが活躍した時代には年間の大半を海の上で稼ぎ生活していたので、陸(オカ)の情報とは隔絶した生活を余儀なくされていました。それでクイ-ンの曲を2-3のフレ-ズしか知らない私です。それでもこの年になって知らない世界をこの映画で少し垣間見ることができました。
 映画の中に飢餓救済のコンサ-トがあります。「We Are The Champions」と歌う場面ではこみ上げるものがありました。主役のフレデイ・マ-キュリ-や他の3人のメンバ-は、実にソックリな役者達が見事に演じています。下に実際のその時のライブが見られますが、映画のその場面と見比べると、驚くほどよく似ています。 ただし、帰ってから見た実際映像ではこみ上げることは無かったので、映画の盛り上げてくるデテイ-ルにはかなわないのでしょう、演出・構成の工夫が良く出来ているのだと思います。

実際の「LIVE AID」でのライブコンサ-ト 25分
 https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc

00:36 - Bohemian Rhapsody
02:42 - Radio Ga Ga
06:53 - Ay Oh!
07:34 - Hammer To Fall
12:08 - Crazy Little Thing Called Love
16:03 - We Will Rock You
17:18 - We Are The Champions
21:12 - Is This The World We Created...?

 映画であるから字幕が付いているので、英語のできない小生にも歌詞の意味が分かるのですが、「人殺してきた」というものがあります。これは日本では、その状況や言葉が放送禁止用語に相当するものと思われて、言葉狩りにあい、それを聞くことのできないセリフです。こんな言葉を使えるロックはすごいなと思い。知らない世界をこの映画で味わいました。

 ('Bohemian Rhapsody'の一部)

 Mama, just killed a man
Put a gun against his head
Pulled my trigger, now he's dead
Mama, life had just begun
But now I've gone and thrown it all away
Mama, ooo
Didn't mean to make you cry
If I'm not back again this time tomorrow
Carry on, carry on, as if nothing really matters
 

   機会があったら皆様もこの映画をご覧ください。


   2018-11-28

 

 

 

 

  画 アイヒマンを追え & 映画 検事ブリッツ・バウア-

 

 映画「アイヒマンを追え」 ナチスがもっとも畏れた男

 映画「検事ブリッツ・バウア-」 ナチスを追い詰めた男


 今年の正月はアマゾンプライムによるビデオざんまいでした。というのも、年末や新年になると長時間の特別番組ばかりになり、おまけに見るべきテレビ番組が無いのです。誰しもそのように感じられていることだと思います。

 上の2点の写真を見てのひとつの映画のために作った2枚のポスタ-のようにも見えます。同じ西ドイツのフランクフルトがある州の検事総長バウア-を描いた映画作品です。両方とも見ました。

 主人公バウア-はアイヒマンを逮捕するのに活躍しました。 小生が小中学生のころに起こった事件で裁判の場面や逮捕報道など憶えています。 今までイスラエルの執念はスゴイという記憶でした。 実はバウア検事がアイヒマンのアルゼンテイン逃亡を掴んで、西ドイツの現状ではアイヒマン逮捕が難しいと判断して、イスラエルにこの案件を持ち込み逮捕が実現したのであった。

 アイヒマン親衛隊中佐

 当時の西ドイツではナチの親衛隊員ですらも、内閣・諜報・裁判・検事・警察の要員になっていて、ナチスのことを裁くには難し問題があったことを知りました。
 国民性の違いでしょうか進駐軍の施政に喜んで協力した日本国民とは違うようです。見せしめ裁判ともいわれたBC級裁判でも余りその被告の逃亡を助けたということは耳にしていません。 10万人が死亡した東京大空襲や原爆投下を指揮したカ-テイス・ルメイ空軍大将へ勲1等の勲章を授与したお人好しと云われる日本ですね。
 「一億総ざんげ」のプロパガンダで責任の所在をあいまいにした日本と、選挙で選んだ「ナチス」にもかかわらずに責任の全部をナチに押し付けたドイツ国民の違いがあるのかもしれません。

 昨年はLGBTの問題が持ち上がりましたが、主人公のバウア-もその嗜好があり、当時の西ドイツでは重い刑罰が課されていました。そのことも映画では関連つけて描かれています。

  2つの映画をご覧になれば同一のことを表現としては監督がこう描くと区別できますが、私見では映画「アイヒマンを追え」をおすすめいたします。


    2019-1-6

 

 

   映画 パシフィック・ウオ-

 

 

  映画 USS INDIANAPOLIS  MEN OF COURAGE



 映画の題名は内容を反映したものとは言えない。原名のほうがふさわしいでしょう。
米国海軍重巡洋艦インデイアナポリスは原爆をテニアンに運んだ艦であることが有名です。日本にとっては最悪な軍艦ですが、運んだ後でなく前に沈めてくれれば良いのにと誰しも思います。

 日本の潜水艦に沈められてから5日ほど救助されるまでに、攻撃により300名余が死亡し、1200名の乗組員のうち316名が救助されました。映画ジョ-ズを思い出させるようにサメによる襲撃が冗長に描かれています。

 意外でしたが、沈められた艦長700名の中で起訴された唯一の艦長が主人公になります。 思い出されるのは、映画「ハドソン川の奇跡」で着水したパイロットが裁判の被告となった映画です。 米国は「ヒ-ロ-」の国ですが、「ヒーロ-」なるには容易なことではないようです。
 この映画では艦長の立場が描きたかったのであろうと思われますが、後半部分にとって付けたように描い映画であるように思えました。

 インデイアナポリスには対潜武装が無く、作戦行動をするときには対潜用駆逐艦が必須でした。 単艦で戦争海域を移動させる命令そのものが無謀です。 帝国海軍が護衛も無く輸送船を航海させた悪しき例と同じ過ちです。
 軍法裁判ではジグザグ航法を艦長が命じなかったのを問題としていました。 その時期の日本の潜水艦には特攻兵器の回天を積んでいたのが知られていましたので、ジグザクは意味がないとインデイアナポリス艦長は命令しませんでした。 日本の潜水艦の艦長が裁判へ出頭して、ジグザグ回避行動をしていても沈没させたと証言しています。



  重巡洋艦 インデイアナポリス 9800トン

 インデイアナポリスの戦績

1932年  11/15   条約型巡洋艦として就役
1941年  12/7    真珠湾攻撃のときジョンストン島で訓練中
1942年  2/20    ニュ-ギニア沖海戦
     8/7     キスカ島砲撃
1943年  1/12    アムチトカ島上陸作戦
      5月    アッツ島奪還
      11/19   タラワ、マキン島砲撃 タラワ上陸作戦
1944年  1/31    クエゼリン環礁砲撃
     6/13    サイパン砲撃
     6/19-20   マリアナ海戦  
     8/10     グアム奪還
     9/12     ペリュリュ-島砲撃
1945年  2/14    関東地方を攻撃支援
     2/19     硫黄島砲撃
     3/24     沖縄砲撃
     3/31    特攻機による被害
     7/16    修理を終えてサンフランシスコより原爆を積みテニアン島へ
     7/26    テニアン到着
     7/28    レイテ島へ出港
     7/30    伊58により沈没

     11月   軍法会議でチャ-ルズ・B/マクベイ艦長は有罪となる
1968年       艦長自殺
2000年       議会は無罪であるとの議決、
     10/30   クリントン大統領が名誉回復にサイン
2017年  8/18   元マイクロソフトのポ-ル・アレンが沈没した本艦を見つけた

     2019-1-12

 

 

 

 

    映画 フィラデルフィア

 

 

  エイズを「死に至る病」と誤解している人が過半数に上がることは、昨年3月に発表された内閣府の世論調査で明らかになった。エイズは正しくは「HIV感染症」という。免疫力が低下して病気を発症した「状況」をエイズというのだそうです。現在は治療薬が進歩して早期発見すれば発祥を抑えて、普通の生活を続けることができるようになっている。

 30年ほど前の報道で記憶に残っているのは、宇宙服のようなものを着て患者に接している報道写真です。それが、いつまでも衝撃的で頭に残っています。小生もそれゆえか、誤解していた一人です。

 TVで放映された映画「フィラデルフィア」を見ました。1994年公開のトム・ハンクスとデンゼル・ワシントンが出演しています。トム・ハンクスはこの映画のために、恐らく20kg程度減量したのでしょうか、すごい役者魂で、いかにもその病気を発症した病人のように見受けられます。 弁護士をしていたトム・ハンクスがエイズにより名門法律事務所を解雇され、そのことを法廷に訴えて勝利を遂げるスト-リ-です。

 小生は古楽好きなので、近代のオペラには詳しくありません。劇中でウンベルトジョルダーノの 1896年作曲のオペラ「アンドレア・シエニエ」・AndreaChénierの第3幕から、ソプラノ歌手マリア・カラスによるアリアが映像と伴い感動的です。

La Mamma Morta - from Philadelphia 
https://www.youtube.com/watch?v=3b0p9mTJOJI
 
マリア・カラスが歌う  La mamma morta
https://www.youtube.com/watch?v=5oZi2fovnZQ&list=RD-s7Ep5bbz64&index=3


 現在快進撃中の映画「ボヘミアン・ラプソデイ」フレデイ・マ-キュリ-がこの映画の主題歌を歌っています。同時代だったのですね。

Freddie Mercury - Streets of Philadelphia 1991
https://www.youtube.com/watch?v=BTPrDS-B7tY

映画 ボヘミアン・ラプソディ
http://hayame.net/custom20.html#spb-bookmark-521


   2019-2-7

 

 


 

   映画 ニュ-スの真相 



 ケイト・ブランシェットとロバ-ト・レッドフォ-ド




 2016年公開の作品であったが、テレビで見る。 2004年にブッシュが再選を目指していた時にCBSテレビで誤報事件として話題になったものを「60ミニッツ」番組プロデュ-サ-であった当事者メアリ-・メイプスが自伝を書き、それを映画化したものである。

 事件は、ブッシュがベトナム戦争中の州兵空軍パイロットであった時の軍歴詐称をCBSの「60ミニッツ」番組として取り上げた。偽造番組疑惑が起きて、調査委員会で主役のメアリ-や司会者は解雇された。

 アメリアのマスコミを取りあつかう映画には見ごたえのあるものが多い。映画 「ペンタゴン・ペイパ-ズ」、 映画 「デイ-プスロ-トの真実」も大変おもしろかった。 今回の映画は大統領ジョ-ジ・W・ブッシュを再選させるためにマスコミをおとしめるための陰謀のような気がしてきました。いったんは(ニセ)情報を渡して番組を作らせ、その結果、大統領を落としておく。 広く行きわたったところで、それはニセ情報だと断じて、一気におとしめた以上に上昇させる。世間で大統領に疑問を持っていたものはこれで一気に解消して再選です。 なかなかこの謀略はできるものではありません。なおさら、日本ではこの発想と実行は出来まい。 戦後日本は情報・諜報の手段を放棄してしまったゆえに。
 そうそう、「新聞記者」の日本映画も最近見ています。ここで取り上げなる気にならないのは、この映画を見れば納得です。東京新聞の女性記者が原案をつくったとかいう映画です。それは内閣情報室を描いたのでしょうが、ブッシュの側の工作にくらべれば、格が違う感じがします。

 米国では10年も経てばこのような映画で描かれてくるわけですが、日本で種が満載の安部さんの映画が10年後出来てくるとは思われません。
 この映画の製作費は9億6千万ドルで興業収入は5億7千万ドルですので赤字です。このような事態が続くとハリウッドでもこの手の映画は少なくなっていくのかもしれない。ロバ-ト・レッドフォ-ドは老けたなあ、なかなか彼に気が付きませんでした。 メアリ-の夫・サッチャ-ズハズバンドも好演でした。出来る女性を連れ合いに持つ男はこうであらねばならないのか。

 それにしても、忖度と広報の日本マスコミには衰退せずに奮起してもらいたいものです。 本当の高級紙がほしい。

   2019-9-25 





 

  映画 ハイドリッヒを撃て! 

 

ラインハルト・ハイドリッヒ Reinhard Tristan Eugen Heydrich
ナチス親衛隊大将、1904-42


 アマゾンプライムでこの映画を見ました。先の大戦中にチェコで起きたナチス親衛隊NO.2のラインハルト・ハイドリッヒを暗殺した事件を描いたチェコ・英仏合作映画です。 大義があるとはいえ殺しの映画は胸の晴れるものではない。ナチスはこの報復として5千人とも1万人ともいわれるチェコ人を殺した。この映画の背景はナチドイツにチェコが滅ぼされた状況下に起こったものである。   
その状況とは……. ミュウヘン会談においてチェコの問題を関係の無い大国・英仏独伊によるミュウヘン協定によりチェコの運命が決定された。



 ミュウヘン協定

1. (ズデーテン地方からのチェコスロバキア軍・官吏の)退去は1938年10月1日から開始される。
2. イギリス・フランス・イタリアは、チェコスロバキア政府が(ズデーテン地方からのチェコスロバキア軍・官吏の)退去について1938年10月10日までに域内の動産の破壊を伴わず完了させる責任を負うことに同意する。
3. 退去の詳細はイギリス・フランス・イタリア・チェコスロバキア・ドイツの代表で構成される国際委員会の裁定により定める。
4. ドイツ軍の占領は1938年10月1日より開始される。占領地域は4つの地域に分けられ、次の順序で占領される。(1)の地域は10月1日〜2日に、(2)の地域は10月2日〜3日に、(3)の地域は10月3日〜5日に、(4)の地域は10月6日〜7日に占領され、その他のドイツ人が多数居住する地域は前述の国際委員会の承認のうえで、10月10日に占領される。(掲載図と、この地域を指す数字との関連性はない)
5. 国際委員会は、人民投票を行う地域を決定する。投票の完了までは国際機関に統治される。人民投票の方法は、ザールでの方法を修正して行う。国際委員会は、投票日を11月末までの間において設定する。
6. 国境の最終的な画定は、国際委員会によってなされる。同委員会は4つの列強、ドイツ・イギリス・フランス・イタリアに勧告する権利を持つが、些細な民族誌学的な判断については人民投票無しに国境を確定することができる。
7. 住民の譲渡地域内外への移転選択権は、本協定成立の日から6ヶ月以内に行使されるものとする。ドイツ系住民の委員会は、この際に起こる問題の詳細を検討し、解決する。
8. 本協定成立4週間以内に、チェコスロバキア軍と警察は、退役したいと望むズデーテン・ドイツ人を退役させねばならない。また、チェコスロバキア政府は、政治犯として収監されているすべてのズデーテン・ドイツ人を釈放しなければならない。

 チェコスロヴァキアはフランス、ソ連と相互援助条約とを交わしていた。それがチェコの防衛に機能せず,チェコスロヴァキアはミュウヘン協定を追認することを余儀なくされた。 大国が戦争を望まないとなれば、例え条約を結んでいても小国には役に立たないと分かる。 

当時のチェコはドイツ国境地帯に要塞を築き、軍備も再軍備途中のドイツに劣るものではなかった。防衛戦争をドイツと戦ってもその勝敗は分からないだろう。 自国で独立を守る意思に欠けたというべきである。チェコスロバキアは翌年・1939年には完全に消滅しドイツ統治下になる。

ドイツは後には戦車が活躍して有名になるがこの当時はチェコの戦車のほうが強力であった。チェコを見放したフランスは電撃戦で自国に押し寄せたドイツがチェコより押収した戦車により大いに苦しめられ敗戦することになるのは歴史の皮肉である。

 北朝鮮のクリスマスプレゼントの内容は26日の今日でもまだ不明である。トランプは余裕を見せた発言をしているが、被害の多くを受け持つわが身・日本には不安です。トランプと中国は第一次の貿易協定がまとまりそうである。調印が近いとトランプは発言している。 この年末になっても老生の懸念はトランプが中国との覇権争いに疲れて痛み分けで覇権を二分する協定を中国と結ぶのではないかということです。その時の日本は中国の勢力下に入ってしまう。自国を自分で守れない日本はどうなってしまうのでしょう。



    2019-12-26




 

 
 

 

   映画 コリ-ニ事件


弁護士カスバ-・ライオン (エリアス・ムバレク)   ガラスケ-スに収容された容疑者ファブリツイオ・コリ-ニ(フランコ・ネロ)
 

 ここは、映画を既にご覧になった方か見る予定のない方がお読みになったほうがよいでしょう。  ネタバレになり、映画の展開でみられる「驚き」・「おもしろさ」が無くなるかもしれませんので。   登場人物が錯綜していて、それがわかるまでに時間がかかります。 それは作者の意図により、登場人物を鮮明に描きたかったので人物関係・構成を密にしたのでしょう。小生にはそこまでしなくてもと感じました。 

 小生はテレビドラマ「私は貝になりたい」(1958年)を10代のときに見た。 それから半世紀たったのに、今でも覚えている。 主役がフランキ-堺と聞いても、皆わすれてしまったか、昔のことなので彼を知らない人も多いことでしょう, 熱演でした。  そのドラマの主役は、爆撃していて撃墜した搭乗員を上官の命令で刺殺し、C級戦犯になり処刑されるドラマであった。 日本の場合は上官の命令がはっきりせず、また、戦後になり逃げた証言をする指揮者もおり、実際に手を下した下級兵士が戦犯になり処刑されたケ-スが多いように個人的には思っています。 欧米では命令を下した指揮官に罪があり、実行した部下には処分が及んでいない認識である。 詳しくもない庶民には、あちらの映画を見ていての受け止めた感じであるけれども。独日の戦犯法廷では、どのように起訴されているか、こちらは理解しておりません。 このドラマの原作と思われる人は死刑判決を受けて後に減刑されています。 学徒出陣で出兵した人で捕虜虐待で即実処刑された人もいるようです。

 この映画では、イタリアパルチザンがドイツ兵2人を殺した「見せしめ」として、縁もゆかりもない村人が10倍の20人が銃殺された。 その銃殺を実行した兵士ではなく命令した武装親衛隊の将校が、この映画の裁判の容疑者から父親への復讐として殺された。  裁判では容疑者は黙秘しているが、その事件の証拠はそろっており淡々として進行しくようにみえた。 主役の弁護士・トルコ人は調査して殺された被害者の戦前の事件の契機となった過去をあばく。 容疑者は1968年頃に被害者を戦争犯罪として告訴したが、ドイツではこの種の戦争犯罪を時効にする法を制定していて、無罪となった。ドイツの法制には詳しくない小生であるが、戦争犯罪には時効が無いとの覚えであったが、そのことはジェノサイド・大量虐殺の件のみのものであったのでしょうか。   日本には同種の法律があるのかも不明です。

 ドイツの犯した戦争犯罪にくらべれば日本のそれは強盗殺人事件と空き巣位の差があると個人的には思っております、量的にも質的にも違いがあるでしょうと思うのは小生だけでしょうか。。 いまだにあることないこと、徴用工・応募工問題など日本は糾弾されております。日本でもドイツと同じような戦争犯罪を時効とするような法はあるのでしょうか?

 弁護士・トルコ人は被害者の亡くなった息子の友人であり、援助を受けて大学に行き弁護士資格を得る。 その最初の法廷が国選弁護人としてこの事件を扱う。 また、被害者の長女とも深い関係である。 このことは日本に法廷制度としてないと思うが、被害者を補助する弁護士的な代理人の出廷する制度がある。 その補佐人が戦争犯罪を時効としる法律に関わったひとであった。法廷で彼にこの法律は人道に反すると証言させるところは圧巻であった。 いよいよこの裁判での判決が下る。大団円はどうなったでしょう。 それは秘密にしておきます。

  これらのことを論じる知識を持ちあわせていないし、資格も老生にはないでしょう。

 それにしても、法廷ドラマは欧米のものには日本はかなわない。 シナリオライターやプロデューサーの差なのでしょう。


      2020-9-3



 

  映画 デイバイナ-戦禍に光を求めて

      The Water Diviner

  

   主演・監督 ラッセル・クロウ   2014年作品


 1000m掘ればどこでも温泉がでるという日本では井戸掘りには困らないゆえでしょうか。 デイバイナ-とは日本で余り耳にしない言葉です。 その人のことは井戸を探す専門家といったところでしょう。  針金の曲がったものを両手に持ち、その反応を見ながら持ち歩き回って源泉を探り当てるというものです、何かでご覧になったことがあるかもしれません。

 第1次大戦でオ-ストラリアはイギリスの側に参戦します。 西部戦線では塹壕戦で膠着状態に陥る。 そこでそれを打開するために海軍大臣をしていたチャ-チルがイスタンブ-ルを目指してガリポリ上陸作戦を主唱した。 オ-ストラリアとニュ-ジランドはアンザック軍を構成してガリポリ上陸作戦を行う。 その渦中で3人の息子が行方不明になり、主演の父親が戦後になって彼らを探しにそこへ向かうスト-リ-である。
デイバイナ-の能力を発揮して2人の息子の遺体と捕虜になっていた長男を探し出すことが出来た。  日本では、 先の大戦で置き去りになった戦争犠牲者を戦後の貧しかったこともあり、肉親を現地に探しにいった話は耳にしたことはない。 偉大な父親の話で詳細はともかく、この映画は実話から構想されたと言われている。

長男は希土戦争の最中での奪還であった。その戦争は小生にはなじみのないものである。  当時は大戦による勝敗の帰趨で領土の変更が起きた。ギリシャとトルコが希土戦争により領土を争う。 下図の古代ギリシャの地図をみれば、小アジアの海岸沿いはイスラムが強くなる前は古代ギリシャのポリスが栄えており、アルキメデスもそこの出身である。 ギリシャがオスマン帝国の敗戦で古来の領土を回復しようとしていた。

 第1次世界大戦は遠くになり、その後の紛争の大きな原因となったが、日本は先の大戦のことに興味が行きがちであり、たまにあるこの対戦を扱う映画は何か思い出したり、知らされたりする。


 ガリポリの戦い  英米仏3軍の上陸地点

 

 ギリシャ軍はイズミルに侵攻した    希土戦争





       ガリポリの戦いとトルコの近代化 
       http://hayame.net/custom6.html#spb-bookmark-168


       22-9-27

 

 

 

   映画 総理の夫







 コロナ緊急事態明け、また、自民党総裁選明けのこのタイムリ-な時期に「映画・総理の夫」を見て來ました。 また、高市早苗さんの本も出販され10万冊以上も売れたという。個人的に推してきた高市首相は実現されませんでした。 彼女はたとえ日本最初の首相になったとしても、シングルゆえにこの映画のような“ファーストジェントルマン”は実現しないでしょう。



 小生の時代では、妻の稼ぎがより大きい夫は「サッチャ-ズハスバンド」といわれ存在感の無い目立たない男の役割であった。 この映画では、それと異なり夫婦愛のりっぱな形のひとつとして愛情物語りのスト-リ-と描かれている。 見ている途中で二人は離婚していくのではないかの懸念が生じたが、そうではなかった。



 また、この作品は漫画の実写化された映画のひとつであるが、その描かれた政治状況がさもありなんと思わされるものであり、想像される夫婦の生活も実在感がある。ゆえにシナリオも優れたものだ。 主演の中谷さんはオーストリア人のビオラ奏者と結婚されている。この映画では、いかにも凛とした女性政治家を演じられており、やっぱりこのような稀有な成熟した女性は欧州人に獲られてしまうのかと、日本男子としては残念至極である。



 高市さんに話は戻るが、彼女は政治家の山本さんと離婚していて独身である。 それでも元夫は今回の総裁選挙の熱心な応援団の一人です。 離婚しても彼女は夫の地元へ来た場合には山本さんの元義母のお墓へ立ち寄るという稀有な関係を築いているという。 離婚した夫とは親権で争ったり、養育費を送ってこなかったりで良い関係を築いている話は珍しい。 この映画のように夫婦で新しい関係を築けたり、高市さんのような元夫と良い関係が築けるような女性首相が誕生してほしいものです。





      2021-10-2




  高市早苗、 自民党総裁選挙

 http://hayame.sblo.jp/article/189008960.html 

 


 

        映画 レジェンド&バタフライ

 

 濃姫・鷺山殿が弾くリュ-ト、   久野幹史さんのリュ-トの指導による

 

 上映されて2日目に映画館へ飛んで行って見てきました。 映画「レジェンド&バタフライ」です。 題名のレジェンドは信長、バタフライは濃姫・胡蝶です。 まむしの娘・濃姫は帰蝶とも呼ばれていたことからバタフライとなります。

  脚本は今は時めく若手の古沢良太さんで、見ていませんが「3丁目の夕日」を書いている人であり、 大河ドラマ「どうする家康」の作者でもある。

 ストーリー展開は 信長の歴史に興味がない人には、進行についていけないかもしれません。個々の場面はあの時だと納得ができます。 時代考証もしっかりとされている。 岐阜城や安土城はセットとCG[なのでしょうが圧巻です。 復元を強く望んでいる爺には、安土城のセットが残っているのなら壊す前に皆に公開してもらいたいです。

 

  安土城

 

 個人的な趣味なのですが、古楽ファンのリュート愛好家の小生にとっては、映画で使われている音楽には満足しています。 大事な場面に古楽やリュート音楽が用いられています。 信長が入京して帰蝶とお忍びで街を歩く場面がある。 南蛮人が南蛮音楽(ルネッサンス音楽)に合わせてダンスをしている。二人はダンスの輪に加わって踊る場面があった。この舞曲のメロデイは覚えているが曲名は分からず。 他に教会の内部の場面でジョスカン・デ・プレのミサ曲・キリエが歌われるシーンがあった。

 リュートのシーンについては、 信長が中国攻めの秀吉のもとへに安土から向かう際に病床の濃姫にリュートを持って来て、帰った来た時(本能寺の変で帰らず)には、これを習い弾いて聞かせてくれるように頼む。
 

 

 ルネッサンス舞曲を踊る信長と帰蝶

 

 

 ジョスカン・デ・プレ(1440-1521) Missa de Beata Virgineのキリエを聞く二人

     

   https://www.youtube.com/watch?v=qQNeHS6hWM8    キリエ 楽譜付き  3分
   https://www.youtube.com/watch?v=SMQ4PXySvTU   全曲 34分

 

 濃姫については歴史的な資料はあまり残っておらず、謎が多い。 早死説や1612年死亡説もあり定かではない。 信長の子供たちには濃姫・安土殿の生んだ子供はいない。 母性を求める信長ゆえにキツイ濃姫には気持ちが向かなかったのかもしれない。 秀吉の女狂いを戒めその正室の北の政所へ信長が書いた手紙が残っている。 信長が魔王であっただけではない。 それは中小企業の親方・社長が部下を𠮟り、その妻への気配りを示すほほえましい手紙である。 そのことから正室・濃姫をないがしろにしていたわけではないと思う。 この映画では、事実は分からないが二人のラブストリーとして描いている。


 

     2023-2-2

 

 

 

   二十四の瞳館・映画村

 

  24の瞳 銅像

 

 小豆島へはコロナ前に航ったことがある。 その時は行くことが出来なかった24の瞳施設に、今回はヨットで坂手に停泊したので訪れることが出来た。

 映画24の瞳と云えば小学生の時にでも見たのであろうか。 それは映画村の映画館の中で上映されていた。 主演の高峰秀子さんは今でも通用する女優さんである。 現在の子供たちは、当時の子供と比べると随分とイケメンイケ女になったものである。 確かに小生も鼻たれで袖が光っていた子供もであった。

 戦後になって、戦中の時代を島の子供たちと先生から描いた作品であるように思う。 戦後っ子の小生には戦前のことは知る由もないのであるが、子供の時に感じた戦前が描れていた。

 

 撮影で使われた分教場




 映画村にある 懐かしい映画館

 

 作家の坪井栄は坂手の町に生まれた。 役所の支所の方に生家を尋ねた。 漁村はどこも家が立て込んでいるので探すのは難しい。

 

 原作者 坪井栄の生家跡

 

     2023-12-14