ノブレスオブリージ


            最新の更新は 船中発策Ⅱ まで



旧 ノブレスオブリージ


項目


ヴェネツイア ノブレスオブリージュ と 公 と 民主主義と開発独裁

旧国鉄の正の遺産  経営者の責務

新幹線の相互乗り入れ

タレントやマスコミ責務

江戸しぐさ

官僚の志

雇用者の責任

老兵は消え去るのみ

船長の責務
映画 キャプテン・フィリップス

工藤俊作・竹内一・  高橋伊望の責務

自衛隊のいじめと工藤俊作

工藤俊作のお墓を訪ねて


海の騎士道 米国海軍


鈴木貫太郎

フリードリッヒ2世の生涯

富裕層の責務

富裕層の航海

地方創生と参勤交代


社会・時代が作る教育  元首ダンドロの場合

白洲正子自伝
追補

石光真清の年譜

石光真清1 城下の人 

石光真清2 曠野の花

石光真清3 望郷の歌

石光真清4 誰のために

石光真清記念館

明石元二郎

根本博陸軍中将の決断

真のリーダーとは   塩野七海による
 追記
 イラク戦争について謝罪・ブレア元首相

緒方貞子

孫正義

ポーランドとシラフタ

メデイチ家のパトロネージ

追補 メデイチ家の会計

世界一貧乏な大統領

杉原千畝

映画 杉原千畝
 インテリジェントオフィサー その2

藤原正彦 国家の品格

撃墜王は生きている!

鳩山一族

秀吉と奴隷売買

 昭和天皇実録

留魂録・吉田松陰

吉田松陰の家族
 大河ドラマで描かれなかった妹

幕末志士伝
 悲運の志士たち

犬塚是重 上海特務機関長の3年

松江豊寿 坂東俘虜収容所

映画 殿、利息でござる


妻との特攻
 谷藤徹夫・朝子

ソ連の北海道分断を救った人々
  追記

僧 月性

 阿月と浦元襄(うら もととし

特攻拒否を貫いた芙蓉部隊 

 肥沼信次 

榎本武揚

大村益次郎

大村益次郎の生誕地とお墓を訪ねて

陽明丸の4人の男たち

テミストクレス

前原一誠

宮沢賢治の浮世絵・春画

浜田国太郎  海員組合を作った男

調所広郷と村田清風

白石正一郎

白石正一郎宅跡を訪ねる

長崎の龍馬支援者たち  小曾根乾堂と大浦慶

小曾根乾堂・英四郎を訪ねて

大浦慶を訪ねて

高杉晋作の功山寺挙兵

功山寺を訪ねる

山田方谷

周布正之助

来原良蔵

林復斎

野村望東尼

月形洗蔵と加藤司書

伊藤助太夫・九三 1830-1872

平野国臣

楢崎頼三 と 飯沼貞吉

根井三郎 大迫辰雄 小辻節三

早川養敬・勇

海援隊士・亀山社中

西郷隆盛  磯田道史による

増永五左衛門

松尾多勢子

長谷川鉄之進


福西志計子

8・15

大久保利通

大原孫三郎

テイム・バラ-ド

青山繫晴

仁坂吉伸

ニコラス・ウイントン

東慶丸による難民救出

濱崎太平治

 

 

 





    ノブレスオブリージュと責務

 下記はウインドウズ95の時代に、今は老人ですが、暇こいてるおじさん時代に、RPG作
成ソフトを購入しました。そのメーカーが賞金1000万円のゲームコンテストを主催したの
で、半年もかかってヴェネツイアのノブレスオブリージュをメインテーマにしてゲームを作り
応募しました。内容もそうですが、それ以前の問題でしょう、見事に落選でした。人生を無
駄に過ごした良い例です。


 以下はそのあとがきと称してゲームにはめこんだものです。最近は歴史ものが盛んです
が、歴女もこのヴェネツイアやローマをもっと知ってほしいですね。 今でしょ! 人口20万
そこそこの小国が、情報を重視する政策を採り、当時の欧州の大国として1000年も栄えた
交易国家でした。もっともっと学ぶことがあります。

     

   

ヴェネツイア ノブレスオブリージュ と 公と 民主主義と 開発独裁

 最近の報道です.日本人が欧州で車が故障して立ち往生しているところに,さっそうと王
族のひとりが現れて,車を修理してくれて立ち去った....こんな記事がありました.
ヴェネツイア人の”ノブレス・オブリ-ジュ”(尊き責務)はしばしば登場しま
す.(注;13世紀末のグラデニ-コによる)政治改革以降の(ヴェネツイア)貴族をノブレス
と云っています.車の件はさしずめ現代版王族の”責務”といった趣ですね.
塩野七生さんによればそれは「体を張って他者を守ること」だと述べられています.ノ
ブレス(ノ-ヴィレ)は持っている資産や地位や優れた個人の資質によって尊敬されている
のではなく,それを利用して持っていない人を守るから敬意を払われているのだと述べて
います.

 振り返って我が国でありますが,江戸時代にはサムライが存在しました.日本では城下
町というものがあります.これは欧州のぐるりと町を城壁で取り囲んだ城中町とでもいう形
とは明らかに違っています.
戦争の時にサムライが庶民を守る伝統がなかったから生じた違いでしょう.先の戦争で戦
車連隊の小隊長をされていた司馬遼太郎さんが書かれていることですが、軍の参謀よりア
メリカ軍が上陸してきた折りには避難民をひき殺してでも,駐屯地の佐倉から南下して進
軍セヨといわれたと書かれています.つい最近までその国民を守る伝統がなかった、とい
うことでしょう.
 また一方では同じく司馬さんによれば「公」という観念が江戸時代には存在しました.そ
のことで本に書いておられますが,吉田松陰はおじの玉木文之進から教育を受けました.
松陰が孔子や孟子の朗読をしていて顔にとまったハエを追い払って、おじからひどく叱ら
れます.サムライの子供でも聖賢の本を読んでいるときは公務である,その時にカユイと
いう私情を差し挟むなということで、崖から突き落とされ、さらに殴られます.それを見てい
た母親が、心の中でそんなつらい目にあうなら、いっそ死んでしまいなさい、と思うような厳
しい「公」教育があったようです.今ではサムライはテレビの時代劇の悪代官の影響が強
いようですが,武士は清貧で汚職をしなかったようです,だから尊敬されていました.ノ-ブ
ルと「公」は共通するところがありますね.

 ヴェネツイアのノ-ヴィレとサムライの違いは何でしょうか?ノ-ヴィレは政治に携わる栄
誉のみを持ち,他のいかなる特権を持ちませんでした.”切り捨て後免”など
の特権を持ったサムライとは違いがありました.

またヴェネツイアでは13世紀の半ばより「ム-ダ」という国有船団による定期船方式を始
め,輸送料を払えば誰でも荷が積めました.勝手に値をつりあげて独占を許さない制度で
す.交易に参入したい商人には自由に参入機会を保証する制度です.この制度を政府を
握った大商人(ノ-ヴィレ)によって国是としてやった国です.こんな例は歴史上で余りない
と思います.特権を握った支配層はそれを手放しませんね。私が考えるノブレスの最もえ
らいところです.ヴェネツイアが1000年続いたのも分かるような気がします.サムライにも,
もちろんこんな例はありません.

 日本の「公」ですがその伝統は日露戦争までは続きました.列強の圧迫を敏感に感じ取
った;いしんの志士;たちにより、明治という変革を成し遂げました。志士の世代が死んで指
導層が”秀才官僚”に変わると次第に「公」は忘れ去られたようです.先の敗
戦で軍事官僚は消えましたが,戦後も明治以来の官僚支配は続いています.「公」という
問題、日本のノブレスの問題は、キャリア官僚ではなくて,世界的には汚職の少ないノンキ
ャリア役人のほうに,今でも遺伝子が少しはあるのかもしれません.農地解放までの一部
の庄屋・名主クラスの人にもありましたね.

関連して民主主義のついてですが,これは日本では敗戦後”戦後民主主義”
として与えられ定着したものですが,これには土台というものがあるように思います.自給
自足で生活している社会とか農業が中心の国では定着しにくいようです.敗戦までの日本
もそうでした.民主政体は人のよって立つ”生活基盤の中に合理性”が
基礎を成している社会の上にしか定着しないものです.
歴史上はギリシャのポリスとかヴェネツイアとかの小さくて交易で成り立つ国で生じ繁栄し
ました.
間違いを恐れずに云うと,商業や製造業などで,読み書きそろばん,商売上の信用などが
要求されないところでは民主主義が育たないのではないのでしょうか.また隣国の例をだ
して申しわけないのですが,韓国でもこのレベルに達して民主化が起きました.韓国は財
閥制度を利用して発展する限界を超えたので、今は経済的には変革のときです。政治的
には,韓国は今では日本より先を行ってるのではと感じるほどです.でも、韓国と中国はけ
口に、今は無い過去日本のことを持ち出すことはやめましょう。

ここで誤解を招かないようにしたいのですが,自給自足から高度な情報社会にならねばな
らない必然はないということです.それはおいしい食材をひとつの調理法でだけで食べるよ
うなものですね.塩野さんが云うように「善政必ずしも民主政の独占物にあらず」でしょ
う.
戦後の植民地独立諸国が現実的には開発独裁の制度を採用してきました,日本も明治か
ら敗戦まではそのようでした.共産主義の問題も、開発独裁のひとつの民族の歴史的な地
域表現と、思えばいいのではないでしょうか.そこには効率がいいという必然があるからで
す.問題は役割を終えたときの転換でしょう.我が国は大きな犠牲を払った戦争でしか解
決できませんでした.ソ連はえらかったですね,85年のピ-クの軍事力を使わずしまいで
したから.

日本の問題に戻ります,戦後の日本のノブレスの人達まあキャリアの官僚ですが,食うや
食わずの時代から再出発をしたせいで,緊張感が持続したのでしょう、85年位までは中
流意識を皆が持った、ということで善政を敷いたといってもいいのではないでしょうか.必ず
しも個人への分配が公平公正であったわけではありませんが,それ以降の状態はもう申
すまでもございません.結果がでていれば,どこかの大統領のように,自分で引いたレ-
ルでもないのに快調に走っていれば,少々のことは許されるのでしょう.

そこで小生の”ノブレス・オブリ-ジュ”を踏まえての提案です.占領政策のひ
とつとして成った戦後の大衆民主政体ですが,50年続いて来たものを今さら後戻りはできな
いでしょう.いろんな意味での民度が上がるまでの過渡的形態として,参議院の員の選出
を,税金を多く納めた法人代表や個人から選んでみたらいかがでしょう.現在の古い基盤
の代表が政議治を握っています.グロ-バルな競争に勝ちぬいた産業基盤の代表が
ノブレスが新しい時代を築くべきではないでしょうか.

本当に最後ですが,ヴェネツイアはその後,ジェノバ,トルコと戦うことになります.ジェノバ
は同種のものの戦いゆえ100年も戦いますが,より優れたものが勝利をおさめヴェネツイア
は勝利しました.トルコに対しては,ヴェネツイアは自分が合理的な判断をするがゆえに他
者もそうするという失敗に悩まされ続けます.滅亡のときは同じ過ちでナポレオンに対して
”非武装中立”を宣言しますが滅亡してしまいます.
周辺諸国の我が国に対する対処の仕方が、合理的な判断によるのかよらないのかに寄っ
て、安全保障の問題を考えるべきであります.傭兵に頼っている国があれば,それはその
国の存亡にかかわります.日本は自国民で守る気概とそれを補完する軍備が必要でしょ
う.それが相手に思い留まらせるものだといえましょう.先の大戦で中立を保ったスイスと
スエ-デンはヒットラ-を思い留まらせる軍備を持っていたことを忘れてはいけないでし
ょう.これらの国の軍備は侵略的な軍備と別物だというこ
とも知らねばなりません.

;以上ヴェネツイアについて思いついたことを述べてみました

          

   ヴェネツイア               

サンマルコ寺院

 映画 ヴェニスの愛 より ベネツイア貴族マルチェルロのオーボエ協奏曲               ;
    
   http://www.youtube.com/watch?v=aYnU-CaH0bM  10分

  
            2013-7-12



  社会・時代が作る教育  元首ダンドロの場合


;









   旧国鉄の正の遺産  経営者の責務


 ある代議士を長年応援していて、ポステイングでその選挙区を歩き回る機会が多いで
す。その際に目にして気がついたことですが、結構駅に近く便利なところにJRの社員寮が
あり、おまけにあまり利用されておりません。最近の報道でこれをリフォームして社外に貸
出すようです。JRは最近は黒字経営で立ち直っております。まあ彼らの頑張りで営業努力
の結果を出したのでしょう。この前の地震や原発事故の際に、被災者にその空き部屋を
提供しないのか不思議に思っておりました。20兆円を超える負債を国民に押し付けたので
すから、こんな時に申し出るのは当たり前な話です。経営者のマインドに何か欠落したもの
があるのでしょう。
 1000兆円に及ぶ負債が国にあります。先の選挙の争点にもあまりならなかったようで
す。データがないので正確な数字はありませんが、現在のJRにこの資産を国庫に返納す
ることを提案いたします。国の負債の返済に協力してください。
 現在は借りて市場ですので、社宅や寮はなくても困りません。救済を受けている。企業や
赤字企業の社員は民間のものを借りればよいことですね

       2013-2-23










    新幹線の相互乗り入れ

オリンピック開催決定おめでとうございます。成田と羽田の成田新幹線やJRでの在来線
の連結がこれまで言われてきましたね。私鉄や地下鉄が当たり前のように相互乗り入れ
をしています。でも新幹線は名古屋―仙台とか新潟ー名古屋、仙台―大阪、青森-大阪な
どの路線が無く、乗り換えを強制されています。20兆円もの借金を国民に負担させ、各社
の利益のみを優先するやり方は許せません。
この際に是非新幹線の通し運転を実現して、利便性を上げましょう。よい機会です。

                          2013-9-9










    タレントやマスコミの責務

民主党の海江田代表が安愚楽牧場の件で訴追されました。投資は自己責任で、詐欺に
加担した証拠でもでないかぎり罪は問われないのかもしれません。絶対安全とすすめたの
であれば経済評論家としての資質を問われます。だから次も現行の民主党執行部には期
待できないのでしょう。
 投資話に限らず、今はやりのサプリメントや他の商品でもタレントがやたらと広告に活躍
しております。
石鹸で障害を生じた事件もありました。そこで広告に出て販売促進に協力して稼ぎを得た
タレントにその仕事でえた金額を限度として、賠償金の一部に充てる制度が必要だと思い
ます。何でも稼げればいいというものではないでしょう。出演依頼にタレント側もむやみに考
えもなしに応ずることもなくなります。
タレントには、おいしい面も苦労もあるでしょうが、責務があります。同様に広告媒体で利
益を得ている新聞・雑誌のマスコミも同様です。

            2013-2-20
 









     江戸しぐさ 
 
 江戸思草 
 
 江戸しぐさと後に命名された、江戸の大店の主人が口伝で伝えた心構えがありました。
人の上に立つものの心得。自分も他人も喜ぶふるまい。人を使う人の心構え。マナー・エ
チケット・礼儀作法ではなく諸々全部を網羅した心構えといいます。
 江戸時代の大店は幕府から目をつけられれば、簡単におとりつぶしになったので、店の
跡継ぎに口伝で伝えてきたものでしょう。上に立つ者ゆえ江戸版のノブレスオブリージュで
すね。筆記されたものが無い秘伝みたいなものなので、その存在を疑う意見もあります。 
江戸思草の内容いかんを問うことであって、それが良ければ偽存でもかまわないでしょう。
 現在のブラック企業の隆盛を見るに、経営者の志・哲学・責任がまさに求められていま
す。今の日本はオーナー経営者のみに富が集中するシステムです。江戸しぐさの精神が
良いものなら、時期を得ているので使っていくべきでしょう。埼玉の小学校で教育的成果が
あったという例もあります。
 秘伝で伝わらなくても、庶民には人の振りみて自然と学んできたものもあります。マナー
的のものでも有効です。人の上に立つものの心構えならなお有効ですね。

                           2013-10-16



 官僚の志

 公務員改革のページで述べています。


 雇用者の責任

 雇用改革のページで述べています

  




   猪瀬直樹さん 老兵は消え去るのみ・団塊の世代へ

Old soldiers never die; they just fade away.
                                                     

 猪瀬直樹


マッカーサー元帥が退任するときに述べたことばです。もう役立たずの年代になったな
あ......というところです。
猪瀬知事が5000万円の資金疑惑の報道がされています。ここは潔く辞任してください。
信州大学の全共闘議長で就職がなく、作家の道にすすんだと本人が述べています。鋭い
説法で道路公団を追及していたのですから、今回は自分の非を素直に認めましょう。
 この団塊の世代から鳩山由紀夫・菅直人の首相2人、舛添要一、鳩山邦夫などを輩出し
てきました。同世代としても期待するものはありましたが、皆様は何も成しえませんでした
ね。彼らの億分の1もしていない小生が偉そうに引導を渡せる身分でないですが、終わっ
た自覚はあります。もうこの世代は終わりました。前面にでるのは控えましょう。陰で優秀
な若い人のサポートに廻ればいいのです。
 思い出せば、小学校のときは安保闘争のデモごっこで遊び、青年になり全共闘で騒いだ
のみで失敗し、バブルを作って崩壊させ、それの立て直しに20年かかっても出来ず、のこ
のこ定年を迎えた世代です。それでも何とか古い世代の恩恵に預かれた世代で、定年が
65歳まで延びて退職金をもらい、年金も受給しています。小生はいま40代なら、必ず派
遣生活でしょうね。
 この世代より上の世代は、団塊の世代の若い時はマスがありましたから、安い普及品の
生産に貢献し、度を越したバラまきに貢献してきましたのでその恩恵を十分に受けたと思
います。貢献より悪化させた責任のが多い我世代です。いまや時代は変わり役目は終え
ました。村上春樹さんだけは頑張ってノーベル文学賞をもらってください。

 そうそうひょっとすると石原慎太郎にまで、今回の件で及ぶかもしれません。慎太郎さ
ん、僕らの世代のずっと上ですので、もうお諦めください。

                2013-11-23


   追補
 
 12月24日 猪瀬知事は退職しました。 団塊の世代は大学で学ぶときにも学びもせず。
他人を追及することにはスキルを学んだ世代です。彼はその典型の時代の子でしたが、
同時に自己否定ということも言いだした世代です。それは彼を見れば風化して何も残ること
なく風化してしまいましたね。

                  2013-12-25

   追補2

 まだ我世代の生き残りがトップに選ばれました。任期を全うできずに問題が起きる予感
ですが、選挙で選ばれた民主主義の代表です。期待を裏切らないようにしてほしいもので
す。

          2014-2-10



 
 


   船長の責務

  映画 キャプテン フィリップス 

フィリップス船長                         
                        
            2013-11-30


 


 
   高橋伊望 ・ 竹内一 ・ 工藤俊作の責務  
 
        

駆逐艦 雷
             

 スラバヤ沖海戦で第3艦隊司令官高橋伊望中将の命令により電(イナズマ)艦長竹内一
の駆逐艦で英巡洋艦エクセターの376名を救助した。続いて翌日に雷(イカズチ)艦長工
藤俊作の駆逐艦は英駆逐艦エンカウンターの422名を救助した。雷は孤艦で作戦中であ
ったので、上級司令部の命によったかは、判明していません。潜水艦の攻撃が心配される
中で、第1砲塔だけ戦闘配置につけて全力で救助しました。テレビで放映されましたので、
ご覧になった方もおられるでしょう。戦後も工藤俊作さんはこのことを語らず、救助された
英人のフォール氏により判明いたしました。
 1943年になると軍令部の命令により撃沈艦船・商船の乗組員の救助の例はなく、継続
攻撃が行われた。
 救助された豪州人の中で捕虜収容所の待遇で戦後になって裁判に訴えた人もいます。
フォールさんのように子孫にこのことを讃えて知らせた人、様々です。
 戦艦ミズーリに特攻をしたゼロ戦のパイロットを日の丸にくるんで礼をもって水葬した米
艦長キャラハンの例もあります。
戦争中でも人間としてりっぱな人はあまり知られなくてもいるもんですね。

                     2013-12-3

自衛隊のいじめと工藤俊作


 追補
 
   
 雷の航海長であった谷川清澄中尉がご健在で、今月10月号の歴史群像に掲載されて
います。スラバヤ沖を航行中に、救命いかだや浮遊物につかまった漂流者の群れを発見
した。工藤艦長が水雷長浅野一郎大尉におい助けてやれよとさりげなく言ったことにより
始まったと記述されています。この救助劇は海の武士道ということで近年知られたが、谷
川氏はちっとも味方の利益にならないと表情は浮かない。当事者にも戦後このように述べ
る人もいます。砲術長だった田上俊三中尉は84歳で訪日したフォール卿に対して工藤艦
長は戦後まもなく死んだと語らず、いかに自分が敵兵救助に活躍したかを語る。当事者の
戦後はさまざまです。


          2014-9-18



   工藤俊作のお墓を訪ねて

 

1901-1979


 敗戦記念日近くになると先の大戦の記事が多くなります。 海の武士道ということで工藤俊作のことはここでも取り上げています。 昨日に埼玉県川口にある藥林寺にある工藤俊作のお墓に行ってきました。 

 JR川口駅より徒歩15分程度です。下記地図をご覧ください。 駅から「市役所道り」に行き、その道路を真っ直ぐ歩き芝川を渡ると1分程度で薬林寺です。 2か所墓地があり本堂の裏手の墓地にお墓があります。 地味な小さめの墓石なので自分で探すことができず、お盆のお忙しい中でお寺の人に尋ねて案内していただきました。

 川口市では彼を顕彰しようとする気が無いのか、また観光地として知らせようとする気も無いのか案内板や石碑もありません。その設置が望まれます。

 負けた国でも杉原千畝・工藤俊作・樋口季一郎など広く知らしめる人はいます。過ちを繰り返さないためにも、戦争や国など大きく我々を支配してくるものの中でも、人間として大事なものがあるのだと彼らは教えてくれています。


高橋伊望・竹内一・工藤俊作の責務
http://hayame2.sakura.ne.jp/details1024.html#工藤俊作


自衛隊のいじめ と 工藤俊作
http://hayame2.sakura.ne.jp/details1016.html#いじめと工藤俊作

 JR川口駅より薬林寺への地図  青線が行路

 赤丸がお墓のおおよその位置

 


 薬林寺 入り口


 本堂  この左手に墓地入口がある

 工藤俊作の墓

 横に俗名があり、奥さんと2人の記名がある


  2018-8-15


 

 




    海の騎士道 米国海軍  

       

戦艦ミズーリへの特攻機の突入
       

 英国外交官フォール卿が知らしめてくれた海の武士道はよく知られるようになってきま
した。 一方アメリカサイドの海の騎士道についても述べなければなりません。

  タイタニックで救助された日本人唯一の細野さんの御爺さんは、武士道にも劣ると非難
されて、長い間子孫の人々にも暗い影を落としてきましたが、NHKファミリーヒストリーの
番組で云われない誤解であったと放映されました。 
 スエーデン人の研究で、女性が救助される率は男性より統計的に低く、海の騎士道、そ
れはあくまで幻想であったと発表しています。

  子供のときに米軍の戦闘機から面白半分に機銃掃射を受けたという人からの話も聞い
ています。けれど米軍には海の武士道にあたる話は存在します。

  ドーリットル東京空襲の時に、洋上で監視にあったていた第23日東丸は米機動部隊を
発見して報告しますが、空母艦載機による銃爆撃により沈没します。その乗組員は米駆逐
艦の救助を拒否して全員戦死します。このとき他の監視船・長渡丸の5名が米巡洋艦艦
長の命令で救助された。でも彼らは泳いでプロペラに挟まれて艦を停止させ、最後の抵抗
を試みているところであったと云われています。
 戦艦ミズーリは沖縄で零戦の特攻を受けた、その乗組員・石野節雄2等兵層を艦長キャ
ラハンは乗組員の反対にもかかわらず海軍式の水葬を執り行った。


    

         2015-6-23










   鈴木貫太郎  
 
                          

鈴木貫太郎
                                         

 寒くなりました。木枯らし小僧の寒太郎♪ と、つまらないシャレを飛ばすには、甚だ失礼
な人物です。日本にとっては、敗戦のときに彼が首相の位置におってくれたからこそ戦争
を終わらせることができました。沖縄の戦いは悲惨で激しいものでしたが、わずか数個師
団の戦いでした。本土決戦にそなえて40個師団あまりを計画し、満足に銃器の配備のな
い師団もありましたが、満州から司馬遼太郎さんのいた戦車師団もいたことから、上陸戦
を戦い降伏を認めない戦いで終わるまでには民間人も含めてさらに百万単位の死者がで
たでしょう。彼はそれをさせずに終戦に持ち込みました。
 15年以上もボランテイアをして支援している政治家と盆暮れに飲む機会があります。そ
の席で彼は鈴木貫太郎を尊敬する政治家によく挙げていました。小生は浅はかにも終戦
時の首相レベルの知識でした。今回に工藤俊作のことを書くつもりで調べていますと、鈴
木貫太郎なくして工藤俊作はいません。


 彼の海軍兵学校校長の時の教育方針(50と51期)


鉄拳制裁の禁止

歴史及び哲学教育の強化

試験成績公表の禁止・出世競争意識の防止、自由時間を多く 設定

工藤俊作も彼の艦内では制裁禁止を徹底していました。オ
ラが艦長のためならと良い雰囲気でした。だから救助もできました。

  鈴木貫太郎略歴

 1868年 慶応3年 誕生
 1884年 明治17年  海軍兵学校
       日清戦争従軍
 1898年  海軍大学
        日露戦争 駆逐隊司令として3艦撃沈
 1914年 大正3年  海軍次官
 1918年 大正7年  海軍兵学校長
 1923年 大正12年  海軍大将
 1924年 大正13年  連合艦隊司令長官 
 1925年 大正14年  軍令部長
 1929年 昭和4年  侍従長 予備役
 1936年 昭和11年  2.26事件 致命傷を受けるが奇跡的に助かる
 1945年 昭和20年  内閣総理大臣  終戦処理
 1948年 昭和23年  死去

 1945年4月12日 ルーズベルト大統領死去に対して哀悼の談話発表(日本側発表は?)
同じときにヒットラーが口汚くののしったことに比べて、トーマス・マンが感動して日本には
死への敬意と品位があると声明をだした。
 彼の信条は軍人は政治にかかわるべきでないでした。強く請われて宮中に入ってしまっ
たのでその後の海軍に影響を与えること少ないですが、兵学校の教育を海軍がもっとすす
めていれば、違った歴史になったでしょうね。でも2.26と終戦の2度も暗殺の危機を逃れた
彼の幸運な運命に日本は救われたといえます。
 12月7日 関宿にある鈴木貫太郎記念館に行ってきました。彼の居宅後にできた無料
の記念館です、連れ合いを含めて4人の入館者でした。彼の性格を表しているのかもしれ
ませんが、もっと世間が知って顕彰してもいいように思います。
 日本の海軍の良心が歴史に貢献してくれました。

           2013-12-7

 







    フリードリッヒ2世の生涯   
      

フリードリッヒ大王
                         
                           


 
フリードリッヒ2世は歴史上2人います。一人は1712-1786年のプロイセン大王です。バッ
ハの息子のカール・フィリップ・エマニュエル・バッハが彼の宮廷楽団のチェンバロ奏者とし
ていました。父のバッハがそこに行き王様から音楽のテーマをもらい、即興で弾いたのが
音楽の捧げものBWV1079として有名です。専制啓蒙君主でボルテールと交際し他国の君
主にも尊敬され、国が滅亡しそうになるが、代替わりした後継者の尊敬を集めて講和でき
て助かったエピソードがあります。現在のプロイセンは先の大戦で負けたことからロシアの
び地やポーランドの領土となっています。でもそれまでのドイツ統一の盟主となった国で
す。
   バッハ音楽の捧げもの  演奏 サヴァ-ル  71分
   https://www.youtube.com/watch?v=ZyJKGu8gWQM


 もう一人は父親のハインリヒがノルマン王朝のコスタンツアと結婚したことから、神聖ロー
マ皇帝に加えてシチリア王にもなったフリードリッヒ2世・1194-1250没です。当時のシチリ
アはイスラム・ビザンテイン・ラテン文化が混在して融合していた背景があり、4歳でラテン
語を習得しギリシヤ語・アラビア語など6つの言語を習得した。幼児の時は両親がいなくて
不遇です。その当時の独特な文明の影響の中で言語の習得ばかりでなく、他のことも独学
で自由に学んで育ちます。青年になり神聖ローマ皇帝の継承争いのなか、彼は選挙により
皇帝に選ばれる。わずかな人数でドイツに渡り実権を掌握する。この時は法王によってロ
ーマで戴冠する。これ以降は生涯にわたって法王と争うことになります。帝国を中央集権
化とローマ以来途絶えていた法治国家として運営していくことを彼は目標とし、メルフィ憲
章を創設して実施しました。
 法王の意に従うことがないので、破門されます。その中で外交のみで戦うこともなく、無血
でエルサレムの返還を実現した・第6次十字軍。法王は血を流さないでエルサレムを返す
こと自体が不満であった。まあ今でいう原理主義者ですね。イタリアではロミオとジュリエッ
トの世界で描かれている、皇帝派と法王派の争いが続きます。法王との争いの詳細を情
報公開で知らせることにより、破門されても理解を得ていました。法王と国王の争いは叙
任権争いと教わりましたが、そうではなく領土も含めた権力闘争です。地上での神の代理
人とされている代々のローマ法王を通じて神は皇帝や王という世俗の君主たちに統治を
委託してきたと考えているのが中世です。コンスタンチヌスの寄進書が偽書と判明するの
は15世紀ですのでまだ200年後です。
 中世にいた早すぎた啓蒙君主が皇帝フリードリッヒ2世です。戦いで勝利した君主ではな
く選挙で選ばれた皇帝でした。従い戦争するにも領地よりの軍隊は少なく、せいぜい2万ほ
どの寄せ集めでしたので完全に制圧することはできませんでした。自身の能力が高かった
ので統治できたのですが、死んでしまうと徐々に法王が陰謀の限りを尽くして奪っていきま
す。フランス王の弟にシチリアへ陥入させ、最後はシシリア王国はフランスのものになりま
す。後になって、まとまったフランスが権力を行使できる体制が整うと、法王はアビニョンに
幽閉されることになります。自らまいた種ですね。
 コムーネといわれる自治都市がミラノを中心として法王側について皇帝と対立します。自
治都市はのちのルネッサンスの中心となる勢力ですが、皇帝の早すぎたルネッサンスを
妨げました。政治は賢公によれば効率的なことは確かで、時代を超越してことをなすこと
ができます。皇帝フリードリッヒ2世がいい例ですね。でもはかなくて例外的になる宿命で
す。悪公の例は現代でも過去でも多く有りすぎです。
 日本の例に例えると、13世紀ですから鎌倉幕府の時代です。頼朝のように軍事で制覇し
ていないで、高知の守護・地頭が選挙により選ばれて将軍になり後醍醐天皇と権力闘争を
するようなものです。おまけに両親がいなくて成長した青年です。日本を法治国家にするた
め、新律令憲章を制定し、足利の学校でリベラルアーツを教える。死ぬまでは成功して、
巧みな外交で元寇さえも起きずにパクスジャパンの平和を実現したのが皇帝フリードリッヒ
2世です。
 まあ、余計な説明を聞くより塩野さんの本をお読みください。読むつもりの人に害になる
かもしれません。

   皇帝フリードリッヒ2世の時代13世紀の音楽   2分
  http://www.youtube.com/watch?v=4nI-9ildOus&list=PL32B037BF0813B95E


 皇帝フリードリッヒ2世の嫡子と庶子

 皇帝フリードリッヒ2世の教育

 皇帝フリードリッヒ2世と宗教・異端

 皇帝フリードリッヒ2世の幹部候補生教育


                    2014-1-7
  









   富裕層の責務  
 


    

 塩野七海さんは最初の西欧行が、ブランドのレポート記事を書くことで渡欧されたと読ん
だ記憶があります。確かにオシャレですね。また彼女がブランドものをバーゲンセールで買
ってきて、ほくそえんでいると、メードさんからマダムはそんなことをするものではありませ
んとたしなめられます。
 ヤンキースの田中投手の関連報道で、奥さん連中が応援に球場に行く際にはジーパン
にTシャツ姿では怒られるのだそうです。フアンの夢をこわすようなことをしてはいけない。
里田まいさんもご注意ください。
 マイクロソフトのビル・ゲーツは最近の報道では会長を辞めるようです。彼のラフなスタイ
ルは有名です。けれど1兆円余りの寄付をしています。
 欧米ではマリーナで短パンのラフなスタイルのおじさんやら老人がメガヨットのオーナー
だったりします。日本ではこれ見よがしのマリンスタイルの大型ボートのオーナーが顕示し
て歩いていたりしますが、あちらでは見かけません。だんだん話がそれてきましたが、あち
らのステータスのある人々にはヨット・ボートの所有は当たり前です。
 日本に成金文化はあっても、富裕層にはそれなりの生活をしなければならないのが西欧
の文化・責務です。
 日本の富裕層もベンツやロールスロイスはもちろんですが、メガヨットを購入してあちらの
セレブと艇のことやクルーズのことを話題にできないようでは、人文的な教養のない人だと
思われ自分のビジネスも発展させられません。実際あちらのメガヨットのオーナーでも専属
クルーを10何人も雇入ますが、年にほんの少ししか利用しない現実もあります。
 最後はだから小生が艇もメンテもお世話しますと言ってしまうと、これまでの書いたことを
台無しにしますね。この責務のないお気楽な老生より。

        2014-2-11








  富裕層の航海   

  


   

 一緒に仕事をしているパートナーの佐野夫妻が・残念ながら精神的なではあるが富裕層
ではなし・今年の夏に超格安の北海道一周クルーズに行ってきました。カリブ海のクルー
ズの本場に住んでいたので、まさか日本でクルーズ船にのるとは思わなかったみたいで
す。良くも悪くも見えていたことと、ヨットでカリブを堪能したのでそう思っていたのでしょう。
でも好評で帰ってきました。
 かってクラブメッドという地中海クラブが写真にあるような帆船タイプの客船を所有してク
ルーズをしていました。最近見かけなくなったので再編があったのかもしれません。地中海
では純然たる横帆の帆船によるクルーズもあると聞いています。日本もやっとクルーズが
定着してきて高安いろんなチョイスができるようになりました。小さな泊地へ行く、他とは違
ったものが帆船客船でゆっくりとのんびりと楽しめる時代がきました。富裕層の皆さま好み
もありますが、相応のお金をお使いください。

 下記はAFPによる富裕層のゆったり航海の記事
  http://www.afpbb.com/articles/-/3032374?blog=sblo


    2014-12-10









      ネイマール負傷とヨット

 
 ワールドカップのコロンビア戦でネイマールが負傷しました。その後のこの大会の出場は
絶望です。テレビで見る映像では相手に意図的なものを感じた人は多いのではないかと思
います。
 コロンビアは国としての機能はしていない国だと個人的に思っています。それでやはり感
がしました。
 細々やっている輸入代行のボートが一時フロリダで行方不明になり、コロンビアに持って
いかれたのではと懸念したことがありました。杞憂に終わり見つかりました。 今回のカッ
プ関連の報道ではコロンビアは随分んと回復したとの報道です。

 ネイマールは20歳前半で年収40億と言います。今度彼はAzimut78・7億円のヨットを買
いました。忙しいサッカー人生で年にどれほど乗れるかはわかりませんが、富裕者の責務
を果たしたことになります。今後のつらいリハビリでこのヨットで気分がやすらぐといいです
ね。早いご回復をお祈りいたします。


    

 彼のヨット  ヨットは大型ボート・セーリングヨットの総称です

           2014-7-6




      地方創生と参勤交代
    

    


    白洲正子自伝  

祖父樺山資紀に抱かれる白洲正子
                         
                    
 白洲次郎のドラマをテレビでやっていて、そこではアンニュイな有閑マダム的に見えまし
た。この自伝から伝わるスゴサはその時は見てとれませんでしたね。
 自伝のなかで、橋口覚之進こと樺山資紀が見回り組に討たれた指宿藤次郎の葬儀の際
に、同行していたが逃げた前田某を、一撃のもとにその棺桶に首を切り落としたエピソード
を語ります。 白洲正子はその伯爵樺山資紀の孫として誕生します。母方の祖父は河村
純義でどちらも明治の海軍を作った人です。 親の代樺山愛輔になると日本のノブレスは
かくあるやと思わせます。父親はアメリカの国務長官と友人であり、日本駐日大使のグル
ーとも家族ぐるみの親交があります。戦前の外交は彼を上手く活用できませんでしたね。
彼女はアメリカのハイスクールに留学して帰国します。韋駄天正子と自称するくらいなの
で、何事にもとらわれない、プリミテイブに物事を見つめる性格に育ちます。能や歌舞伎・
陶器・染物・織物など独自の審美眼で境地を開きました。
 歌舞伎の女形について、女形ならどこまでもなよなよと、女らしいのが受けるのはふつう
のことだが、男が生身の女をマネルだけでは歌舞伎のほんとうの味はでない。男が女に扮
装することによって、この世のものでない色気を表現するのが、歌舞伎のリアリズムといえ
るのではなかろうかと書いています。古楽で筋骨隆々のカウンタテノールが繊細な裏声で
歌うことこそ、その醍醐味があるのとおなじです。
 夫の白洲次郎は戦後の占領政策のなかでGHQと正面から渡り合い貢献してくれまし
た。人材はいろんな経歴の人を育てていかないと、環境に適応できなくて滅亡した動物と
同じになります。いろんな遺伝子をもった生物でないと絶滅しますね。
 日本にもノブレスの人々が存在し活用できなかったことがくやまれます。


           2014-3-19


 追補   白蓮さんのこと
  
  今話題の柳原白蓮のことをこの自伝のなかで下記のように述べています。

 実家と柳原家は姻戚関係にあったため駆け落ちのあとの裁判沙汰が終わるまで白蓮さ
んを家で預かったのだそうです。
 美智子様のご婚姻が決まったときに、突然電話があり、あなた、このままほっとくつも
り?
どう思うって見たことも会ったこともない方のこと何もいえないわと返事すると突然怒り心頭
に達したらしくガチャンと切ってしまった。ナンダ、共産党員と駆け落ちした今日では何10
年もたって骨の髄までマッカッカに染まっていると思っていたのに、あれはみんな嘘だった
のか。
付け焼刃の思想よりも公家の血の方が濃かったのだ。千年の間しみこんだ伝統は、個人
の思惑では消えないものだ。それが歴史の姿というもので、考えてみると怖ろしいことであ
る。

             2014-8-24 

 








    石光真清の年譜  

  



 今回入院することになり、若いころに読んだ石光真清の手記4部作を・城下の人・曠野の
花・望郷の歌・誰のために・中公文庫を再読しました。期待どうりの感動で読むことができ
ました。この本が世に出なければ、世間では知られることも無く埋もれていた石光真清で
す。彼の経験した時代が具体的なイメージで分り、教科書的な歴史事項もこうだったんだと
理解できます。明治の人々は彼に限らず、外国のへき地にいた娼婦の人でも偉かったん
だと思いますね。

       石光真清の年譜  (明治は年号と彼の歳は一致)

 明治元年・1868年  熊本の士族の4男として誕生
 明治9年・1876年   神風連の乱
 明治10年・1877年  西南の役 
 明治16年・1883年  陸軍幼年学校入学
 明治19年・1886年  陸軍士官学校入学、鎮遠による長崎事件
 明治22年・1889年  士官学校・旧11期卒業 近衛歩兵第二連隊少尉勤務
 明治24年・1891年  ロシア皇太子傷害事件・大津事件に遭遇
 明治28年・1895年  日清戦争で中尉として参戦 、台湾に出征・帰国
              金鵄勲章受勲、  
 明治29年・1896年  結婚する。ロシア私費留学許可
 明治30年・1897年  幼年学校教官・大尉
 明治31年・1898年  参謀本部付
 明治32年・1899年  休職、ロシアのブラゴヴェシチェンスクに私費留学
 城下の人

 明治33年・1900年  義和団の乱、ブラゴヴェシチェンスクの虐殺
 明治34年・1901年  予備役、ハルピンに写真館を経営・ロシアの情報収集
 明治37年・1904年  日本へ引揚げ、日露戦争 招集され第2軍副官
 曠野の花

 明治39年・1906年  招集解除・復員
 明治40年・1907年  日清通商公司長春支店長
 明治41年・1908年  会社解散、 帰国
 明治42年・1909年  世田谷の郵便局長
 明治45年・1912年  明治天皇崩御
 望郷の歌

 大正3年・1914年   第1次世界大戦
 大正6年・1917年   ロシア革命、アレクセーフスクニで諜報勤務
 大正7年・1918年   ボリシェビキは独と講和、米騒動、シベリア出兵、
              招集シベリア派遣軍司令部付
 大正8年・1919年   第1次世界大戦終結、招集解除、関東軍嘱託
 大正11年・1922年  シベリア出兵撤退
 大正12年・1923年  関東大震災
 大正13年・1924年  帰国・隠棲
 昭和17年・1942年  死去 
 誰のために


    2014-5-11

  石光真清1 城下の人 

  石光真清2 曠野の花

  石光真清3 望郷の歌

  石光真清4 誰のために



   







     石光真清 1 城下の人 
 
  

      
  
 誕生よりブラゴヴェシチェンスクに行くまでが、述べられています。詳しくは生き生きとした
本文を読んでください。明治の世の中のことが良く表現されています。

 熊本細川藩の下級武士であるが、学問により勘定方の重職について経済的には裕福な
父親の教育熱心な家庭より誕生する。
 子供時代の新風連の乱や西南戦争を実際に見たことが語られる。その反乱者たちは、
歴史的には敗者の人々であるがら、勝者により良く表現されないけれど、考えが違っただ
けで、人物としてはなかなかの人であったと分ります。
 当時としては東京で学べる恵まれた環境ですが、目標さがしでフラフラしていて微笑まし
い。今のように予備校なんかもあったのですね。陸軍士官学校に入学します。そこであっ
た出来事ですが、朝鮮の親日派の派遣留学生朴裕宏さんの自殺の件です。ドイツ人で帰
化した高官が不釣り合いな朝鮮服を着て日本に来た。使節として外交折衝に当たる。士
官学校を参観して全校生徒の前で、彼を呼び出し激励した。衆人監視の中でのこの彼の
行為に彼は侮辱を感じたのでしょう。朝鮮は不幸な微妙な位置にあったのですね。
 日清戦争で中国に上陸するが大した戦闘参加も無く講和になり、台湾守備・討伐に就く。
楽な戦闘だったような印象を持っていましたが、読んでみると実際は一杯の戦闘でした。
200人の中隊もコレラで40名になるが任務を終えて帰国。ロシア研究の必要性を感じる。
私費語学留学のためウラジオストックに着く。

 明治は武士社会の遺産が無ければ存在しませんね。つくずく感じます。

         2014-5-12









    石光真清 2 曠野の花

       付属明治娼婦列伝

 


  

 明治32年8月ウラジオストックに上陸、当時のシベリアの移動は鉄道・川船。馬車にしろ
すさまじいもので、これは探検・冒険ではないのかと思わせる状況です。ブラゴヴェシチェ
ンスクに着きロシアコサック将校の家で寄宿しロシア語を学ぶ。そこで義和団に付随する
砲撃をその街は受け、ロシアによる中国人の見境もない女子供を含む大虐殺を見る。日
本人は務めていた清国人をロシア兵に渡すようなことはしなかった。むしろかくまった。当
時の植民地を得るための政策は、のちのナチによるユダヤ民族狩りの様相です。ロシアと
対抗するということはこういうことが平気で行われるとい認識を当時は持つ必要がありま
す。

 お君に誘われて馬賊の仲間入りする。馬賊に囚われの身になり、かって助けたお米さん
に奇跡的にめぐり合い救出される。何度も囚われてそれを乗り越えて、ハルピンで洗濯屋
を開業しお花と経営する。本格的な情報収集の中心拠点として同地に写真館を開業。御
用写真師のような立場になり情報収集に多大な貢献する。自ら退役を申し出る以後予備
役となる。日露戦争開戦。避難民として帰国。


       明治娼婦列伝

 今から30年以上前の船乗りをしていた時に、ラワン材を積荷ボルネオのサンダカンに行
ったことがあります。当時でもそこは未開のフロンテイアの雰囲気を待った町でした。
 サンダカン8番娼館の本は読んでいないのでどう表現されていたか、分りませんが、明治
の後期にそのようなへき地にまで日本女性が娼婦として働いていました。石光真清の本を
読むと満州やシベリアのはてに娼館が営業しており、日本人女性は大変人気がありまし
た。騙されたり誘拐されたり売買されてへき地に行かされました。輸出できるものが少なか
った明治で残念ではあるが競争力をもったものでした。でも日本の現地外交事務所は娼婦
のひとりひとりを把握していたとありますので、政府の方針として対処する気はなかったと
いうことでしょう。曠野の花では石光に協力したり、助けてくれたそういった立派な女性が
登場します。

 お花  馬賊の頭目宗季の妻、洗濯屋を切り盛りし情報に協力、帰国して
      結婚し庶民となる
 お君  大馬賊の頭目増世策の妻君子、夫の死後に材木の伐採業をする
 お雪  東洋館・宿のおかみ 経営再建してもらい、彼のめんどうを見る
 お房  紀鳳台の妻、増世策の兄貴分
 豊・槇・米  コサックに襲われた金鉱の村より3人の難民となり石光に救助される
 お米  3人で救出されたが、今度は石光を助ける、困難な道中で自ら失踪して足でま 
     といになるのを避ける。 

                       2014-5-23

  






    石光真清 3 望郷の歌  


  



    日露戦争  第2軍  1904年3月より1906年1月

 編成

 奥保鞏大将司令官   落合豊三郎少将参謀長
 第1師団から第5師団に変更
 第3師団
 第4師団
 第6師団 遼陽会戦より
 第8師団
 騎兵第1旅団・秋山好古
 野戦砲兵第1旅団
 軍医監・森鴎外

 戦歴

 塩大澳・上陸
 南山の戦い
 大連無血占領 
 得利寺の戦い 旅順救援の4万と戦闘して撃退
 遼陽会戦  橘周太戦死、崩壊の危機、
 沙河会戦 夜襲につぐ夜襲 補給に事欠く
 黒溝台会戦 秋山好古の奮闘
 奉天会戦  中央左翼に布陣


 帰国と伴に第2軍副官として招集。旅順口閉塞作戦を見て、上陸。攻撃に次ぐ攻撃で肉
弾戦を戦う、ロシア軍との戦力差をこれでしか戦えなかったゆえに。反撃されれば壊滅の
危機であったが、ロシアの撤退で救われる。砲弾も欠乏して補給を待ちながらの戦いであ
った。戦場で負傷したものは捨て置き、突撃を繰り返す白兵戦の戦いは日本軍の伝統とな
った。欧米の軍事知識と異なった奇策であったが、常識とは異なった戦いゆえに、まだ予
備が有るのだろうと誤認させ、ロシアは撤退した。この勝利体験が軍部に軍備をそろえる
ことなく、白兵戦で解決しようとした。後の太平洋戦争ではマンネリ化して作戦を読まれて
玉砕していく結果になった。

 日露戦争が終わり招集解除・復員になる。民間人になったのだが、武士の商法で事業に
はことごとく失敗する。自分の失敗は正直に表現できないものですが、細かく述べられてい
ます。石光真清は最後は海賊稼業を再建しようと画策することになります。
 当時の馬賊・海賊はカリブの海賊のごとく勇敢に戦って金銭・宝物を奪うことではありま
せんでした。現代では貨物保険会社のごとく、積荷の安全を保障して保険料を稼ぐのが稼
業の中心です。日本の瀬戸内海の海賊もそうであったように。社会の中に組み込まれたも
のでしたが。
 最後に世田谷の郵便局を経営していくことになるのだが、これは国が先の情報活動の貢
献を認めて与えてくれたものではありません。縁者の協力によりなったものです。作者の人
生で家族と過ごす一番幸せな時期であった。

    2014-5-25










     石光真清 4 誰のために  


   

;

  

  シベリア出兵は日本では余り語られることはすくないようです。レーニンのボリシェビキ
政権は第一次世界大戦中に,独と単独講和しました。それで東部戦線が消滅したので、連
合国はチェコ兵救出を名目にシベリアに派兵して、独を牽制するためとロシア革命政権を
干渉するため出兵した。日本は7万人余りを派兵してその中心となる。だが戦争方針が定
まらず、おまけに米騒動や大戦後の不況で何も得ず撤兵することになる。
 
 石光真清は派兵前の状況で再び招集されブラゴヴェシチェンスクに行く。そこで諜報活
動に従事した。彼は日本兵士による民家に押し入り略奪するようになったのを目・耳にす
るようになる。このころから日本軍の腐敗が始まったのか。
 明治期の陸軍で、演習中にフランス語の勉強に熱中していて部隊の命令を忘れるような
指揮官を温かく見守るような陸軍ではなくなった。 このころでは官僚的な陸軍になった。 
 軍は絶対服従の世界である。それは必要もあり根拠もあってのことで、これを逆手にとっ
て責任転嫁と自己保身をものが出てきた。

 彼はこのようにも述べる・国籍が違っても階級が違っても、人間の生活感情や思想は互
いに共通する部分の方が、相違よりもはるかに多いのに、相違点を誇大に強調して対立
抗争している。わずかな意見の相違や派閥や行きがかりのために、ただでさえ不幸になり
がちな人生を救いがたい人生に追い込んでしまう。国や民族の歴史は、英雄と賢者と聖人
によって作られたように教えられた。そう信じて己を律して暮らしてきが.........それは間違っ
ていなかったか。野心と打算と怯懦と誤解と無知によって作られたことはなかったか。

 昭和17年に亡くなるのですが、最晩年の大戦については何も手記に残されていない。
読者としては聞いてみたいものですが。


               2014-5-28





 

 <strong><span style="color:#0000FF;">お見舞い</span></strong>
 今回の九州・広島・岡山・愛媛などの大雨による被害を受けられた方に、心よりお見舞い申しあげます。
 いずれも、広島にヨットをオ-ムポ-トとして、そこへヨットで訪問してお世話になった方々です。


  石光真清記念館


 熊本地震で被害を被ったと聞いていた、石光真清記念館に行く。熊本城を見た帰りに市電・呉服町で降り、そこへは橋を渡って5分ほどです。帰りは熊本駅へ徒歩10分で着いた。

 市役所が、日曜日にて休みでしたので、見学できるか不安がありました。現地に掲示されている他の番号に電話して、館のカギを開けてもらい見ることができた。(見学には連絡が必要です)

  熊本市 文化復興課  096-328-2039
  株)ホ-ムセキュリテイ熊本  096-322-2000

 地元ボランテイアが運営や保守に協力しています。よく建物はリフォームされて震災を乗り越えたように見受けられました。

石光真清 1868-1942

著作4部作の第1巻「城下の人」

 小生が20代の時に石光真清の4部作を読み、いたく感動する。 著者が育った熊本の家へ、71才になって行くことができました。思わず「やっと来たかあ」とつぶやいてしまいました。
この敷地は藩から拝領したもので、大きな欅があり、それが産物方頭取であった父の自慢だったという。現在はその大樹は見当りません。多分もっと大きな敷地であったのでしょう。

記念念館

1階 その1

天井板 1階に置かれている


 訪問者名簿に署名した。先の人が1か月ほど前の日付けであったことから、さほど世間では注目されてはいないようだ。 ぜひとも4部作をお読みになり、ここをお尋ねになったらよかろうかと。 日露戦争も明治の世も、人知れず頑張ってくれた人が、いたからこそである。

1階 その2、 
ここに大の字になって寝ころび、しばし思いにふける

 

2階


「城下の人」の始めには、幼少のころの記述があり。士族反乱の先駆けとなった新風連・敬神党の乱や西南戦争の記述がある。そこには、子供の作者が賀屋先生から、熊本城が出来たいきさつを石に腰かけて聞く話があります。新風連の領袖の賀屋は子供たちにやさしく接した人物だと分かります。 熊本城内には新風連の乱の石碑がありました。
 

神風連・加屋霽堅(かやはるかた)、斎藤求三郎が戦死した地の碑


 神風連の乱は明治9年に廃刀令が発布された。これに反対して太田黒供雄ら170名が反乱して、熊本鎮台を襲撃した。その法令は刀の帯刀を禁じたもので所持・所有が禁じられたものではない。しかし帯刀することで武士身分であることの象徴であったので強い反発を受けた。 鎮圧後には返って刀を袋に入れて持ち歩く姿が増えたという。


   2018-7-9




 






       明石元二郎   


        




 寺内正毅あて明石元二郎書翰 (芙蓉書房) 尚友倶楽部編を購入して読みました? 
ほとんど漢文調の文語文で書かれている落花流水を理解することができませんでした。そ
れは彼が日露戦争中に対露工作を自ら語っている秘書です。

 爺爺には大正8年に亡くなる明石元二郎の原文が読めません、その実力がない。  歴
史の一次資料に当たっている研究者の方々には頭がさがります。田舎の歴史好き爺さん
は所詮その程度と、この年になって認識させられました。つい一〇〇年まえの書簡が理解
できないのですから。

 そこで恥ずかしいながら新人物往来社の現代訳付きの明石元二郎大佐を買いました。
それによりますと、レーニンに会ったと言われていますが、具体的にレーニンの名前は載
っていません。スイスで会った事実はあるかもしれませんが。フィンランド人のシリヤクスを
通じてロシアの秘密結社の不平分子と接触して、資金提供・武器供与をします。それでロ
シアの国内が混乱したのは事実です。満州への一部ロシア軍団の増援を阻止できたこと
もあるようです。
 
 太平洋戦争のときには、米国で何らの諜報成果をだしたこともないし、やろうともしなかっ
た軍部指導者に比べれば、維新志士で明治の指導層になったエラサがわかります。
 明石元二郎は諜報工作を終わったあとに、その残りをちゃんと返金しています。資金と
使途は誰にもわからないなかで、りっぱな態度です。 諜報将校は石光真清のようにその
後の栄達はないのが普通ですが、明石は大将にまで昇進します。最後は台湾総督になり
そこに葬ってくれというほど統治に尽くしました。

 大戦後に蒋介石が台湾に追い落とされて、金門島の戦いに勝利して台湾に残ることがで
きましたが、その時に、明石の息子さんが台湾救援のために根本博将軍を台湾に密入国
させます。国民党軍顧問となった根本博さんが、その勝利に多大な貢献をします。明石元
二郎はそれ程に、子息を動かすだけの思い入れが台湾にあったのでしょう。



 元治元年  1864  福岡藩で誕生
 明治9年  1876  陸軍幼年学校に入学 13歳
 明治16年 1883  陸軍士官学校 旧陸士6期卒 20歳
 明治22年 1889  陸軍大学 5期卒  26歳
 明治27年 1894 ドイツ留学 31歳
 明治34年 1901 仏公使館付武官 38歳
 明治35年 1902 ロシア公使館付武官 39歳
 明治36年 1903 陸軍歩兵大佐  40歳
             貿易商に偽装して旅順へ
 明治37年 1904 日露戦争 ジュネーブでレーニンに会う
 明治38年 1905 日露講和条約
 明治43年 1910 寺内正毅韓国総督の下で憲兵司令官
 大正4年  1915 第6師団長
 大正7年  1918 台湾総督 陸軍大将
 大正8年  1919 死亡 55歳 

  

          2015-9-12   




 犬塚是重  上海特務機関長の3年

 杉原千畝











  根本博 陸軍中将の決断 


   
   

根本博将軍
             

  お盆や敗戦記念日恒例の戦争もの映画を見てきました。 敗戦決定にまつわる事件を
扱った映画・日本のいちばん長い日・です。 これには期待していたほどの感動はありませ
んでした。

 8月15日の天皇陛下の放送より、軍のとった行動は、直ちに各部隊に武装解除の命令
が出されました。 本土にある部隊では、映画のように命令に従うべきでしょう。
 でもここでも既に書いた北海道の分断を救った樋口将軍は断固反撃しました。 また根
本博駐満蒙軍司令官は一切の責任は自分にあると宣言して、上級司令部の命令に反し
て、居留民の速やかな避難を終えるまでは武装解除せずに、侵攻を続けるソ連軍に対し
て反撃命令を出しました。そのことにより満州での民間人の疎開で、ソ連兵による被害を
被ることなく、邦人4万人の帰国と軍人35万人の復員を無事成し遂げました。

 これでもスゴイことですが、まだ後日談があります。 蒋介石が内戦に敗れて、中国本土
を追われて台湾に逃げます。連戦連敗の士気の下がった国民党軍を救援すべくというより
も、引き揚げ時の蒋介石の恩義に報いるべき台湾へ密航します。 金門島の戦い(古寧頭
の戦い)で根本将軍の作戦指導により勝利をさせたことにより、彼は台湾の存続に多大な
貢献をしました。 門田隆将の本により、台湾でも忘れ去られていたこの事績が明らかに
なりました。 皆様もお読みください。  

 明治以来敗戦を知らない国軍は、降伏の所作を教えてきませんでした。一部将軍の個
人的な資質で敗戦後の行動が違ったものになりました。 根本将軍は中隊長の時に鉄拳
制裁を禁止の措置をとる。海軍の鈴木貫太郎や工藤俊作も同様です。

 体制に順応しないで貫ける人物でないと何もできません。 自衛隊でいじめが話題になり
ます。その体質のままで海外に行けば大きな問題を起こすのではと杞憂します。



 1891  福島県 誕生
 1907  仙台陸軍地方幼年学校、中央幼年学校卒業  
 1911  陸軍士官--学校卒業、歩兵少尉
 1921  歩兵大尉
 1922  陸大卒業  31歳  歩兵中隊長 31歳  
 1923 、参謀本部シナ課勤務 32歳
 1926  南京駐在武官、 歩兵少佐  35歳
 1927  南京事件で負傷、 参謀本部シナ班長 中佐 39歳
 1929  ドイツ出張
 1932  上海駐在武官
 1934  兵器本廠付 新聞班長、 陸軍大佐 43歳
 1936  旭川第27連隊長
 1938  陸軍少将 47歳
 1939  第21軍参謀長
 1940  南シナ方面軍参謀長
 1941  陸軍中将、第24師団長 49歳
 1944  第3軍司令官、駐蒙軍司令官  53歳
 1945  北シナ方面軍司令官兼駐蒙軍司令官
      4万人の居留民を脱出させる 
 1946  復員
 1949  台湾に密入国、金門島古寧島戦役を指導
 1952  帰国
 1966  死去 74歳


  昭和35年 蒋介石と再会


                     2015-9-16











    真のリーダーとは   塩野七海による
     
  

トニー・ブレア
                                  
                                

 塩野七海さんが説得力ある雄弁とは敵を味方に変えることだと言っています。つまり相
手に存在理由を与えながら、自分も損しないで相手を味方に変えていく技法です。
 そして英国の元首相のトニー・ブレアを挙げています。彼は労働党の政策は組合の言い
なりにはならないと労働組合の総会で演説します。
 リーダーは尊敬されたり偉いとおもわれるだけではダメですね。ヌケたところがあって俺
たちがしっかりしなくてはと思わせたときに完璧になります。
 知的階級とそうでない階級の違いは、抽象的な議論ができることにあると。だからリーダ
ーは民衆に訴えるときには具体的な言葉を使うのが良策です。

    2014-5-31



   追記
       
  2015年10月25日のCNNインタビューでブレアイギリス元首相が、我々が受け取っ
た情報が間違っていたという事実を謝罪すると述べた。イラク戦争に関して公式に謝罪し
た。また政権排除後に何が起きるかについて、一部の計画や我々の理解に誤りがあった
とも認めた。フセイン政権を倒したこと自体については、謝罪しようとは思わないと述べた。

      2015-10-29









   緒方貞子    

                          

 テレビで特集がありましたので、ご覧になった方も多いと思います。緒方さんは大学で教え
ていましたが、子育てを気にする主婦でした。ある日突然に市川フサエ女史が訪ねてき
て、国連に関わることになります。  最近にその人の関係で首相にまでなった人はいまし
たが、彼女とは違って当て外れに終わりましたね。 緒方さんは本当に適任でした。国連ら
しいふさわしい仕事をして、成果をだし、世界から評価されました。外国から国連総長に推
される動きがあったのに、なぜ後押ししなかったのでしょうか? 外務省の役人根性の妬
みがでたのでしょうか。残念です。
 学者として優秀でも実務の世界では通用する人は滅多にお目にかからない印象を持って
いましたが、緒方さんは別です。危険を顧みず現場に直行、前例に囚われずに、大事なこ
とを見据えて実行されました。曽おじいさんが犬養首相なのでノブレスの良い面が受け継
がれていたのでしょう。白洲正子もそうでしたね



       年賦

   1927年  フィンランド公使中村豊一の長女として誕生
   1951年  聖心女子大学英文科卒
   1963年 カリフォルニア大学バークレー校政治学博士課程修了
   1976年 国連公使 
   1974年 国際基督教大学准教授 
   1980-88年 上智大学 国際関係研究所教授
  1991-2000年 国連難民高等弁務官
  1991年 クルド難民支援
  1992年 ボスニア難民支援
  1994年 ルワンダ難民支援
  2003年 JICA理事長


           2014-8-8












      孫正義  



  ガイヤの夜明けの記念番組を録画していて見ました。ソフトバンクの孫さんの特集で
す。
大ぼら吹きに焦点を合わせて進行していきます。従業員2人の時の豆腐屋の1丁・2丁の
勘定の話から、売り上げでなく利益が1兆・2兆 の勘定をになるまでのホラ話しが、なんと
実現してしまいます。スゴイことです。トヨタ並みの企業になったのですね。
 ITバブルで大損した人がいるので悪くいわれますが、誰かのように悪行をなして損させた
わけではありません。その人は投資判断を誤っただけです。
 今回の米国のスプリントの買収は米国の政府が次に買収しようとした件にマッタをかけ
たので微妙になってきました。毎回全力投球の孫さんの投資は、馬券買いで各レースに全
勝をしていて、最終レースに全額を賭けて勝負しているようなものです。負けなければいい
のですが、少し心配です。
 もしそうなった場合でも、日本で珍しい敗者復活で希望を持たせてくれるような人ですの
で、
心配いりませんが、目が離せませんね。


   龍馬に学ぶ「大勝負人生」の流儀 -孫 正義 夢を持つ・育てる練習


      http://president.jp/articles/-/7785
 

                  上は 本人のプレジデントに載せた自伝です。
     

             2014-8-18



  ポーランドとシラフタ
   








                 

    メデイチ家の音楽と美術  

     




 老生が好きなルネッサンスの音楽や絵画はメデイチ家の庇護・パトロネージュにより成
立したと言っても過言ではないでしょう。
 NHKの大河ドラマ黒田官兵衛が終わりました。薬屋から身を起こしたところなどメデイチ
家とは奇妙にも一致します。戦国の一大名に終わった黒田家と世界史的なものを残したメ
デイチ家とは大きな違いがありますが。
 メデイチ家の家紋は6つの丸薬を示す。また薬の英語メデイスンもメデイチ家が語源と
か? 薬種業や医師の祖先から銀行家で成功し、ヨーロッパの有数の銀行になります。都
市国家フィレンツエの実質的な支配者として君臨します、芸術の庇護者となり、ルネッサン
ス文化に偉大な貢献をしました。暗殺されたり、銀行が破綻したりしますが、後にトスカーナ大
公国の君主となる。フランス王へ娘を嫁がせるまでの名門になります。18世紀に断絶しま
す。
 何と言ってもメデイチ家はパトロンとして哲学・美術・音楽の人々を庇護して世界的な遺
産を残します。その一族のパトロネージュが無かったらその後の歴史は変わってきたでし
ょう。ダビンチ、ミケランジェロ、ボッチチェルリは登場しなかったかも。 遠く離れた後世日
本の老人がそれを楽しむこともできません。ありがたいことです。
メデイチ家のことをまとめてみました。


 年   名前     業績          パトロンネージュ             同時代の楽人・画人

1360-
1429  ジョバンニ  銀行業で成功


1389
-1464  コシモ   政府の実権を握る
          プラトン・アカデミー設立  フィチーノ・哲学ピコ・デラ・ミランドラ・哲学  ジル・バンショワ


1416
-1469  ピエロ   痛風病み    アルベルテイ、ドナテッロ・彫 フィリッポ・リッピ・絵画
                 ペンノッオ・ゴッツイオ                    デユファイ
1449
-1492  ロレンツオ  偉大なるロレンツイオ・イル・マニーフィコ
           メデイチ銀行は破たん寸前        ボッチチェルリ・絵 ミケランジェロ・絵 

                              ハインリッヒ・イザーク 楽長となる   ジョスカン・デプレ



1453
-1478  ジュリアーノ  ロレンツオの弟 暗殺される



1472
-1503  ピエロ   1493年フランスが侵攻
         メデイチ銀行破たん


1475
-1521  ジョバンニ   教皇レオ10世として即位


1533  カトリーヌ   フランス王アンリ2世と結婚


1569  コジモ1世  トスカーナ大公   ジュリオ・カッチーニ・作曲
                    ジョルジョ・ヴァザーリ・絵画
                    アーニョロ・ブロンズイーノ・絵画



1575-
1642  マリア   ルイ13世の母   フランチェスカ・カッシーニ・作曲


1588
-1609  フェルデイナンド1世   第3代トスカーナ公  カヴァリエーリ・作曲


1663-
1737   フェルデイナンド   トスカーナの偉大な光明
                メデイチ家は断絶    バルトロメオ・クリストフォリ・楽器制作



  カッチーニ Pien D Amoroso Affetto 演奏  デラー  4分 いいね
   https://www.youtube.com/watch?v=yA8Ioj78Zk0&list=PL9FAD139FAC464E07&index=29

 フランチェスカ・カッチーニ O chiome belle ennsou 演奏 ShannonMercer 3分
 父のカッシーニやモンテベルデイを想起させますね。メデイチ家のサロンであたかも演奏されているような
演奏です。
   https://www.youtube.com/watch?v=ozNxxc8i8UU
 ピアノフォルテはメデイチ家フェルデイナンド・トスカーナ大公のチェンバロ製作家バルトロメオ・クリストフォリに1700年に
発明された。
    CPE Bach Oieces for Fortepiano 演奏 Andreas Staire 34分
     https://www.youtube.com/watch?v=N2Cz8pIoXXw


      2015-3-19


 ;    追補

     メデイチ家の会計


  老生は貸方・借方といわれても、さっぱり複式帳簿を理解しないで、会計ソフトに頼っ
て税務申告しています。税理士会長の神津伸一さんによるメデイチ家の没落について
の要約です。

 コシモ・デ・メデイチの時に栄華を極めますが、それは彼が会計士的な才能でお金の
管理がうまかったからです。彼は帳簿をつけることができ簡単な複式帳簿を行っていまし
た。
 メデイチ家はプラトン思想を庇護しました。プラトンのエリート主義は、商人の現実
的・商務的価値を軽蔑するようになり、会計自体を下品で不道徳な習慣とみなされ
るようになります。
 ロレンツイオの世代になると金庫を空っぽにして、教皇の職を買い、外国の王族
に野放図にお金を貸してそれを焦げ付かせてしまいます。このころになると会計そ
のものがでたらめになり、不良債権を長期にわたって計上し、見かけだけの利益を
水増ししていました。メデイチ家は破綻して1494年に追放される。

    2015-4-11


    メデイチ家とボッテイチェルリの生涯











 

   世界一貧乏な大統領  

      ウルグアイ大統領  ホセ・ムヒカ


           

 テレビの番組で取り上げていたので知りました。給料の90%程度を寄付して残りで官
邸に住まずに菜園などしながら生活しています。ウルグアイの平均給与が6万円ほどとい
いますので10万円程度でやりくりしていることになります。

 彼の経歴でおもしろいのは極左のゲリラ組織・ツパマロスに所属していて4度逮捕され
て13年もの服役をしています。軍事政権がおわり国会議員と農牧水大臣を経験して
2009年に大統領になり今年の3月15日に退任しました。
 番組では気軽にヒッチハイクしている人を自分の車に乗せるエピソードを放映していま
した。護衛を付けるのが大嫌いということですが、いかにペペと国民から愛されていても
おかしな人はいるものですので、本人には何も怖くないと肝が据わっているのでしょう。

  昨年のリオ会議の演説

  http://newclassic.jp/5422

 大麻の合法化も政策として実行しました。オランダとかアメリカの州では合法していると
ころを知っていましたがウルグアイでもそうなんですね。

 何といっても暴力に訴えて意思を通さんとしている方々、状況が変わればホセさんのよ
うに手段が無いわけではありません。彼こそノーベル平和賞でしょうね。

      2015-4-9










   杉原千畝   

   インテリジェンスオフィサーとして

  

            

 杉原さんのユダヤ人に対してのビザ発給についてはほとんどの人が知ることになりまし
た。ここで述べるまでもないでしょう。今ではユダヤ人から大金をせしめた、本省の命令で
やったことなど、根も葉もないことでおとしめる動きもあるようです。

 佐藤優さんの本を読んでいて、スギハラダラーのことが載っていたので、杉原千畝さん
のことを調べてみました。この言葉は手嶋龍一さんの小説の題名です。それを読んでい
ませんので詳細は不明です。杉原さんのビザ発給を受けた人で後に、シカゴの商品取引
所に貢献して会長になった方がおられるので、それをネタにしたお話なのかもしれませ
ん。

 下記の年表の履歴の中で外務省の情報部に勤務とありますから、インテリジェンスの
関わりをもっていたのは間違いのないことだと思います。リトアニアのカナウスには一人も
日本人はいません、だからそこに領事の仕事は存在しません。明らかに対ソ・対独情報
の蒐集が派遣目的になるのでしょう。彼は満州にいたころは優秀なロシア語教師として、
また、北満州鉄道のソ連からの買収交渉では実務担当者として、そのために有利な情報
を集めて、1/4あまりの金額で手に入れることに貢献しています。その当時に、彼は対ソ
情報の有力者として知られていました。石光真清が想いだされますね。それゆえソ連に
ニラまれて外交官としての赴任拒否にあいます。最初の奥さんも反ソの白系ロシア人とソ
連からは思われていました。

 リトアニアに赴任した年に第二次大戦が開戦して、リトアニアは独ソ不可侵条約の秘密
条項によりソ連に占領されます。日本は3国同盟を締結してまた、日ソ中立条約を結ん
だ。南進を決定していたこともあり、満州に配置していたソ連向けの軍隊を南に転用した
いために、独ソの開戦如何とその開戦日の情報が重要であった。杉原はポーランド諜報
機関と協力して1か月はやく本国にそれを知らせました。この情報が有効に機能したとは
思われません。逆にゾルゲの対日情報はソ連に多大な貢献をしました。対日むけの軍隊
をモスクワ攻防に振り向けて勝利しました。

 ドイツから疑われてルーマニア勤務になる。敗戦後そこで拘束され、昭和22年に帰国
した。戦後の対ソ外交が重要されるなかで、本省の命令違反を問われて退職を余儀なく
される。

 民事官僚は敗戦を経ても改革されることなく、それゆえか、杉原さんの経験・知識・人道
的な貢献を埋もれさせてしまいました。開戦時のアメリカ大使館の失態も責任を問われる
こともなく、当事者から外務省の次官がでるくらいです。外務省は現在でも最も改革が必
要な役所と私見ですが思っています。同じく個人的な感慨ですが、なんと彼は隣の高校の
出身だったのですね。身近に感じることができました。



     年表

   年               項目

1900・明治33  岐阜県八百津町に生まれる
1912・明治45  愛知県立第5中学・現・瑞陵高校入学
1918・大正7   早稲田大学高等師範部英語科予科・現・教育学部英文学科入学
1919・大正8   外務省留学試験に合格、ロシア語留学生としてハルピンへ
1924・大正13  外務省書記生採用、満州に在勤、白系ロシア人のクラウデイアと結婚 
  
1926・大正15  日露協会学校講師に任命
1933・昭和7   満州国外交部事務官
1935・昭和10  北満鉄道譲渡交渉、有利な解決に貢献、外務省情報部勤務、離婚、
           菊池幸子と再婚
1936・昭和11  日独防共協定
1937・昭和12  ソ連より入国拒否、ヘルシンキ公使館に転勤、ポーランド諜報機関と
           接触、  
1939・昭和14  1月リトアニアのカナウス領事代理に任命
          8月独ソ不可侵条約
          9月 独ポーランド侵攻・第2次大戦開始
1940・昭和15  6月14日  パリ陥落
         7月18日 ユダヤ人に通過ビザ発給開始、
          7月28日 南進決定
          8月31日 カナウス退去、この日までビザ発給
          9月23日  北部仏印進駐
          9月27日 日独伊三国同盟
          11月ソ連は独に4国同盟を提案
1941・昭和16  2月ケーニヒスブルグ勤務、3月松岡外相は4国同盟を画策 
          4月日米交渉本格化、日ソ中立条約締結
          5月独ソ開戦期日6/22を報告
          6月22日 独ソ戦開始、   11月ルーマニア勤務
          7月28日  南部仏印進駐
          12月8日 太平洋戦争開始
1943・昭和18  3等書記官に任命
1944・昭和19  勲5等瑞宝章を受章
1945・昭和20  8月15日 敗戦、ルーマニアで捕虜収容所に連行される
1947・昭和22  4月帰国、6月外務省を退職
1969・昭和44  イスラエル政府より勲章を授与
1985・昭和60  イスラエル政府よりヤド・ヴェシム賞・諸国民の中の正義の人を受章
1986・昭和61  死亡


            2015-4-14


      追記

  まさに杉原千畝の情報員としてスポットをあてた映画が上映されるようです。映画・海
街ダイアリー・の映画館で近日上映を宣伝していました。 是非見に行きたいと思ってい
ます。
    
                  2015-6-23


     明石元二郎  










   映画 杉原千畝   インテリジェンスオフィサーとして その2

   
                 

監督チェリン・グラック
               

  昨年マレーシアに旅行に行きました。そこでの現地ツアーでラトビアの若いカップルと
同舟したことがあります。 平和になって、リトアニアなどのバルト3国からアジアの端まで
旅行に来る時代になったなあと思いました。そのボートにはシリア人新婚カップルも乗り
合わせました。 あれから1年過ぎて欧州での避難民騒ぎで状況がかなり変化してきたの
だと分かります。

  杉原千畝の戦後になっての復権にあの鈴木宗男さんが尽力しました。その時でも外・
害務省はあれは敗戦に伴う人員整理であると抗弁しています。解雇したと認めようとはし
ませんでした。従い彼の公的な復権は1991年までかかりました。 戦後になっても戦前
の意識のままで、杉原さんの偉業を認め外務省を改革するつもりがないからでしょう。
 余談ですが、鈴木さんがリトアニアに訪問したときの通訳が佐藤優さんだったということ
です、因縁です。

 この映画ではインテリジェントオフィサーとしての杉原さんを描いています。このブログ・
HPでもとりあげています。 上海でユダヤ人問題に取り組んだ犬塚是重さんのユダヤ人神
学生のビザ発給は今回の発行の前におこなわれましたが、それはこの映画では描かれ
ていません。 日本ではオトポール事件の樋口中将、この映画で乗船許可をだしたハバ
ロフスク公使など他に名の知れぬ方も多いでしょう。 先の戦争の偉大な遺産ですので、
広く知る機会が増えるといいです。


            2015-12-7


   石光真清の年譜

   犬塚是重  上海特務機関長の3年


  










    藤原正彦 国家の品格 

           


         

新潮新書 ブックオフ108円で販売
         

  2005年に200万部を売ったベストセラーをこの本を読むまで知りませんでした。自
分の浅学とアンテナの鈍さに恥じ入るばかりです。10年前に自分は何をしていたのでし
ょう。新書のこれを一冊読んだ程度では、作者が述べているものの大きさゆえに自分の
ものとして取り入れることができません。

 数学者ゆえに数学をやる上で美的感覚は最も重要です。もっとも大事なポイントなんで
しょうが、理数に弱かった自分には見当もつきません。以下大きな問題を項目だけどあ
げてみます。

  近代的合理精神の限界
  論理だけでは世界が破綻する
  自由、平等、民主主義を疑う
  情緒と形が大事
  武士道精神の復活を  卑怯を憎め  惻隠の情
  たかが経済のこと
  グローバリズムの否定
  小学生の英語教育否定
  愛国心でなく祖国愛を

 彼は女系天皇の否定論者ですので、好ましい分け方ではないですが、右寄りの論客の
ようです。あとに出たNHKの委員にまでなったベストセラー作家よりは品格が違います。
もう少し他も読まないとまとまりませんが、下記の動画2本もごらんください。

     この国のけじめ その1   10分
  http://www.dailymotion.com/video/x17qa7_%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6-%E3%81%
93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%811_news


    この国のけじめ その2   10分
  http://www.dailymotion.com/video/x17qak_%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6-%E3%81%
93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%812_news


  新田次郎と藤原ていの息子です。書き物の遺伝子はしっかりと受け継がれるもののよ
うです。

          2015-6-19








       撃墜王は生きている!  



     

井上和彦著  小学館
         

 坂井三郎の大空のサムライは世界的なヒットになりました。日本にはまだ世に知られ
ていないというよりも、封印してしまったエースパイロットがいます。そしてご存命の方も。
もう90歳を越えておられるので、最後の最後でしょう。井上正彦さんがインタビューを
されて本を出されました。

 終戦間際ではアメリカの戦闘機や爆撃機に太刀打ちできないので特攻戦術をとった
のかと、今まで理解しておりましたが、エースパイロットを集めて陸軍の5式戦闘機や
海軍の紫電改で空戦をやれば十分に対応できました。ラバウルの航空戦では1000k
mも飛行して空戦をやっていたのでパイロットの消耗が激しかったわけです。おまけに
ろくな救助の手段も講じませんでした。
 本土の航空戦では撃墜されても、本土に落ちるわけですから助かる確率が高く、
何度でも出撃できます。イギリスがバトルオブブリテンでドイツ空軍を破った理由の
ひとつでもあります。本土に戦闘機を集めて防空戦闘に力を入れれば制空権をに
ぎりはできなかったにしても、効果の薄くなった特攻をやらずにすんだかもしれませ
ん。

  戦後の航空自衛隊の創設に貢献されて、トップになれれた人もおられます。今と
なっては遅すぎますが、もっと顕彰しなければなりません。戦争責任のある幹部は他
におります。


  日本のエースパイロット

 板垣政雄 軍曹 大正13-平成26 陸軍震天航空隊 飛燕
  B29に2度体当たりして生還

 生野文介 大尉 大正11-平成24 陸軍第244戦隊 
  B29 5機撃墜 7機撃破、戦闘機 3機撃墜 自衛隊空将補で退官

 武田五郎 大尉 大正10-健在 陸軍244戦隊 飛燕 5式戦
  部隊の戦果 撃墜84機 撃破94機、自衛隊 統合幕僚長 

 笠井智一 上等飛曹 大正15-健在  零戦 紫電改 単独共同10機撃墜
  海軍 第344航空隊

 本田稔 少尉 大正12-健在 海軍343航空隊 零戦 紫電改
  撃墜43機以上または17機 原爆投下を飛行機で目撃


         2015-6-28

   







        鳩山一族  


     

   鳩山一族

 小学生低学年のころ母親の実家に連れられていくと、仏壇の上に鳩山一郎首相
の表彰状が飾ってありました。曾祖母が100歳になった記念です。戦後の貧しい
時代では長生きが珍しかったのでしょう。

 最近の元鳩山首相の行動が目につきます。インド、イラン、中国、ウクライナに
外遊しては元首相にしては、国益を考えているのかと疑われるような行動・発言が
目立ちます。
 それで鳩山一族をしらべてみました。うーん。確かに鳩山一郎は戦前の軍部の
暴走を許した統帥権干犯を初めて国会で取り上げて追及しました。軍国主義の
助長に充分に手を貸した人物です。後のことも考えずに政党争いのためにこれ
を取り上げました。 文部大臣の時には滝川事件に強く関与して戦前の学問・言
論の弾圧に加わった。
戦前の大きな流れに力を貸した人物です。
 もう一人の首相経験者鳩山由紀夫はどうにも云うことが軽くて、その言質に責任
を持っているのかと疑ってしまいます。 ここのノブレス・オブリージのページには
ふさわしくない一族として取り上げざる負えないでしょう。 どこにも行かないで、
豪邸の管理でもしていてください。世のためです。


   鳩山和夫
 1856  美作勝山藩に生まれる
 1875  開成学校(東京大学)卒業、米国留学
 1881  松本藩士 多賀春子と結婚
 1882  東京府議員に当選
 1885  外務省入省 東京帝大教授 
 1890  東京専門学校(早稲田大学)校長
 1894  衆議院議員
 1896  衆議院議長
 1898  外務次官
 1908  立憲政友会
 1911  死去 55歳
       
   鳩山一郎
 1883  和夫の長男として生まれる
 1903  旧制1高 卒業
 1907  東京帝大英文科卒
 1908  寺田薫と結婚
 1912  和夫死去に伴う補欠選挙で東京市会議員に初当選
 1915  立憲政友会より衆議院議員になる
 1930  統帥権干犯として濱口内閣を攻撃
 1931  犬養内閣 文部大臣
 1933  文部大臣として滝川事件に関与
 1934  帝人事件で汚職の嫌疑で辞職

 1942  翼賛選挙で無所属で当選
 1945  敗戦後 日本自由党結党
 1946  日本自由党 第1党になるが公職追放
 1954  日本民主党結成 総理大臣
 1955  保守合同で自民党結成 第2次鳩山内閣
 1956  日ソ国交回復 内閣総辞職
 1959   死亡

    鳩山威一郎

 1918  一郎の長男として生まれる
 1941  東京帝大法学部をトップで卒業 大蔵省入省
 1942  ブリジストンの長女石橋安子と結婚
 1971  大蔵省事務次官
 1972  田中角栄の日本列島改造大型予算を組む 退官
 1974  参議院議員
 1976  福田内閣 外務大臣
 1992  政界引退
 1993  死去

    鳩山由紀夫

 1947 威一郎の長男として生まれる
 1969 東大工学部卒業
 1981 専修大学 経営学部 助教授
 1986 衆議院議員初当選
 1993 新党さきがけ結成
 1996 民主党(旧)結成
 1999 民主党代表就任
 2002 自由党との統一会派騒動で代表辞任
 2003 民由合併に尽力
 2006 小沢一郎代表の幹事長就任
 2009 民主党代表就任 内閣総理大臣就任
     チベット問題は中国内政問題と発言
     普天間移設を最低でも県外と発言
     母から5年間で約9億円の献金が発覚
 2010 総理大臣辞任 総理大臣を経験したものは政界に影響力を残すべきで
     ないと 発言するが引退表明を撤回
 2011 参政権問題が日韓友好の妨げになっていると発言し、 外交人参政権の
     実現めざす
 2013 民主党離党、  尖閣諸島は日中の係争地発言
 2015 ロシアによるクリミア併合に一定の理解を示す
      ソウル刑務所の跡地で土下座して謝罪した
 2016 AIIB顧問に就任、鳩山邦夫氏死亡で、その息子が弔い選挙で代議士に当選

 

   優秀な頭脳の遺伝子を受け継いだ家系ですが、ノブレスオブリ-ジを継承

   しているとは思われないと考えるのは爺爺だけでしょうか?

 

   

         2015-8-26  2016-10-26


  







     秀吉と奴隷売買  

 

我が郷土の英雄豊臣秀吉は、大河ドラマで太閤記をやっていたかなり昔から比べれ
ば、最近は、暗い否定的な側面を大河で描かれる場面が多くなったと感じています。

  天正の少年使節はバチカンに行くまでに世界のあちこちで悲惨な日本人奴隷を見た
と述べています。 戦国大名は宣教師らを介して、火薬一樽と五〇人の主に女性と交換
したといいます。

 秀吉は日本人の海外への奴隷売買を問題視して、返還費用を負担するから宣教
師に日本へ返せと命令しています。 秀吉が伴天連追放令を一五八七年にだしますが、
人身売買禁止令もその一環として出されました。布教の目的のひとつに植民地獲得を見
抜いた秀吉がキリスト教禁止を布告したたのですが、奴隷売買もその理由となりました。

 秀吉の株が上がりました。


            




 戦国時代の歴史の取り上げ方として奴隷狩りは「乱取り」 「乱妨(濫妨)」 「人取り」と
呼ばれて行われていました。教科書で習ったこともなく、テレビで描かれたものを見た記
憶もありません。武田信玄はもとより、良いイメージの上杉謙信までがそれに手を染めて
います。日常的に行われていたとみるべきでしょう。 

    
             2015-9-25











       昭和天皇実録 

              半藤一利他 


               

 2015年9月28日に新聞広告で、昭和天皇実録・第3と第4を第2回配本すると報じて
います。平成31年完結予定で本文18冊索引1冊より構成されています。

  昭和天皇実録は、宮内庁が24年の月日をかけて編集した大著です。お役人が書い
た公式記録といえます。

 爺爺にはそれを読む時間・気力・体力がないと思います。もしこれが陛下の実の日記
で、販売されるとすれば飛びつくでしょう。 しかし宮内庁フィルターがあることと、おまけ
にこの部数では、今のところ購入するつもりはありません。 もしそれが存在したのなら、
販売されまでには、100年の月日を必要とされるでしょう。 それで、上記の小著を読む
ことにしました。

 昭和天皇はこれ以上ない英邁な名君であったとわかります。 それでも昭和という時代
は悲惨な結果を生みました。天皇の親政のシステムであれば欧米との戦争は避けられ
たでしょう。でも、どこかでクーデターが起き別の天皇に代わったり、天皇制がなくなる不
幸がおきたかもしれません。

 閣議で政府が決めたことには、長州のお殿様の伝統を受け継ぎ「そうせい」としか天皇
は言えません。その伝統を破ったのが終戦の時と張作霖爆破の時に田中儀一に辞表を
出させた時の2回だということです。

 天皇には軍部が自分の都合のよい事実しか報告をあげなかったようです。それで天皇
は短波の外国放送を聞き情報を把握していたようです。それを聞いていたので、終戦の
時の国体護持には自信がおありになったとかいいます。

 天皇の立憲君主の立場・陸海軍を統帥する大元帥の立場・皇祖皇宗につらなる大祭
司・大天皇の立場の3つの立場から戦前の天皇はなっていたとあります。現在は軍の統
率の立場がなくなり良かったのではないでしょうか。

 平成天皇になられても、よき伝統は続いています。沖縄・ペリュリュー島など、陛下御夫
妻のご健康が心配されるなか、ご訪問され感謝の気持ちでいっぱいになります。 

 1次資料にもあたらない田舎爺さんがこれ以上言わないほうが良いのでしょう。


        2015-9-29

  








       留魂録・吉田松陰    

  


         


  このHPとブログの中で、好きな人に爺爺は竜馬と松陰を挙げています。 それも今回
の留魂録を読んで気が付きました。 司馬遼太郎さんの描くご両人が好きなだけだったよ
うです。
 考えてみますと、吉田松陰の著作を読んだことがありません。自分の底の浅さを実感さ
せられました。(恥)

  松浦光修さんが新編訳で留魂録を世にだしてくれました。爺爺には、先の明石元二郎
の時と同じ結末でオリジナルを購入しても、さっぱり理解できなかったでしょう。 松浦さん
は前書き・訳・原文・余話と背景や解説を丹念に書いておられます。いかにも松陰を尊敬
し、大いに愛して、気張らずに書いてあります。これを読んでいて、そこが大いに感じられ
て好印象です。

 この留魂録は伝馬町の獄で刑を待っているときに、に親兄弟・友人・弟子に書いた遺書
です。 それも牢のなかの沼崎吉五郎(牢名主)に託し、彼は三宅島に島流しになり、幕
末のころを忘れかけていた文明開化の明治9年に、赦されて野村靖・和作に渡したもの
です。彼は入江九一とは兄弟で久坂・高杉らの門人と松陰が意見の分かれたときに入江
兄弟のみは松陰を支えた人です。その和作に渡されたことも奇跡的なことで、この書が
世にでました。松陰も人物が良く見えたということでしょう。もう一冊を長州に送ったことに
なっていますが、行方不明です。 


  呼び出しの 声まつ外に 今の世の 待つべき事の なかりけるかな

  10月27日 呼び出し(打ち首執行)の声を聞いて

 此程に 思い定めし 出立は けふきくこそ うれしかりける

  
  松陰の兄の民治は明治13年に松下村塾を再開しています。しかし漢学を中心とした
教育は、欧米化のすすむ時代のなかで若者の支持を得ず、明治25年ごろに塾を終えま
す。 民治は明治40年のころに、松陰神社に参拝に来た孫のような若者に「善い人にお
なりなさい」と言って声掛けしたといわれています。 松陰が考えていた学問の姿は・人た
る所以を学ぶなり・ということです。 えらくなられるのではなく、勉強して善い人におなりな
さいと言ったそうです。


             2015-10-25

   追記

   11月1日の大河ドラマ・花燃ゆで留魂録のエピソードをやっていました。



      松下村塾生のその後

 

     吉田松陰とキリスト

 

   








       吉田松陰の家族   

            大河ドラマで描かれなかった妹


 花燃ゆに登場しない松陰の2歳下の妹・千代がいます。 兄の梅太郎・民治は問題児
の松陰のめんどうをよくみます。大河ドラマでは文も同じように描かれています。

 松陰の残した手紙には文のもので現存するものは少なく、千代のものが多いです。千代
は松陰のくれた手紙を冊子にして、後々まで涙くんで読んでいました。 実際に松陰は2
歳上の兄と2歳下の千代とは年も近く仲の良い兄弟であった。 文とは14歳下で、文にと
っては兄というより父親みたいなものというのが実情でしょう。 ドラマで描かれている文
は千代の役割かもしれません。

 明治も後期になって、新聞に松陰の特集があり、妹のインタビューが掲載されました。
それを取り上げたものを読んでいて署名に千代とあるので、文が改名したのかと勘違い
していました。 実際を知らないで大河ドラマのフィクション性に気が付かない罠にはまっ
たということでしょう。 千代は確かに世に知られることが少ないのですが、松陰の血筋だ
けのことがあり、凛とした女性です。 調べてみますと、松陰を厳しく教育した叔父の玉木
文之進が明治になって、前原一誠の乱に自分の門人が多数参加した責任をとり自刃しま
す。それに立ち合い見届けています。 千代の長男は松陰の吉田家を継ぎます。
 


父・杉常道(百合之助) 1804-1865   長男・杉民治(梅太郎) 1828-1910

 長男

母・杉瀧子 1807-1890




父弟・吉田大助
  -1835  松陰・吉田家相続     吉田松陰 1830-1860 

松陰
 

父弟・玉木文之進
 1810-1876
                    妹・(児玉芳子)千代 

千代 1832-1924
長男・蔵三 松陰の吉田家を継ぐ

妹・(楫取)寿    
  1839-1881



妹・艶 1841-1843

 妹・(久坂)文・(楫取)
 美和子 
 1843-1921


 弟・杉敏三郎  
1845-1876







            2015-10-7         

                               
   








    幕末志士伝  

          悲運の志士たち


 明治の元勲にもなった品川弥次郎が吉田稔麿が生きていたら総理大臣になっただろう
と語ったとされます。 その吉田稔麿が、戯れに、放れ牛の絵を描き、それに烏帽子と木
刀に棒切れを添えて描いた。山県有朋が、それは何かと尋ねると、稔麿は、「高杉晋作
は俗事にこだわらない俊才で、誰もつなぎとめることはできない、これは、野に放たれた
牛のようなものである、久坂玄瑞は雰囲気が立派なもので、烏帽子をかぶらせ、大きな
屋敷に座らせれば絵になるだろう。入江九一は、(彼らに比べれば)少々劣るところもあ
るが、まあ、木刀くらいのものではある。斬ることはできないが、脅しには使える」と言っ
た。有朋は、残りの棒切れは何かを尋ねた。稔麿は、「それはお前だ、凡庸で、何のとり
えもない」と答えた。



         維新を迎える前後に亡くなった志士達
 

毛利敬親
長州 1819-1871  長州藩一四代藩主
         そうせい侯なしでは維新はなし。

月性      

 長州 1817-1857 月性なくして奇兵隊なし。松下村塾か清狂草堂といわれた。


吉田松陰
 長州 1830-1860  松陰無くして維新はなし
         留魂録


金子重之輔  長州 1831-1855   松陰と米艦に乗り込もうとする。岩倉獄で病死


吉田稔麿・栄太郎 長州 1841-1864   池田屋事件で打ち死に
                    松門四天王、三無生

入江九一(杉蔵)
 長州 1837-1864           禁門の変で死亡  松門四天王

高杉晋作
 長州 1839-1867         松門四天王 奇兵隊創設 耕山寺挙兵

久坂玄瑞
 長州 1840-1864        禁門の変で死亡  松門四天王
                西郷隆盛が木戸孝允に対して、久坂が生きていたらお互い参議などと
                言っておられぬという。

 

世良修蔵

 長州 1835-1868   4境戦争の大島口の戦いを指導して勝利。奥州鎮撫総督参謀となるが暗殺される。

 

 

赤根武人

 1836-1866 長州  奇兵隊の総督となるも高杉晋作と路線の対立で暗殺される。

大洲鉄然

 長州 1834-1902

楢崎剛十郎

 長州 1838-1866


寺島忠三郎 長州 1843-1864   禁門の変で久坂玄瑞と刺し違えて自刃


松浦松洞・亀太郎  長州 1837-1862    松陰の肖像画残す、三無生

大村益次郎
 長州  1824-1869        日本陸軍の建設の祖、

前原一誠
 長州  1834-1876      松下村塾門下生  耕山寺挙兵  萩の乱で斬首


高須滝之?  長州  1835-1866       精鋭隊 石州口で戦死

増野徳民
 長州  1841-1877         松下村塾  三無生 、医者
                  四境戦争で芸州口の軍医  最初の寄宿生


松島剛蔵  長州  1825-1865   医者、  長州藩海軍総督
                      俗論派により処刑


木島又兵衛  長州  1817-1864       禁門の変で死亡


宍戸真澂  長州  1804-1864       禁門の変で死亡


中谷正亮  長州  1828-1862        晋作や玄瑞を松下村塾に誘う。玄瑞と文の結婚の世話する。


木島良蔵  長州 - 1862         海軍伝習所に学ぶ、博文を松下村塾に導く。誤解を受け憤死


山田亦介   長州 -  1864        俗論派により処刑

時山直八  長州  1838-1868       北越戦争で死亡


日下部伊三治  水戸・薩摩  1814-1859    戊午の密勅


藤田東湖  水戸  1806-1855        水戸学・尊王攘夷論


堀江克之助  水戸  1810-1871       ハリス要撃


武田耕雲斎  水戸  1803-1865       筑波山事件


小林民部・良典  鷹司  1808-1859      安政の大獄

佐久間象山  松代  1811-1864   海防八策、大砲鋳造や電信を行う。公武合体と開国論を説く。
                  河上彦斎らに暗殺される


長谷川宗右衛門  高松  1804-1870    安政の大獄


長谷川速水  高松  1835-1860    安政の大獄

橋本左内  福井  1834-1859  松平春嶽を助ける。 西欧の技術の導入を訴える。
                安政の大獄で死す。


宮部鼎三  熊本  1820-1864            池田屋事件で死亡。


宮部春蔵  熊本  1839-1864  禁門の変で自害、鼎三の弟


真木和泉  久留米  1814-1864   大久保利通と島津久光上洛へ。禁門の変で自害


平野國臣  福岡  1828-186+4  薩摩と討幕論。 天誅組挙兵と呼応して但馬生野で挙兵。
                         禁門の変で獄死。

横井小楠  熊本  1809-1869   松平春嶽に招かれ政治顧問。十津川郷士により暗殺される。

武市半平太  土佐  1829-1865     土佐勤王党

坂本龍馬
 土佐  1836-1867          海援隊 薩長州盟

中岡慎太郎
 土佐  1838-1867          陸援隊 薩土芸3藩約定書

沢村惣之丞
 土佐  1843-1868     海援隊、薩摩・土佐の間で自刃

梅田雲浜
 小浜  1815-1859      安政の大獄で獄死。


有馬新七  薩摩  1825-1862      寺田屋事件により暗殺される

頼三樹三郎  在野  1825-1859  頼山陽の3男  、安政の大獄で死亡


野村望東尼  在野  1806-1867       福岡藩尊攘派女流歌人


白石正一郎 在野 1812-1880 長州商人、西郷隆盛、久坂玄瑞、高杉晋作ら援助親交

梁川星巌 在野 1789-1858 漢詩人。安政の大獄の対象であったが3日前に死亡。

日柳 燕石
 在野  1817-1868  高杉晋作をかくまった罪で4年入獄 、私財をなげうった博徒親分



  2015-11-5


     松下村塾生のその後











        犬塚是重  

            上海特務機関長の3年

  
       

   犬塚大佐

  犬塚・新明きよ子著

  海軍の唯一のユダヤ研究家であり、上海特務機関長として、大戦前の3年間にわた
りユダヤ工作に従事し、ユダヤ人から感謝されました。
 明石元二郎は国の豊富予算で動きましたが、彼はこのために昇進をあきらめて現役を
退き私財・退職金の1万円をこれに使いました。
 ドイツ・ナチ派の軍人や総選挙で最高票で代議士に当選した四天王陸軍中将にナチ同
様に、ユダヤ人排除・殺戮をするようすすめられましたが、人道・武士道に反すると断固
拒否しました。 結局は、犬塚を追い落とすために、根も葉もないデマで嫌疑を受けたり、
人事に陥入されて、最後は現役復帰でこの職を辞すことになった。 
 敗戦後に戦犯容疑で逮捕されましたが、上海のこともあり不起訴で釈放されました。

 杉原千畝のビザ発行が有名ですが、それよりも前に犬塚大佐はユダヤの神学生200
人の日本通過ビザの発給をリトアニアの杉原千畝に合法的にさせました。 それを聞い
てユダヤ人がますますリトアニアに殺到することになります。
 杉原千畝はこの先例があり、人道上の個人的な判断からその後に起きたビザ発給で
す。 犬塚大佐の場合は、上海で実務的にユダヤ問題に実行対処してきたことからの判
断・考えによる違いがあります。

  本書の著者・新明きよ子さんは戦後結婚して犬塚きよ子になるのですが、新聞記者を
していてユダヤ人のことに興味を持ち、海軍軍令部を訪ねて犬塚大佐に会います。その
時にナチスのように排斥一本鎗ではなく、ユダヤ禍への対策を立てるとともに、彼らをま
つろわせて救う道を講じるのが日本の解決策であると彼の話を聞きました。


          

右から著者、犬塚海軍大佐、、安江陸軍大佐、

 陸軍の安江仙弘大佐と海軍の犬塚是重大佐、この両人しか旧軍にはユダヤ専門家は
いなかった。どちらも戦後のイスラエルから尊敬を受けています。 ナチと同じようになら
なくて幸いでした。

 犬塚大佐は連合艦隊司令長官の山本五十六とラバウルでしんみりと語り合うことがあ
り、戦局を案ずる長官に、持論のアメリカ・ユダヤを動かしての和平工作案を進言したと
いう。それは名案だ、帰京して軍令部に提案してくれと。その上申案の作成中に長官戦
死の報があった。ついに日の目をみることはなかった。惜しまれます。

  戦後に彼を日和見主義者であったと非難する人もいます。ユダヤ工作の一番の目的
は国益です。どこにも行くところがなくなったユダヤ人に対して、英国はパレステイナに上
陸しようとした避難民に機関銃掃射さえしています。今の欧州に殺到している避難民の状
況とは比べようもない状況です。米国もほとんど受け入れしていません。 上海にしか安
住の地はなかったでしょう。そこでユダヤ人を3万人ほど保護しました。

 この書を読めばそのような人柄でないとわかるはずです。著者のきよ子さんは、いわば
ユダヤ研究の同志というような方です。奥さんが亭主のことを書いた文と勘違いなさらぬ
ように。まぎれもない1次資料です。 おすすめいたします。

       2015-11-19

















        松江豊寿  坂東俘虜収容所  

  

 1872-1956



  第1次大戦でドイツの俘虜は4715名であった。そのうちの1000名余を徳島鳴門市にあった坂東俘虜収容所に収容した。その2年10か月を会津出の松江豊寿大佐が所長を務めた。


 映画バルトの楽園を見ましたが、ご覧になった方も多いでしょう。 ベートベンの第9が日本のここで初演されました。 第2次大戦で各国の俘虜の悪しき待遇が一般化していますので、信じられないような人道的な待遇がこの収容所で行われました。

 このような俘虜を文明国の人間として、日本人と同じく、国のために戦った人であるとして待遇したのは坂東が著しいものでした。 最大の収容者がいたのは久留米で、所長の真崎甚三郎中佐(のちに皇道派陸軍大将)は些細なことで、俘虜を殴りつけた。 所長の方針で違いがありました。 

 戦前の軍隊の中でも、このノブレス・オブリージュでとりあげる旧軍の軍人たちは個人の責任と判断により、後世での大きな評価を受ける行動をしました。 軍隊ゆえに窮屈で絶対だと思いがちですが、軍隊ゆえに上官の命令は貫徹される側面があります。

 自衛隊のいじめが問題になりますが、それを問題にするのなら指揮官の責任をウヤムヤニしたのでは現代の世でも解決できません。直接の当事者の下士官を罰しても一時の解決にしかならないでしょう。


  1872 明治5  斗南(会津)藩士の嫡男として誕生
  1877 明治10 父・松江久平警部補心得にて西南戦争抜刀隊に入隊
  1889 明治22 陸軍幼年学校入学 16歳
  1892 明治25 陸軍士官学校入学
  1895 明治28 日清戦争で山東省に上陸
  1902 明治35 歩兵大尉
  1904 明治37 日露戦争で仁川作戦 兵站副官、韓国駐箚軍副官
  1907 明治40 歩兵少佐
  1914 大正3  第1次大戦、歩兵中佐 徳島俘虜収容所所長
  1917 大正6 坂東俘虜収容所長、歩兵大佐
  1919 大正8 ドイツ敗戦
  1920 大正9 収容終了
  1922 大正11 陸軍少将、予備役、若松市長
  1925 大正14 若松市長辞任


     2015-12-1









    映画 殿、利息でござる

  
           


  このポスタ-から受ける印象は、まんまと商人が大名にお金を貸して利息をいただい
た、どぎついコメデイ映画にしか思えません。
 主演の阿部サダオさんはこのポスタ-では金色の寛永通宝をちょんまげに模して写っ
ています。ますます間違ったイメ-ジを助長するでしょう。配給側の見せんがために意図
して作ったものです。映画ではそのちょんまげをつけたシ-ンはもちろんありません。ミス
リ-ドでしょう、主人公は必死でお金をあつめるために、この企画を成功させようと努力し
ています。

 藩(仙台)に千両(現在3億円)を貸してその利息の1割100両を得ます。そのお金で宿
場町吉岡の苦役を助けるお話しです。さびれた宿場町の小商人らが私財をなげうちこの
大金を貯めるのもたいへんですが、それをお上に借りてもらうのもまた難しいことでした。
また代官レベルの武士の賛同・協力を得なければできなかったでしょう。 江戸時代の人
間に世のため・人のための精神があったゆえの出来事です。

 こんなことは例外的なことゆえに認められに過ぎないという人もいます。確かに多くの百
姓が大名にお金を貸して利息をとる体制なんてありえません。徴税システムの破壊です。
 でも当時は為政者の大名といえども借りたおかねの利息を払う商業道徳が機能して、
名前を伏せても世のため人のために行動する人がいて、そのことを尊重する気風がなけ
ればこの映画の行為はなかったでしょう。

 現在の為政者がセコく公金をごまかしている事件がマスコミをにぎわしています。それも
前任者がお金の不正で辞めた後任者ですから、空いた口がふさがらないとはこのことで
しょう。 ノブレスにはノブレスの責務があることを忘れないでほしいものです。


            2016-5-18





      僧 月性 1817-1857



 
月性像 海を見ている 酔えば剣舞を舞ったという


 ヨットで柳井から広島に向かう大畠瀬戸を通過して、天候悪化の状況によりまた柳井に引き返した。 そのおかげで港より徒歩10分の距離にある妙円寺・月性展示館にいくことになる。
 そこでは館の方より詳細な説明を口頭で聞けました。今までに経験したことのないことです。月性に関して興味のある事項・事績を知ることができた。

 月性は同時代の西郷さんと入水自殺した薩摩の月照さんのほうが有名かもしれません。 この長州の月性さんは、長崎にてオランダ船を見て海防の必要性を痛感して、ペリ-来航の際には性別・身分にかかわらず志あるものが新たな兵制を確立して立ち向かうべきという海防五策を提唱した。これは後の高杉晋作の奇兵隊に大きな影響を及ぼす。 彼は妙円寺の住職であったが、真宗教団の腐敗を糾弾して護法意見封事を表した。
 また三一歳で私塾・清狂草堂を起こし久坂玄瑞・世良修蔵・赤根武人・大洲鉄然らがその門をたたき、松下村塾とともに維新の英傑を輩出した。


改修中 清狂草堂

 親交の深かった吉田松陰は病で死んだ月性のことを遺書のなかで、藩内で最も才知が優れて称賛すべき月性であると書き残している。

 彼は漢詩人であり、感銘深い漢詩をのこしている。
  
将東遊題壁
男児立志出郷関
学若無成不復還
埋骨豈期墳墓地
人間到處有青山

将(まさ)に東遊せんとして壁に題す
男児 志を立てて郷関を出づ
学 若し成る無くんば復た還らず
骨を埋める 豈墳墓の地を期せんや
人間 到る処青山(墓地)あり



妙円寺と月性展示館  高杉晋作も滞在したという


    2016-12-4

 

 

 

 

 

 


  阿月と浦元襄(うら もととし)
 

 阿月 市街地

 柳井市にある 阿月に行きました。 バスも柳井市から二時間に一本くらいしかない不便なところです。 それゆえ町に不思議・なつかしい静寂があります。車も人も見当たりません。

 それでも、ここには幕末の多くの人材を輩出した学校がありました。領主であった浦元襄・浦靱負(うら ゆきえ 通称)が克己堂を作った。赤根武人・芥川義天らが学び世良修蔵が教鞭をとった。

 克己堂 正門

赤根武人 奇兵隊総督


赤根武人 屋敷跡 現在は漁船修理屋です




芥川義天(第二騎兵隊書記)の生誕地 円覚寺
 この円覚寺に生まれました

 


世良修蔵宅跡


 赤根武人のお墓があるということで、バイパスを抜けて看板の案内をたよりに山道を登ってさがしてみたが見つかりませんでした。ほとんど人が通わないような道で蜘蛛の巣が張っていたり倒木があったりする道です。やっと見つかった畑作業をしている人にたずねても知らないとのことでした。 山根武人は奇兵隊総督をつとめながらも意見の相違で打ち首になった人ですので、地元でも大事にされていないのではと思われます。世良修蔵も官軍の実質的なトップの位置にありながら暗殺された人ですが、後世の作家のわざとの演出による不人気かと思います。赤根や世良ご両人はもっと正確に歴史認識されてもよいでしょう。


 それにしても今でもこのような寂れたといっては失礼ですが、小さな町より偉人が出たということは良き指導者・月性・浦靱負がおれば、もちろん吉田松陰しかり、人材はでてくるものだとつくずく思わされます。本当に自分の住んでいる町内レベルといっても言い過ぎでないでしょう。

    2016-12-5





  妻との特攻  谷藤徹夫・朝子

            豊田正義著 角川書店

   


         
  夏の恒例の戦争特番ドラマとして放映されました。 ご覧になった方も多いと思います。  終戦後の8月19日に満州で特攻がありました。それも2人の女性が同乗していました。 元軍幹部はあれは命令による特攻でないから、単なる自殺行為だと蔑み、女性を同乗させたことを軍紀違反と非難した。彼らは忘れられ犬死同然の扱いを受けました。
  しかし元第5練習飛行隊の有志が立ち上がり厚生省と交渉して昭和32年に戦没者と認定され遺族は年金を受けることができた。昭和42年には世田谷山観音寺にかれらの神州不滅特攻隊の慰霊碑が建立された。

  彼らは二宮准尉による偵察により、関東軍(山田乙三総司令官)が開拓民を見捨てて撤退したあと、避難民がソ連軍による虐殺・葛根廟事件を見たことから、一時でも戦車に体当たりして進撃を止めようとしたことが特攻の理由だといわれています。関東軍は、 居留民の保護を目的として始まった歴史を忘れた行いをしました。 

 一方では、根本博満蒙軍司令官はすべての日本人の避難が終わるまでの自衛戦闘を行い武装解除をしませんでした。 また千島列島では樋口季一郎将軍は占守島に終戦後に上陸戦闘を仕掛けてきたソ連軍を撃退しました。北海道を守りました。

  いずれも上部からの指令に違反した司令官の見識と独断による決断です。軍隊といえども最後は自分の責任による判断が必要とされます。 何万人のも命を救うことになりました。 昨今の阪神大震災の折に救助が遅れた陸上自衛隊司令官が涙を流して弁明しましたが、旧軍の良かった面は継承されていないようです。 石原莞爾の独走を引き継がれても困りますが。


  神州不滅特別攻撃隊

  1.  今田達夫 少尉   広島 26歳
  2.  岩佐輝夫 少尉   北海道 25歳
  3.  馬場伊代次 少尉  山形 24歳
  4.  大倉巌 少尉    北海道 23歳
  5.  宮川進二 少尉   東京 23歳
  6.  波多野五男 少尉  広島 22歳
  7.  北島孝次 少尉   東京 22歳
  8.  伴元和 少尉     石川 年不明 エンジン故障
  9.  二宮清 准尉     静岡 27歳 
  10. 日野敏一 少尉   兵庫 21歳
  11. 谷藤徹夫 少尉   青森 22歳
     谷藤朝子       24歳
     スミ子         不明  

  特攻は2階級特進して大尉の階級で記録されたものをよく見かけます。少尉クラスの下級士官を特攻に従事させたからです。今回はそれもされていないようです

    2015-12-30




  ソ連の北海道分断を救った人々
 








   肥沼信次  1908-1946




2月5日の昼のテレビ番組で肥沼信次さんの戦後の独での医療活動の記録を放映していました。番組の途中から見たので、慌てて録画をする、何でこんな時間に良い番組をやるのだろうとつぶやきながらです。 カミさんが全録で見られると言われ、はたと気が付きました。アマゾンで買った6チャンネルの番組を全録画できるレコ-ダ-を、今日午前中にサポ-トに電話して、その設定が終わり、録画できるようになったばかり。忘れていました。さっそくそれで見れなかった部分の番組を見る。

 肥沼信次はアインシュタインにあこがれて、ベルリンのフンボルト大学に行きます。そこは森鴎外や北里茂三郎の留学した名門大学です、放射線の研究をして教授になる寸前までいきましたが、ドイツ敗戦ベルリン陥落前に、日本大使引き上げの時に、同行帰国せずに近郊のヴイリ-ツエンに避難しました。その地で敗戦の混乱の中に、発疹チフスやコレラが蔓延していました。彼は占領ソ連軍より伝染病医療センタ-の所長を命ぜられました。薬も人材も設備も無いなかで、彼は寝食も惜しんで奮闘し、ついには半年後には自分もチフスにかかり亡くなりました。

 現地にあるお墓

 彼の事績は冷戦のなかでの東ドイツに属したので、89年まで知られることは少なかった。番組取材は当時の看護婦さんや患者で生きておられる方の証言が聞かれ、時期的に高齢になっておられるので、最後の良い機会であったと思われます。 現地では彼は名誉市民に選び、語り継がれており、福島も震災の折には見舞金が送られてきました。

    2017-5-6




 

 

 

   榎本武揚  1836-1908

 

 

 榎本武揚は下級武士に生まれて長崎の海軍伝習所に学ぶ。函館奉行の従者として蝦夷地を見る機会があった。幕府よりオランダに留学生として派遣されて、機械学・砲術・造船学・化学などを学んだ。 デンマ-クとプロシア・オ-ストリアの戦争があり、観戦武官として両軍を観戦する。その戦いが英国の仲介で和平となり、戦争は武力だけでは解決せず、外交や国際法での解決があることを知る。それで海律全書を重視するようになる。

 幕府が注文した開陽丸が竣工したので、オランダより1867年に廻航して帰国する。すぐにそれを率いて戊辰戦争に参加した。将軍慶喜は鳥羽伏見の戦いで敗れて、下船中の榎本を残したまま江戸に逃げ帰る。ほどなく大政奉還して明治の世になった。榎本の艦隊は半数の4隻を維新政府に引き渡すことになり、残り4隻で幕府の残兵を乗せ蝦夷地に渡る。国際法の知識を活用して、米仏に蝦夷共和国を認めさせる。しかし追ってきた新政府軍に敗れた。榎本は海律全書を黒田清隆に降伏前に託す。黒田は榎本助命に坊主になってみせるほど懸命になり助けた。桂などの長州人は目先の感情で惜しい人を抹殺してきたが、最後は西郷隆盛の決断で助命された。

 坊主になって助命した黒田清隆

 新政府の要請を断ってきたが、蝦夷地の開発ならと4等書記で政府につとめるようになる。現場実務で活躍し外交畑で千島樺太交換条約、天津条約、大津事件後の対応、足尾鉱毒事件の対処などで活躍した。 当時は富国強兵は当たり前の政策でしたが、戦争はそればかりでないと考える人は、榎本だけであった。

 日清戦争では東郷平八郎が中国兵の乗船した英国船を沈めたが、国際法にのっとった処置であったので、問題にならなかった事件がありました。これも榎本の海事国際法を海軍に熟知させた影響であろう。最後に黒田清隆が先に亡くなったのだが、その葬儀委員長は榎本が務めた。




  年表

 1836 享保7年  御徒目付榎本武規の次男として誕生

 1851 嘉永4年  昌平坂学問所入学」、 53年卒業 成績丙

 1854 安政元年  函館奉行堀利煕の従者として函館・樺太に行く

 1857 安政4年  長崎海軍伝習所2期生として入学、58年修了

 1862 文久2年  オランダ留学に出発、 63年ロッテルダム到着

 1863 文久3年  観戦武官として赤松則良と共にシュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争をみる

 1867 慶応3年  軍艦開陽丸でオランダより廻航して帰国

   軍艦開陽丸  

 

    9月 軍艦頭となる。 年末に幕府艦隊を率いて大阪湾に移動。

 1868 鳥羽伏見の戦い(1/3-6日)敗戦後に富士山丸にて負傷兵や新選組を積んで江戸に帰る。

    5月 徳川宗家が70万石減封決定、

    8月 抗戦派の旧幕臣とともに開陽丸、回天丸、蟠竜丸、千代田形、神速丸、美賀保丸、咸臨丸、長鯨丸の8艦からなる旧幕府艦隊を率いて       江戸を脱出

    10月 五稜郭を占領した。

    12月 蝦夷共和国総裁に選挙(入札)によりなる

          投票結果
      「投票」総数856票の内訳は、以下の通りであったという
       榎本釜次郎 156
       松平太郎 120
       永井玄蕃 116
       大鳥圭介 86
       松岡四郎次郎 82
       土方歳三 73
       松平越中 55
       春日左衛門 43
       関広右衛門 38
       牧野備後 35]
       板倉伊賀 26
       小笠原佐渡 25
       対馬章 1

 1869 明治2年 5月 五稜郭を開城し降伏

 1872 明治5年 3月放免 開拓使に任官

 1875 明治8年 駐露特命全権大使として千島樺太交換条約を締結

 1880 明治13年 海軍卿に就任、

 1884 明治17年 天津条約締結に貢献

 1885 明治18年 第1次伊藤内閣で逓信大臣 以後各大臣を歴任

 1891 明治24年  大津事件で、青木周蔵外務大臣の引責辞任で外務大臣就任

 1897 明治30年  足尾鉱毒事件の責任をとり辞任

 1908 明治41年  73歳で死亡

 

        2017-3-22

 

 

 

 

     大村益次郎 1824-1869

 

 愛媛県宇和島に昨年行きました。そこでは大村益次郎やシ-ボルトの娘イネのことが展示されていました。 大好きな司馬さんの「花神」も若いころ読みましたが、彼と宇和島のことが思い出されません。その本で、調べてみようと本棚を探しましたが見つからず、どこに行ってしまったのでしょう。 最近に、テレビで彼のことを取り上げた番組を見ましたので、自分なりに調べてみました。なぜ題名が花神なのかさえ思い出せませんけれど。

 大村益次郎は長州の村医者の長男に生まれ、成長して適塾で蘭学を学び塾頭になりました。いったんは村に帰り医者をやります。当時蘭学の盛んな宇和島伊達藩に行きます。そこで蒸気船をつくり、江戸で幕府の講武所教授になります。翻訳では彼の右にでるものはいなかったといいます。西洋兵学も読むことによって身につけました。 彼は幕府の方針に疑問を感じ、長州でその後は働きます。長州での軍政の改新をした力を用いて、四境戦争において、二〇倍にもなる戦力の幕府軍を打ち破り、倒幕への道筋をつけました。彼は官軍の事実上の総参謀をつとめ戊辰戦争に勝利して維新の功労者となる。その後の軍の近代化の確立をめざすが、特権を失った士族の不満者に暗殺されてしまう。

 長州では武士は役に立たないと奇兵隊や諸隊が設立されていました。幕府との戦いが必須のなかで藩士・武士の改革が必須のものとなります。武士は子飼いのお伴を連れてその個人的な功績・光明を見せることによる戦いを八〇〇年も続けてきました。 大村は近代化するため、そのお伴・奉公人を石高により藩に差し出させて兵として訓練しました。武士は今まで持っていた自尊心や栄光を捨てて、下に見ていた徒・足軽のような戦いを余儀なくさせるようなものですから、大変だったでしょう。藩主の命ということでやりとげます。ここに日本での武士・もののふの伝統は一新され時代が変わる歴史的なこととになります。先祖伝来の甲冑を売りはらいミニエ-銃を買えと藩士に指導した。

 薩摩は下級武士が指導しましたが藩士としての行動でしたので、明治になってからその気分を捨てるのに西南戦争までひきずることになる。 改革者の大村を殺すことに加担した疑いをもたれることにもなる。大村は維新後に今後注意するのは西であると発言している。

 

   大村益次郎の改革

  1.近代兵制に改革、 武士の終焉、 諸隊の整理統合して藩の統制下に。

  2.最新の近代兵器を装備する。ミニエ-銃 有効射程は二倍になる

  3.散兵戦術を指導 自分の判断で攻撃して身を守る戦術、 士気がたかくないと成立しないが。

  4.民心を掌握した戦い方

 

  第二次長州征伐・四境戦争により長州が幕府に勝利し、関ケ原の戦い的な意味を持ち、一年後に

  徳川幕府は滅亡した。 独学で西洋軍学を学んで戦略戦術を実践した、大村なくしては明治の偉業はなかったでしょう。

 

 彼の言葉に「今求められる士とは、散兵となり、指令となり、斥候ととなり、方略智謀を用い、それらを導き指導して己が武器となし得る学問を修めた者のみが士だと説く。然れども当今諸士は小銃短剣(銃剣つき小銃)の使用を持って士の武術と心得ている」 これは宇和島藩にいた1853年のことである。1856年にペリ-が来て、幕府諸藩は幕府歩兵を銃化していく。ただ洋銃を扱えるだけでは役に立たないと提言していた。幕府軍は四境戦争や鳥羽伏見の戦いでは洋式銃の装備した兵力では維新軍より上回っていた。大村のいうとおりに幕府軍は敗北したのである。

 

   年表

 1824  周防国鋳銭司の村医・村田孝益の長男として生まれる

 1842  防府の梅田塾で医学や蘭学を学ぶ

 1843  豊後日田 広瀬淡窓の咸宜園で学ぶ

 1846  緒方洪庵の適塾で学ぶ、長崎の奥山静淑に2年遊学するも塾頭になる

 

 適塾 

 1850  帰郷して開業する

 1853  ペリ-来航、宇和島の二宮敬作を訪ねる。低い禄高で雇われたが100石どりへ改められた,兵書翻訳掛。

 1854-55 長崎に行き、軍艦製造の研究をする。日本で2番目の蒸気船製造。 村田蔵六に改名

 1856  私塾鳩居堂を開く、幕府の蕃書調所教授方手伝い、幕府講武所教授になる

 1860  長州藩士となる

 1863  萩へ帰国

 1864  兵学校教授方、製鉄所建設にかかわる。四国艦隊下関砲撃事件の後始末のため外国人応接掛に任命される。4か月で士官育成をめざすカ     リキュラムを組む。長州兵を促成栽培。

 1865  高杉晋作の耕三寺挙兵で保守派を打倒、100石取りの上士となり大村益次郎永敏と改名、奇兵隊の指導をする。

      藩主の命を借りて軍政の近代化を実行

 1866  幕府第2次長州征伐の号令、

    5月 大組御譜代になる、農相階級の兵士を再編、藩士を再編、隊の指揮官に戦術の教育

    6月 石州口の実戦指揮

    7月 薩摩藩の協力でミニエ-銃4300丁、ゲベ-ル銃3000丁購入。浜田城陥落させる。

 1867  薩摩の倒幕の働きがけに慎重論をとなえる。 掛助役に左遷される。

 1868  大政奉還、 明治新政府の軍防事務局判事として朝臣となる、御親兵を訓練し近代国軍の基礎をつくる。

     東京に来て彰義隊の討伐など治安回復に貢献する。事実上の新政府軍総司令官として指揮をとる。

 1869  戊辰戦争の功績により1500石賜る、藩兵を中心とする大久保らの意見と徴兵令による政府直属の軍隊を創成しようとする           大村の意見が分かれた。大村は辞表を提出するが他に人材なく兵部大輔(次官)に就任。長州藩士神代直人ら8人に襲われ死亡

 

       2017-3-25、 8-23

 

 

   大村益次郎の生誕地とお墓を訪ねて

 

 

四辻駅

 かってこの地は鋳銭司村と称していましたが、JR の駅名には四辻となっています。なぜこの良い名前を付けなかった理由はわかりません。新山口駅の一つ手前の無人駅です。 下記の地図に生誕地とお墓に行く道を示しました。  (地図のように歩くのがオススメです)

 

JR四辻駅よりの地図

 大村益次郎はこの地で生まれ3年ほどして父親の縁のある地へ転居しています。

生誕地碑

 ここからお墓に行くのに駅近くの地下道を抜けて、高速道路沿いの国道2号線山陽道沿いを歩きました。お百姓さんの民家が黒塗り瓦で敷地も広く豊かさを感じさせます。

 

 民家

 JRでの三原から広島までの車窓風景は茶色の瓦屋根の民家を多く見かけます、ところが広島を過ぎると黒塗り瓦屋根の民家を目にする機会が多い、なぜか地域的特徴があるようです。

 民家その2 この自動車は余計

 お墓と鋳銭司郷土館は大きな長澤池のほとりにあります。5階建ての吉南病院が目印です。案内板に沿って少し山奥に入っていくと大村益次郎と妻の琴子のお墓があります。暗殺された後この地に運ばれてお墓ができた。

 右にあるのは妻琴子のお墓

 鋳銭司郷土館には展示室が2つあり、一つはこの地にあった銭鋳造所に関するのも、もう一つは大村益次郎に関する展示である。 両親の息子にあてた手紙が展示されていて母親うめの手紙が興味をひいた。女性らしいやさしい字で、村医者で3反百姓の妻である人でも教養高い知性が感じられる。

 郷土館

 郷土館のとなりにある大村神社

 帰りは地図上を歩き、物静かな山間の雰囲気を楽しめます。司馬さんの小説「花神」のなかで、この地をほめる言葉を大村が妻琴に述べる描写があるという。

 鐘楼の立派な誓安寺をのぞいたが静かなたたずまいであった。

 誓安寺

 途中でシラサギが道路中央に立ち止まり、こちたが気配を消して過ぎ去ると羽ばたいて逃げることもなかった。


 ほどなく、生誕地にたどりつく。


  2017-9-26

  大村益次郎の暗殺者たち

 

 

    陽明丸の4人の男たち

 

 

   テミストクレス

前524・520-前459・455

 テミストクレスによる対ペルシャ戦争の戦略とその実現がなければ、その後の歴史は大きな変更をよぎなくされていたでしょう。
 アテネに限らず他のポリスでも市民による重装歩兵による主な軍隊が編成されていました。彼はそれを海軍を主力とした編成に変えることにより、サラミスの海戦に勝利することになる。 大陸軍国のペルシャは制海権を失い、ギリシャへの侵攻ル-トと兵站を無くし攻めてくることを出来なくさせました。

 明治の元勲が海軍を充実させ日本海海戦に勝利して、陸軍国のロシアの膨張を抑えたことと酷似しています。1500年の時間の後でしたが。

 ペルシャとの方針には、外交で処理すればよいという富裕層の穏健派と下層の市民の支持を受けている急進派が対立していました。テミストクレスは陶片追放を利用して巧みに穏健派を排除してギリシャ一の海軍を造成しました。 いざペルシャとの戦争の際には、追放した反対派をアテネに戻すことを許して、戦闘に加える柔軟さを示しました。

 ここが民主制のいやらしさ・嫉妬心ですが、成功に導いた彼を、今度は同じ陶片追放に処してしまいます。亡命生活が続き最後はペルシャの地方を任されることになり、そこで死亡しました。

 テミストクレスは他人の思いつかないことばかりをやり、それでいて実績を挙げた人だったのである。

サラミスの海戦 前480年9月


  年表
前490  第1次ペルシャ戦役・マラトンの会戦 ミリテイアデスの作戦奏功
前489  ミリテイアデス対立勢力に告発される。負傷で死亡
前487  テミストクレス、陶片追放でヒッパルコス追放
前486  同様にメガクレス追放
前485  穏健派に軍船の新造を阻まれる
前484  クサンテイッポスを陶片追放
前482  アリステイデスを陶片追放。200隻の軍船新造始める
前480  ストラテゴス・アウトクラテ-ルに就任。 
     第2次ペルシャ戦役始まる。
 8月 テルモピュレ-の戦いでスパルタ兵300名玉砕。
    テミストクレスがアテネの市民を強制疎開
 9月 サラミスの海戦でギリシャ海軍勝利。
前479  プラタイアの会戦で勝利。スパルタのパウサニアスが指揮
    サモス島奪還、セスト奪還、海峡の船橋を切断。
前478 テミストクレス、外港ピレウスとアテネを城壁で続ぐ。 
前477 パウサニアス、ビザンテイオンを奪取するが戒告。
   アテネを中心とするデロス同盟ができる
前471 キモンによりテミストクレスが今度は陶片追放される。
   パウサニアスが冤罪で逮捕され死亡。
   テミストクレスがアリステイデスに召喚されるも、無視して亡命生活。
前466 ペルシア新王からマグネしアの長官になる。
前459 テミストクレス死亡  

    2017-5-5

 

 

       前原一誠

1834-1876

 前原一誠・佐瀬八十郎(やさろう)と云えば、俳優・佐藤隆太がNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で前原の役をを演じた。容貌もよく似ていて好演でした。

 大村益次郎よ、彼の出世を羨んだ人から「お前はいつ参じた」のかと、不平不満を大村は被った。 しかし、 前原一誠は、松下村塾にわずか10日といわれるが、そこで学んだ。また、高杉晋作と功山寺挙兵に参加する。それでクーデタ-が成功して俗論派を打倒し、藩論を変えさた。結果としてその後の維新に多大な貢献をしている。北越戦争にも参戦し功績をあげていた。大村とは違い長州藩の「草莽くっき」のひとりである。

 吉田松陰からは「才能は久坂玄瑞に及ばない、知識は高杉晋作に及ばない、しかし、前原は完璧な人物なので、久坂、高杉もこれに及ばない」「八十は勇あり、智あり 誠実人に過ぐ」「吾が友肥後の宮部鼎蔵は資性八十と相近し」と人物評されている。
 私は性愚かで、学問は未熟である。先生の一言一句を聞き漏らさず、忠義の心あつくして自信を持って自ら任じなければならない」と、興奮して前原の日記にしたためている。

 維新の功業のなった後には参議に就任し、大村益次郎暗殺のあとにはその地位を受け継いだ。その彼が萩の乱・前原一誠の乱で斬首を受けることになった。どうしてそうなったのだろうか?

 前原は越後の判事に就任した折には年貢の半減や信濃川の河川改修を計画する。その計画は新政府の了解を得えられなかった。長州藩は維新後に奇兵隊や諸隊の半減に近い整理を行う、彼らの貢献に対して藩は満足な論功恩賞を与えはしなかった。前原は長州藩や新政府の指導者と政策の進め方に意見の相違・対立するようになる。前原は誠実な人ゆえに、不平を持つ士族やかっての使い捨てにされた下級隊士の不満を受けて立ち上がることになったのが乱の理由でしょう。薩摩の西南の役の西郷隆盛と同様な立場と思われる。
 また、萩の乱には松陰の親族や玉木文之進などが一緒に亡くなることになる。 

 確かに国民皆兵・徴兵制なくしては日清日露戦争はどうなっていたかわかりません。意見が違うとはいえ何とか生き延びてほしかった人材です。

 日本史で受験した小生ですが、その知識たるや、萩の乱・秋月の乱、前原一誠の乱は不平士族の乱と題目ばかりを暗記するばかりでお寒い限りでありました。

 現在進行中ですが、前原某の乱がありその結果は週末にも判明します。同じように松下塾の関係者ですが、志の大きな違いがあるようですね。


  年表

1834年  長州藩士・佐瀬彦七の長男八十郎(やさろう)として誕生
1857年  松下村塾で学ぶが10日ほど
1862年  久坂玄瑞とともに長井雅樂の暗殺を計画
1865年  高杉晋作と功山寺挙兵,俗論派打倒
1867年  四境戦争では小倉口の参謀心得として戦う
1868年  北越戦争 参謀として長岡城攻撃、会津攻防に参戦、
1869年・明治2年 版籍奉還、大村益次郎暗後兵部大輔就任、諸隊解散・脱隊兵騒動 
         越後府判事就任         
1870年・明治3年  章典禄600石賜る、 参議に就任、木戸におり討伐
          諸隊の反乱鎮圧される。
1871年・明治4年  廃藩置県
1874年 明治7年  佐賀の乱
1875年・明治8年  元老院議官への推任を辞退 
1876年・明治9年  神風連の乱(10/24),秋月の乱(10/27)、萩の乱(10/28)
  、      奥平謙輔とともに斬首される


  松下村塾生その後

   2017-10-19






    宮沢賢治の浮世絵・春画


  1896-1933 37歳没

 高校の時には美術部にいました。男子5人のうち3人は美大に進学して、今でもその道で過ごしています。 卒業近くでしたでしょうか、その3人は美術の教師でもあり部の先生から、部屋に呼ばれて浮世絵・春画を披露されたそうです。その先生は美術の先生というよりは、ガチガチの管理教育の先生という印象を持っています。ここは生徒指導の教師ではなく美術の先達としての行為だったのでしょう。

 本屋の店頭にその本が平積みされている時があり、この年になっても小生は、周りを気にしながらこっそりとそれをのぞいて見るだけ。 いたずらに年を重ねてた庶民爺にすぎません。 芸術として見る目や見識は育っておらず。

 NHKの歴史の選択とかいう番組で宮沢賢治を取り上げていました。 そこで磯田道史さんは「タイムカプセルとして彼をとっておきたい」 「いずれ人類は彼を生かす時代が来るでしょう」と日本の偉大な人間として見る発言をしています。
 他の出演者・研究者のひとりは、「春画を持ち出して農学校の生徒に性教育をした」と述べた。 賢治の浮世絵・春画の購入のせいで、神田界隈で価格の値上がりが生じたという話です。 遺品整理の時には大量のそれが出てきたという。 彼は結婚には至らず、独身です。

 青少年のときは、生物的欲求ばかりに捕らわれた行動をしている時期で、それは誰にでも思い当たると思います。そのような期間・時期は、人間・動物として自然のものです。 賢治がどう考え、どのように語り、農学生に教えたのか知りたいものです。我々レベルには理解できないものがあるのでしょう。


   2017-11-22         

 

 

 
     海員組合を作った男  浜田国太郎 1873-1958


 弓削島から「ゆめしま海道」の橋を渡って自転車で生名島に行く。2016年夏にヨットで弓削を訪ねた時、温泉に行く途中の民家に「海員組合を作った男」のポスタ-を見かけて、気に掛けていました。2017年12月再訪してみると、その海父といわれる浜田国太郎の彫像が再建されたことを知ることになり、見て来る。 先の大戦において、金属供出でそれは台座から外されていたものです。

 

 彫像




 彼は明治6年10月25日愛媛県生名島生まれ。12歳から船員生活に入り、明治26年日本郵船に入社、火夫長として各船を乗船。明治39年日本郵船の火夫長を糾合して機関部倶楽部を創立。のちに他社の船員にも呼びかけて組織を拡大し、日本船員同志会と改称して、明治45年のストライキに勝利。以後海上労働運動の指導者となり、大正3年友愛会に参加。9年ジェノバで催された第2回ILO総会に船員代表顧問として出席。帰国後船員団体の大同団結にのり出し、大正10年日本海員組合を創立し副組合長となり、昭和2年組合長に就任。10年組合長を辞任し、その後は宗教運動に関心を抱き、12年僧籍に入る。戦後は青少年の補導・教育につとめた。


中央に国際運輸労連・ITFフィンメン書記長、その隣が浜田国太郎


 船員の組合は職能別・企業別・地域別など20以上に分かれていたという。1921年・大正10年に23団体が統合して日本海員組合が設立された。これは下級船員の組合であったが、海技免許を持つ職員の組合化も進み日本海員組合と密接になる。1935年・昭和10年には彼は組合長を辞職したが、組合員数10万人を超える。当時の組織労働者が40万人であったので1/4が組合に属する船員労働者であった。 戦前から年金と健康保険が船員には制度化されていた。こうした制度をつくる力に組合は貢献したのであろう。日中戦争が始まり1940年には解散に追い込まれます。 戦後は産業別単一の労働組合として再建された。1954年にはユニオンショップ制を協定。1972年91日間のストライキを決行。以上は組合史の概歴です。

 外航日本人船員は1974年のピ-ク時で約57、000人から2009年に2、400人と減少しています。スキルを維持できるレベルの船員数ではありません。今では、極めて例外的に巨大タンカ-やLNG船の幹部船員として4名ほどの日本人を乗組みさせている。

 大手船会社の一例です。800隻を運航して自社で200隻を管理している。それに7200人の船員を配乗して、日本人は400人程度の現状です。日本人船員の経費は船員費ではなくて管理費として計上している。運行管理で実務の経験のある日本人人材が欲しいということなのでしょう。

 小さな輸入代行業者をやっているので、アメリカから船積でヨット・ボートを持ってくることがあります。荷降しの立ち合いで外国船に乗船することががあるのですが、その船の乗員構成は、職員は西欧人で下級船員はアジア系で乗組む船ばかりです。 外航船員の職場が無くなったのではないと感じます。日本の海員組合の方針が間違ったのではないかと思っています。

 組合長の選挙で裁判になり無効の判決がでました。組合の事務員の不当労働行為で組合が訴えられています。いったいこの組合は何ぞやと思うばかりです。 

 他の組合でも組織率が下がり、正社員のための組合でしかないような状態です。かっては下級船員は乗船時のみの期間雇用で、今の派遣社員のようなものでした。浜田はそれを組織化してまとまった組合に育てました。
 今の外航船員はユニオンショップ制ゆえにアジア人でも組合員として雇用しなければなりません。従い組合費を払ってくれて会員組合自体は盤石です。我が国は交易立国であるので、いったん有事になれば船員徴用が避けられないでしょう。組合も反省の上に立ち手立てを考えてほしいものです。

勝田銀次郎

 余談ですが、ここで800人のソ連の子供を救出した陽明丸の船主勝田銀次郎さんのことを書いています。その勝田汽船と海員組合との争議で組合長の浜田国太郎がこう述べています。 「彼が勝田汽船の社長時代に、日本の海運界がドエライ不況に見舞われて、給料の遅配・欠配で労組と対決沙汰になったことがあった。彼は家財道具まで売り払って事態の収拾にあたり、世間をアッとうならせ、組合を感激の涙でぬらした一コマは忘れれない思い出である。
彼は人を愛することに徹しきった。彼の眼中には財宝も地位も名誉もなかった。彼は “垢抜けのしたバカ” だった」
 雇用主の責任を自覚している勝田さんだからこそ陽明丸の偉業をなしえたのでしょう。

   2018-1-13

 

 

 

調所広郷と村田清風

 

  薩長が維新の立役者になったのは、藩の財政改革に成功していたからです。それゆえに、近代的軍備の大砲・最新式小銃・西洋軍船を購入できた。時代が人物を作るとは言え、薩長の活躍した人物だけでは維新が成ったとは言えない。ここでの調所も村田も報われたとは思えませんが、その歴史的貢献は大きいものでした。

 農業により形成された武士や封建制度が近代を迎えるに連れて矛盾・問題が山積になる。それの解決には無駄使いを止めることや質素倹約ではどうにもならずに、調所や村田の改革を必要とした。開国要求をきっかけとして近代的な経済体制に変革したのが御一新・明治でしょう。

調所広郷・笑左衛門   1776-1849 73歳




寛政10年・1798 江戸へ出府して隠居していた島津重豪に見いだされて登用される。後に藩主・島津斉興に使番・町地頭・町奉行に携わる。天保3年・1832年に家老になる。
 500万両に及ぶ借金で財政破綻寸前になっていた藩財政を1840年には200万両の蓄えになるまで回復させた。その政策は
1. 借金を無利子で250年の分割払い
2. 琉球を通じて清との密貿易
3. 大島などで取れる砂糖を専売制にして独占した(黒糖のみで230万両の利益)
4. 行政・農政・財政改革・商品開発をおこなう。 
嘉永元年・1848年に老中阿部正弘に密貿易を糾弾されて服毒自殺、斉彬による密告とも言われている。年収12-14万両で利息が80万両を越えていた状況からの再建なのでそのスゴサが分かる。



村田清風 天明3年・1783-1855・安政2年 七三歳  




1838・天保9年 藩政の実験を掌握する。財政再建は
1. 37か年賦皆済仕法(家臣の負債を減額して37年で完済)
2. 蝋の専売制を廃止、自由な取引に。四白政策(紙・蝋・米・塩)の振興
3. 商人に対して運上銀を課税
4. 下関に越荷方を設置。藩による海運を助ける倉庫金融業。
8万貫の負債を返済、雄藩となる基礎を築く
 借金を減額された商人や越荷方の成功により大阪への商品が減った幕府からの横やりで退陣した。


   2018-2-8

 

 



   白石正一郎  1812-1880

 

 白石正一郎は下関の商家・小倉屋の生まれである。北前船が盛況でその航路の要地であったこと、村田清風の政策による海運助成策により長州の豪商となる。国学者の鈴木重胤(1812-63)の門人であった。そのことから次第に幕末志士を援助するようになる。はじめて正一郎と会った西郷古兵衛(隆盛)は、彼の人柄を「風儀雅品」「叮嚀(ていねい)の者」といっており、平野国臣も筑前藩主への建白書のなかで、彼を「正直なる者」と評している.
彼は、高杉晋作を支援して自宅は奇兵隊発祥の地になる。弟・廉作と伴に自ら入隊して莫大な資金援助をした。奇兵隊には自前の資金は無かった。晋作の最後の面倒を白石家で見ている。

子孫の方が日記を現代訳にされてウエブに公開されている。それによると、平野国臣をかくまったり、薩摩とは、後にご用達になることから、さまざまな面倒を見ていることが知られる。坂本龍馬も彼にやっかいになるのですが、薩長同盟でのさきがけとして、長州の米を薩摩に売りミニエ-小銃を長州が手にする周旋を龍馬がした。これを読むと薩摩は以前より米の買い付けをしていたのが分かる。白石正一郎の薩長への日々の濃密な接触が無ければ薩長同盟も無かったのではないかと思わされる。

  白石正一郎日記・現代語訳
  http://www.shiraishilo.com/entry14.html

 彼の家は幕末志士のアジトであり出入りしたものは下記のように多数にのぼる。

  薩摩藩
  島津泉洲(久光)大島三右衛門(西郷清盛)大久保一蔵(利通)町田助十郎
  田中新兵衛 奈良原喜八郎 林休右衛門 村田新八 吉井仲介(友実)
  大脇祐九郎 柴山受次郎 橋口壮介 道嶋五郎兵衛 三雲東一郎
  与倉猶二郎
  益山東石 町田真五郎 波江野休右衛門 森山新蔵 樺山三円
  井上右近 高橋新八 税処喜三右衛門 嶋津豊後大夫 三原藤五郎
  有村俊斎(海江田信義)浜田勇右衛門 石見半兵衛 米良喜之介 桂民之進
  有馬新七 堀仲左衛門(伊地知壮之丞)井上弥八郎 
  高崎善兵衛(五六の父)
  利強兵衛 高崎猪太郎(五六)板鼻俊蔵 川治正之進 重野厚之丞(安繹)
  種子島武人
  田中直之進(謙助)加藤半兵衛 洋中半兵衛 竹内五百都 原田彦右衛門 
  高崎左太郎(正風)

 長州藩
 高杉晋作(谷潜蔵・春風)桂小五郎(木戸孝允)久坂玄瑞 伊藤博文
  山県狂介(有朋)
  品川弥二郎 野村靖(和作)鳥尾小弥太 山田顕義 三浦梧楼
  楫取素彦(小田村文助)土屋矢之介 中村文右衛門 竹内正兵衛 滝弥太郎
  川上弥一 松島剛三  前原一誠 久芳内記 周布政之助
  来原良蔵 楢崎八十槌 宮城彦輔 前田孫右衛門 国司信濃
  飯田八郎左衛門 入江九一 三好軍太郎(重臣)滋野謙太(清彦
  )益田右衛門介
  山県弥八郎 時山直八 杉山松助 福田佐平 福原三蔵
  片野十郎 林半七(友幸) 井上聞多(薫) 宍戸小弥太(幾)厚東次郎助
  湯浅祥之介 貴島又兵衛 波多野金吾(広沢真臣) 野村宇中 乃美織衛
  松浦亀太郎(松田和介)

   土佐藩
  吉村虎太郎 谷守部(干城) 坂本竜馬 土方楠左衛門(久元)石川誠之助(中岡慎太郎)
  田所壮介 桶口真吉 北山登 大野武八郎 安藤勇之助 田中謙助(光顕)
  細川左馬之介

 筑前藩
  平野次郎(国臣) 河野若狭之進 吉永源八郎 熊谷丈平 入江勝四郎
  北条右門(村山斉介)徳田隼人 工藤左門(藤井良節)沢原与左衛門
  清水正平
  大田左内 中村円太 藤四郎 野村望東尼
 久留米藩
  真木和泉  淵上郁太(郎)(牟田大助)坂井伝二郎 大鳥井利兵衛
  荒巻洋三郎
  池尻茂四郎 真木外記 岡田三津三 原道太 川崎三郎(角照三郎)
  松浦八郎
 肥後藩
  堤松右衛門 上松巳八 轟武平(武兵衛) 川上彦斎
 秋月藩
  戸原右橘 神木小介  間嘉太夫
 岡藩
  小河弥右衛門 広瀬友之丞 後藤喜右衛門
 大村藩
  渡辺清 渡辺昇 
 安芸藩
  穂上輝門 渡辺三哲 頼東三郎 佐藤勘三郎
 対馬藩
  多田壮蔵

 京都
  僧月照 結城筑後守 井上信濃 勝山弥太郎 田中河内介
  (以上、計一五一名)

  慶応元年・1865年末頃から援助のし過ぎで資金繰りが悪化したといわれる。薩摩にも長州にも絶大な貢献したのだけれども、明治になっても政商・財閥になって巨万の富を得たわけではなく、明治8年には破産した。顕職につくこともなく、赤間神宮の宮司となり69歳で死去した。



   2018-2-14

 

  下関 白石正一郎宅跡を訪ねる

 

 JR下関近くの中国電力のビルの一角に白石正一郎の宅跡がある。そこには奇兵隊発祥の地の石碑と白石の石碑があるのみです。

 最近の大河ドラマ「西郷どん」の放映されたなかで西郷弟の信吾が白石から三〇両の資金を得ることが描かれていました。信吾、後の西郷従道はそれを遊興に使ってしまうのですが、白石は求められれば志士に支援をしていた。
維新後に政商にもならず、自宅も残ることはなかった。

  中国電力敷地内


白石正一郎の石碑


奇兵隊発祥の地の石碑
 正一郎は弟とともに奇兵隊に加入する。


 維新後には赤間神宮の宮司になるのだが、訪れてみても彼記を記載したものや顕彰したものはみつけられなかった。

 

赤間神宮

 
 2018-7-5

 

 

 

  長崎の龍馬支援者たち


お金もない浪人風情の龍馬が船を用立てて海援隊を立ち上げることができたのは、長崎の豪商小曾根家大浦慶の援助があったからこそです。
 
 小曾根家は祖父の代には貧しかったが六左衛門の時に越前藩や佐賀藩の御用商人となり、長崎屈指の豪商となった。小曾根乾堂は長男として生まれる。乾堂は、詩作そして書・画・篆刻、はては音楽・陶芸と、多彩にして多芸なジレッタントであった。松平春嶽や勝海舟と深い関係があったことから坂本龍馬を支援することになる。龍馬は西郷隆盛の援助を受けて海援隊を設立したが、その本部は小曾根家に置かれた。

小曾根乾堂  1828-1885

 4男小曾根英史郎はいろは丸の会計係として乗船した。3男の正雄は剣の達人で京都奉行に出仕して鳥羽伏見の戦いで戦死した。幕府にも義理立てがしてあった、とはいえ龍馬の借金600両を返済したり、龍馬の妻お龍を8か月ほど小曾根家で面倒をみている。



小曾根英四郎  店舗11年・1840-1890・明治23年  51歳

 英史郎は勝海舟と海軍伝習所で同窓であった。いろは丸の衝突の際に乗船していて紀州藩との交渉の便宜をはかった。龍馬暗殺のあとには岩崎弥太郎が重用されて海援隊の実権が移っていった。薩長閥の政治にも愛想をつかして遊郭に浸って酒浸りの晩年をすごす。


 美人の豪商 大浦慶  文政11年・1829-1884・明治17年

 長崎の油商人の娘として生まれる。大火で損害を受けてたが、日本茶貿易を先駆けて企て成功した。困窮する龍馬たちのような脱藩浪士に、パトロンとして金銭的な支援をして何かと面倒をみた。 開国となり、他港が発展していくと長崎は衰退していく。元勲たちは、もう過去のことと、彼女に振り向きもしなかった。浅はかだったと彼女は後悔したという。

 明治になり、たばこ貿易詐欺の被害者になり、3000両もの負債を死ぬまでに完済した。死ぬ間際に茶輸出の功績を認められて功労金20円を賜る。

    2018-2-18

 

 

   小曾根乾堂・英四郎を訪ねて


 小曾根乾堂宅跡と弟の小曾根英四郎墓を訪ねました。長崎出島ワ-フのヨットハーバーに停泊していたので、そこから徒歩10分位です。市電大波止ないし賑橋停留場より徒歩5分ほどにある。建物は残っていなくて法務局の一角に石碑が残っているのみです。 




 そこには、なぜか龍馬の連れ合いのお龍さんの月琴の像がありました。 お龍さんは8か月小曾根邸に滞在した。その時に長女「きく」さんから月琴を習ったそうですが、短い期間であったので名手になったわけではないと思いますけれども。


 お龍さんと月琴の像、 乾堂の長女キクが教えたという

小曾根乾堂 1828-1885


 小曾根乾堂はレオナルドダヴィンチタイプの万能文化人で絵画、書画、篆刻(御璽・国璽)、陶芸(亀山焼)、音楽(月琴)、など業績を残している。 彼の墓地は晧台寺にある小曾根家墓地ではなく太平寺の墓地にあるという、今回は訪ねておりません。

 彼は次の言葉を残したといいます。冷静に維新を眺めて政府の高官になることは無かった。

「冷眼視世(れいがんしせ)」”冷めたまなこで世の中をみよ”

 

小曾根英四郎 1840-1890

 勝海舟と弟の英四郎は海軍伝習所で同窓であった。元治元年・1864に龍馬と勝の紹介で会っている。英四郎は海援隊に入る。いろは丸の衝突事故の際には乗船していて紀州藩との交渉に活躍したといいます。龍馬が死んでからは世界の海援隊は夢と消え、明治になってから幕府が薩長土肥に代わっただけです。彼は不満を持って生活していて、酒色に溺れたといいます。妻は実家に帰り、孤独な晩年を過ごした。

 彼のお墓を見て来ました。 有名な眼鏡橋から山の報に登ったところに晧台寺(こうたいじ)があり、そこに墓地の所在の案内板があり英四郎の墓に行くことができる。小曽根家の墓地内に近藤長次郎の墓もある。


晧台寺  

 小曾根英四郎墓  

 近藤長次郎墓 右隣は小曾根英四郎墓

 近藤の墓は別にあったが良き保存のためにここへ移築された。墓碑名は龍馬の字だという。


 幕末長崎関連地図



  2018-8-19



 

  大浦慶を訪ねて

 

  国指定重要文化財 本堂厨子


 長崎の大浦慶のゆかりの地を訪ねました。 市電に乗り正覚寺下終点で降ります。京都にある清水寺の僧・慶順により元和9年・1623に創建された清水寺に向かう。掃除をしていた住職さんに大浦慶のお墓の場所を訪ねた。この裏にあるとのことだが、いったん階段を下りて接している道に至る。左に山手の方向に2-3分歩くと案内の看板があった。長崎お決まりの坂道を5-6分行く、左へいく案内板があり4-5分登るとお墓がありました。

 新鮮なお花がそえられていて、長崎の人に今でも見守られているようです。

 大浦慶墓地 案内板

 大浦慶墓

 市電の1日乗車券は500円で安くて便利。正覚寺下より次の駅は演歌の題名になっている「思案橋」です。そこで降りて2-3分のところに大浦慶の居宅跡があります。昔と同じ町名・油屋町にあります。 そこはリフォ-ムしているのか新築工事なのかわかりませんが、足場を組みテントで覆われた片隅に石碑はありました。

 大浦慶居宅跡

 龍馬がそこへ行ったとか行かないのか、「思案橋」の由来は丸山にあった遊郭への思案のしどころからきた名前なのでしょか? 油屋町の市電を挟んで反対側が丸山町・寄合町になります。現在はどうなっているのでしょう? 見ていませんので報告できず。


    2018-7-22






    高杉晋作の功山寺挙兵

  

功山寺

 維新へのタ-ニングポイントは高杉晋作の功山寺挙兵だと思います。
長州藩の藩論は尊王攘夷で正義派が支配していた。下関で外国船に砲撃を加える。天皇の意に沿う攘夷の決行であった。外国船が反撃をしてきたが、これまでの武士では戦闘で役立たないと判明する。それにより、藩は今後の攻撃に備えるために、身分の垣根を越えて人材と兵員を募集せざる負えなくなる。奇兵隊や諸隊ができることになった。外国の脅威に直面したので、長州の庶民にまで郷土防衛意識が高まり、多くの献金や5000人にも及ぶ諸隊員が集まる。

 京都では、長州の尊攘勢力が8.18の政変により駆逐され、その奪回に禁門の変が起こり敗れて、長州は朝敵になる。第1次長州征討の状況になってビビった藩主親子は、藩論を俗論派にゆだねることになった。
 危険を察知した高杉晋作は九州へ逃れた。尾張の征討総督の徳川慶勝と参謀の西郷隆盛は長州と幕府との戦争を嫌い、穏便な配慮による開戦回避工作を進めた。

 野村望東尼の元に潜伏していた高杉は、正義派家老が切腹させられたことを知り俗論派打倒を決意して馬関に帰還する。高杉は功山寺にて挙兵。集結したのは伊藤俊輔率いる力士隊と石川小五郎率いる遊撃隊と、義侠心から参加した侠客のわずか84人です。 諸隊の動きは、藩に解散を命ぜられていたので恭順の姿勢が多数であった。
 晋作は初戦に勝利すると、商人や庄屋層の強い支持を受ける。消極的であった山県有朋の奇兵隊や他の諸隊も晋作側に参加する。最終的には俗論派藩兵を破り、山口に藩主を迎えて武備恭順の政策を藩に取らせることになる。

  昭和14年(1939)に97歳で没した松下村塾出身の渡辺蒿蔵・<ins><a href="http://hayame.sblo.jp/article/168843234.html" target="_blank">天野清三郎</a></ins>は。「久坂と高杉との差は、久坂には誰も付いてゆきたいが、高杉にはどうもならぬと皆言う程に、高杉の乱暴なり易きには人望少なく、久坂の方人望多しと語り残している。
 それでも禁門の変で人材を失い、俗論派を打ち破るには高杉の人物とその個性があってこそです。功山寺挙兵の時の絶望的な状況での高杉の決断がなければ、明治はもっと遅れて、奇兵隊的なものでは無くて薩摩的な侍文化を引きずったものになっていたでしょう。

 晋作は250石の上級武士ゆえにその生い立ちを引きずるものがありました。功山寺挙兵の諸隊幹部への演説で「 元が土百姓である奇兵隊総督・赤禰武人に騙されていると言い、さらに自分を毛利三百年来の家臣であり、赤禰ごときと比べられては困ると叫んだ。そして「願わくば従来の高誼に対して、予に一匹の馬を貸してくれ。予はそれに騎して萩の君公のもとへ行き直諌する。一里を行けば一里の忠を尽くし、二里を行けば二里の義を尽くす」と絶叫した。」下級武士である山縣や農工商身分の諸隊幹部たちにとって、毛利家家臣を強調する演説では士気を鼓舞出来ず、決起の賛同者を得ることは出来なかった。それで、わずかな80名余の賛同者と決起することになった。

 商品経済の発展と伴に成長して村々を支配してきた庄屋・豪農クラスの今回の挙兵への大きな支持を得て、彼らの資金と人により高杉は俗論派に勝利することができた。封建的な俗論派の政策は庄屋らには耐えられないものであった。 高杉が負けたなら、自分たちで一揆をおこして戦う、という程の庄屋が幕末には出現していました。
 勝利した後も高杉は生い立ちに捕らわれていて、諸隊を掌握できずに、活躍した諸隊を藩士で構成される干城隊が諸隊を指導・統制する体制にしたいと思っていた。 最後は諦めて統理の地位を辞し無役となり、伊藤と英国留学を考えるまでになる。 長州は身分ではなく能力主義を採用して、大村の指導の下で諸隊を中心に軍備を整え、第2次長州征討を勝利する。勝てなかった幕府はその後に討幕されて明治の代に進んでいく。

 高杉の考えていた奇兵隊ではなく、それを支えた庶民的な奇兵隊が明治を切り開いていく。長州のその軍政が明治の徴兵制への道になる。西郷の強力な押しが無ければ徴兵制が成立しなかったかもしれないけれど、西郷も高杉もそれの意味するところは分かっていなかったのかもしれない。両人ともそれぞれの時点で、歴史の転換には彼らの力を必要とした。
 西欧列強に対してサムライのままの体制では伍していくのは難しかったことでしょう。サムライが築いた維新ですが、それには武士の終焉を必要とした。


関連年表


文久3年・1863


 5/10  長州藩が馬関で外国船砲撃、幕府の攘夷実行期限であった。
 6/6   高杉は奇兵隊結成(藩命?)
 8/16  藩の正規兵である撰鋒隊が長州藩諸隊の奇兵隊と衝突し撰鋒隊士 が斬殺された事件により晋作は奇兵隊総督を解任される。
 8/18  8・18の政変

元治元年・1864


 7/13 井上聞多と伊藤博文 英国から帰国
 7/19  禁門の変
 7/23  長州追討の勅命下る。
 8/5   四国艦隊下関砲撃
 8/14  井上は高杉に従い講和条約締結
 9/25  井上聞多武備恭順を説く、暴徒に襲われ重傷を負う
 9/26  周布正之助が自殺
 10/21  諸隊の解散を命令
 10/23  高杉晋作は俗論派の台頭に身の危険を感じて萩を脱出
 10/29  高杉は白石正一郎宅で九州諸藩の浪士と会談
 11/10  高杉は九州で同氏を得る目標に失敗、野村望東尼の下で潜伏
 11/11  俗論派は幕府へののため正義派三家老の福原元僴、益田親施、国司親相を切腹させた。
 11/15  諸隊は五卿を同行して長府藩へ向かう
 11/16  長軍総督尾張藩主徳川慶勝が広島に着陣する。
 11/17  功山寺を五卿の滞在所とする。尚義隊・忠勇隊や残余の諸隊が集合
 11/18  征長軍は幕府・朝廷へ詳報と開戦時期延期を伝えた。
 11/20  九州の五藩に、長州より五卿を受け取り、預かるよう命令を下す。
      高杉は三家老切腹を知る。帰還して俗論派打倒を決意する。
 11/25  高杉が筑前より馬関へ帰還。
 12/8   赤禰武人が萩より長府へ帰還。諸隊の恭順を提案。一部の諸隊は受け入れた模様。
 12/12  五卿は衆議した後、九州行きに同意した。
 12/13  高杉の挙兵計画に諸隊幹部は反対した。
 12/15  高杉は功山寺にて挙兵。集結したのは伊藤俊輔率いる力士隊と石川小五郎率いる遊撃隊と、義侠心から参加した侠客のわずか84人

高杉晋作挙兵像(功山寺境内)
     
 12/16  下関新地会所を襲撃、食料金銭は得られず。豪商らのから2千両借、周辺住民が120人志願。
 12/19  渡辺内蔵太、楢崎弥八郎、山田亦介、大和国之助、前田孫右衛門、 
      松島剛蔵、毛利登人の正義派高官7名を切腹もしくは斬首した。
         (甲子殉難十一烈士)
 12/26  長州海軍を説得して3隻を手に入れる。
 12/27  征長軍に解兵令、高杉は吉富藤兵衛に井上聞多の奪還と献金を依頼
         
 慶応元年・1865

 1/2  伊崎会所襲撃
 1/6  絵堂の戦い、諸隊の自然解散が眼前に迫り危機感を抱いた奇兵隊
     山縣有朋、南園隊総督佐々木男也、八幡隊総督赤川敬三ら強硬派
     の200人が、総大将格である高杉に伝える猶予のないほど切迫した
     状況の中、半ば衝動的に始めた可能性がある。
 1/9  井上聞多奪還、吉富200人を連れて御楯隊に参加した。
 1/10  太田にて藩政府軍を撃退した。
 1/11  太田にて再度撃退。高杉と伊藤は諸隊が立ち上がり勝利したのを  
      喜ぶ。馬関の力士隊・遊撃隊を伊佐へ進め合流する決定をした。
 1/14  呑水峠(のみずたお)で大規模な戦闘となるも、諸隊は藩政府軍   
      の撃退に成功する。 同日、高杉らが合流し諸隊の士気は上がる。 三條実美以下五卿が馬関より渡海した。

 1/16   高杉等は遊撃隊を率いて街道沿いに進み、山縣は奇兵隊・御楯隊を 率いて絵堂方面より進んだ。粟屋の前軍が布陣する赤村を挟撃しこ
     れを大いに破り、秋吉台周辺より敵を撃退した。

 1/18   山口を拠点とした御楯隊(鴻城軍)は、萩へ続く要所である佐々 並の藩政府軍を襲撃. 俗論派が鎮撫の名のもとに藩主敬親自身を出 馬

     させることを危惧していた。 高杉は、非常時に議論に明け暮れる のは大馬鹿者であると言い、藩主父子が出馬するなら周囲に従う兵

     を全て打倒し藩主父子を諸隊陣営に迎え入れればよいと答えた。 馬関・山口の住民は、藩に反抗した諸隊を積極的に支援した。

     諸隊 には多くの人士が入隊を希望して殺到し、それとは別に千人以上の 人夫が諸隊の為に物資の運搬などを無償で行い、地主や

     豪商は兵糧 や多額の金銭を積極的に寄附した。萩を除く防長すべてを正義派で ある諸隊が掌握するようになる。

 1/30   奇兵隊は篠目口より榎木谷へ、遊撃隊は福江口より西市へ進撃を開 始した。この事態に敬親父子は主だった俗論派の重臣を革職した。

 2/5  藩政府は萩城内の戒厳を解いた。

 2/9   藩主敬親、重臣と一堂に会して会議を行った。 毛利元周は諸隊追討 を速やかに取り消し、諸隊の建白書を受け入れ、国内の統一を図る
    べきことを提案した。敬親父子はこれを了承した。

 2/14   奇兵隊・八幡隊は松本より東光寺へ、南園隊・御楯隊は峠坂より大谷 へ(うち一隊は明木を横切り川上へ)、遊撃隊は深川より玉江へ進
     軍し、萩城周辺を制圧した。俗論派の幹部らは逃亡した。 諸隊は 萩城へ入城する。 高杉らは野山獄に囚われた正義派を釈放した。

      逃亡した俗論派の首魁である椋梨藤太、中川宇右衛門らは石州で捉 えられた。

 2/22   敬親父子は維新の政治を敷くことを誓った。
 2/28   敬親父子は山口に帰る
 3/17  敬親は諸隊の総督と長州三支藩の家老を召し、武備恭順の対幕方針
     を確定した。長州藩は第二次長州征討へ備えることとなる。

慶応2年・1866

  1/21  薩長同盟
  6/7   四境の役・大島口の戦い


   2018-3-15





   功山寺を訪ねる


  下関の観光の目玉の一つは思いもよらぬ高杉晋作であった。 功山寺は長府の街にあり、下関からバスで訪れた。 長府は5万石の長州の支藩である。 訪れてみると町並みに風情があり小さくまとまった、皆にもお勧めできる良いところです。


 国宝 功山寺仏殿

 維新のタ-ニングポインントである高杉晋作の功山寺挙兵については、奇兵隊すら賛同されない中で、わずか80人で挙兵した地である。 詳しくは、ここですでに取り上げています。  
 功山寺は長府藩祖毛利秀元の菩提寺であり、毛利元就に追われた大内義長が自刃した地であり、坂本龍馬の護衛を勤めた三吉慎蔵の墓もある。 また、京都から落ちた五卿はここに滞在したことがある。

 

 総門


 境内にある晋作騎馬像


 長府藩士 三吉慎蔵の墓


  2018-7-30








   山田方谷  1805-1877



 嘉永2年・1849に備中松山藩(5万石実質2万石)主に板倉勝静がなる。就任するや、帝王学を学んでいた儒学者・山田方谷を財政つかさどる元締役と吟味役に命じた。
 方谷は45歳で隠居を考えていたときであったが、10万両あった借金を10万両の蓄えにまで8年間で財政改革を遂げる。彼の改革は幕末のモデルケ-スと知られていた。それは:

1. 粉飾決算を公開、10万両の借金を棚上げにする。
2. その間に財務体質を正常化、新規事業に投資して、その利益で負債の返済をする。
3. 藩内の豊富な砂鉄を利用して農具や鉄器を製造。備中ブランドも設立利用。
4. 輸送は自前の船で値の高い消費地へ直送して直売した。
5. 藩の全ての産業・産品を専売(撫育局)にした。
6. 大倹約令を断行、減俸や賄賂禁止をする。
7. 自分には倍の減俸を課し家計の公開をした。
8. 新田開発を奨励しその税を免じた。飢饉には保護策をとる。
9. 財政が豊かになると減税した。それにもかかわらず生産が増え蔵米は増加した。
10. 大量発行で信用の落ちた藩札を購入して、河原で公開して焼却した。新札を発行。
11. 財政改革に終わらず、軍制改革を行う、農民兵を組織して近代銃を装備して訓練した。
12. 優秀な農民や町民を藩士へ取り立てる。

財政改革に成功した報告は軍政の改革も行った。後の奇兵隊のモデルとなったような制度である。志願した農民に西欧的な調練を行い、最新式の銃をもたせたことである。 久坂玄瑞がここの農民隊・里正隊の訓練を見て、とても長州はこれにはかなわないと述べた。方谷に学んだ河井継之助も長岡藩で財政革をしてガトリング砲(機関銃)を持つような近代的な装備の軍を作った。

 方谷と弟子の河合は、どちらも譜代にあたる幕府側であった。方谷は、幕末には藩主が老中筆頭であったにもかかわらず無血開城して官軍に恭順をした。方谷は藩主が函館におり不在であった。藩主を勝手に隠居させ藩内を恭順にまとめて、戦闘による領内の荒廃を防いだ。それは、方谷の信念「政(まつりごと)でもっとも大事なものは、民・百姓である。」による。日本一ともいわれた強力な軍隊を持っていたからこその講和であり、講和条件で藩の名目を保つことができた。 函館戦争にいた藩主勝静を、高額な費用を払いロシア船を雇って、函館より撤収させることもした。

河井継之助 1827-68

一方、河井は中立を模索したが、やむを得ず開戦を決意して官軍を近代装備の軍で困らせはしたが、その郷土を荒廃させてしまう。米百俵の逸話が後世にのこるほどの困窮に落ちいった。両者の違いは武士のメンツにこだわった河井に対して庶民・農民にこだわった姿勢の違いによるものでしょう。

 河井は死の直前に「山田先生に伝えて下さい。継之助はいまのいままで先生の教えを守ってきましたと」 備中松山藩出入りの商人に言伝てを頼んだというけれども。


 方谷は、維新後には、早くから彼を評価して出仕を求められたが、そに応ぜず、郷土の教育に力をそそぐ。

 明治も落ち着いたころに、 三宅雪嶺が明治の架空理想内閣を発表した。それには陸軍大臣・西郷隆盛、文部大臣・吉田松陰、大蔵大臣・山田方谷であった。雑誌「日本人」には報告は内務大臣の器なり。大蔵・農商・文部大臣も可であると書いた。もっともな評価であると爺もそのように思います。異義ナーシ。


https://yamadahoukoku.com/山田方谷と炎の陽明学/


  2018-3-26






   周布政之助・兼翼(かねすけ)


1823-1864


 略歴


 周布吉左衛門兼正(219石)の5男として生まれる。生後6か月で相続。藩校で学んだ。 若いころは来原良蔵や松島剛蔵らと結社を作り政治改革を論じる。1847年に椋梨藤太の添え役として抜擢される。そのことは、彼は天保の藩政財政改革を行った村田清風の影響を受けていたが、藩政の主導権争いで坪井九右衛門派の椋梨(後の俗論派)との連立政権を意味していたという。 1853年政務役筆頭となり、財政改革、殖産興業、軍制改革に尽力。桂小五郎、高杉晋作、松陰の門下生を中枢に登用した。
 1858年には、松陰が老中の間部詮勝を暗殺する許可を求めたため牢にいれる。1862年には藩論が長井雅楽の開国・公武合体策の航海遠略策になることを同意。彼は久坂玄瑞に説得されて、攘夷を唱えたが、下関戦争で穏便に講和したことから、俗論・正義派の両者から責められる。高杉晋作と共に暴発を抑えようとしたが失敗。禁門の変が起こる。1864年9月26日、第1次長州征伐が起ころうとしていたころ庄屋吉富簡一宅でひっそりと切腹した。責任を感じてと言われるが、俗論派から斬首されたかもしれない。
 周布正之助が切腹して12月16日・三か月後には高杉の功山寺挙兵が起きるので彼は本当に惜しまれる存在です。

 長州が明治の陸軍を主導して先の敗戦まで至る。彼は奇兵隊の創設に関わり、後まで大きく歴史に影響を与える。奇兵隊では読書が重視されて軍事訓練だけでなく、志の育成にも重きが置かれた。しかし明治以降の徴兵された兵士にはその伝統は受け継がれなかった。

 文久三年二月、麻田公輔(周布政之助)は、外圧の危機に対処するためには民衆の武装化がなによりも必要であることを、小銃局の設置に関連させてつぎのように述べていた。

 「小銃局が追々設立されるよし、大変喜んでおります。 器械が乏しくては、戦わない以前に外夷のあなどりを受けますので、丹誠を尽して器械の製造を一途にはかり、防長二州中にこと足りるようにしたいものです。……
 国中の要地要津に大小銃が充満すれば、一先ず外夷を圧倒する手立てとは相成るでしょう。
 人民は五、六ヵ月執業させれば一個の士とはなりますけれども、器械を与えなければ執業の目途も立ちません。
 ましてや竹槍をもたせ、死生の間に立たせて働かすようでは、上はお慈悲に欠けるというものです。
 何とぞ製造局において器械を十分準備し、国中の人民およそ七十万のうち三十五万は婦女、十七万五千は老幼の男子、残り十七万五千の壮年の男子へ引当てる大砲・小銃を整えておくことが、この上なく大切なことと存じます。
 外夷には竹槍ではなく、大砲や小銃などの器械で武装させよ」(田中彰著の幕末の長州より)

 敗戦前の本土決戦では小銃さえ満足に配布できずに、竹やりで外夷に立ち向かうことを平気で思っていた参謀本部がいたことは、幕末以来の周布の心を受け継いできていない長州陸軍閥の悪いところでしょう。
 桂小五郎や高杉晋作、伊藤俊輔などをかばいかくまって維新に貢献させた周布の業績は多大なものです。彼が生きていれば違った歴史に変わったでしょう。

   2018-4-30





     来原良蔵  1829-1862


  幕末には暗殺事件が多発します。功成りて維新を向かえた英傑でも暗殺を計画したり実行したりした人はいます。松陰さえもその一人です。
 また、潔く責任を取ってみずから死んでしまった人に惜しまれる人がいます。周布正之助もそうです。大河ドラマの「花燃ゆ」に来原良蔵が出ていたようですが、記憶にありません。

 「花燃ゆ」で演じた俳優・松木実


 彼は周布、松陰、桂と親交があり後の元勲伊藤を身分の低いときに目をつけて武士としての教養を厳しく育てます。松下村塾へ行くようにも勧めました。

 藩論が開国公武合体から破約攘夷へ急に転換するなかでその混乱の責任をとり自裁してしまいました。桂の妹と結婚していましたので、亡き後に息子たちは桂の養子となり、明治に活躍いたします。
 


 略歴


1829年 長州藩・大組の福原光茂の3男として生まれる。翌年に伯父の来原良左衛門盛郷の養子となる。
1841年 藩校・明倫館で修行。
1851年 江戸で朱子学者・安藤民斎に学ぶ。吉田松陰の脱藩に関わる。その脱藩では処分を受ける。
1852年 先鋒隊に入隊
1853年 ペリ-来航で江戸に行き、浦賀の形勢を視察、桂小五郎と親交を深め、松陰から密航の相談を受ける。。
1854年 木島又兵衛と「忠義会」を結成。相模国の沿岸警備にあたる。8月中島三郎に入門して合薬製造掛となり、銃器の扱いを修練。12月 先鋒隊除隊。
1856年 萩に戻り、周布正之助・松島剛蔵らによるによる嚶鳴社復興に参加。10月に桂小五郎の妹ハルと結婚
1857年 再び相模国警備に向かい、後の伊藤博文を鍛える。松下村塾へ紹介した。
1858年 伊藤らと長崎海軍伝習所で学ぶ。
1859年 明倫館助教兼兵学科総督に就任、軍制改革を行う。
1861年 開国派の長井雅樂と対立も和解し、公武合体の周旋を担う。
1862年 2月 公武周旋のため肥後と薩摩へ出かける。
 3月に藩論が攘夷に急展開して久坂玄瑞らと長井雅樂を除くため奔走。長井暗殺が失敗、藩論の混乱の責任を取るとして切腹を申し出る。 8月拒否され江戸に上る。横浜外国公使館襲撃を企て、計画が藩主・毛利定弘に自重を促される。 8月29日切腹してわびた。


   2018-5-7

 

 

 

   林復斎

 

 1801-1859

  学校で習った歴史は老人になるまで余ほどのことが無い限りそのままのであることが多い。 ペリ-来航についても、学校で記憶した「上喜撰(蒸気船)たった4杯で夜も眠れず」という狂歌があり、幕府は云われているように周章狼狽して、米国の砲艦外交に負け、不平等条約を結ばされたという印象です。



  老中や薩摩には、1年ほど前に、ペリ-来航の目的や軍艦名とその装備などをオランダから通報があり、具体的に幕府はそれを知ることになりました。それで幕府は驚くこと無く冷静に対応できた。ペリ-との交渉では林復斎が当たり彼はすでに諸外国の事情や交渉史を知っており、10年前に定めた(1842年・天保13年)薪水給与令の内容にとどめ、通商要求には拒絶した。

1854年3/31・嘉英7年3/3 日米和親条約が締結された。

 ペリ-側の資料と新政府側の見解に左右された歴史ゆえに、余り幕府側の資料は重視されてこなかった。 林復斎は論理的に交渉して弁論でペリ-の言うままにはさせなかったようです。彼の残した『墨夷応接録』の現代語訳は無い。それが読めればもっと詳しく分かると思います。彼はもっと評価されて良い人である。

 1858年7/29・安政5年6/19に日米修好通商条約の締結により通商を行うようになった。ハリスとの交渉により不平等条約が結ばれた。彼の甥・岩瀬忠震と井上清直がこの交渉に当たった。

  略歴
1801年林述斎の6男として誕生
1807年 第2林家・林琴山の養子
1824年 紅葉山文庫の書物奉行
1834年 2の丸留守居、西丸留守居など歴任、
1853年 本家大学頭家を継ぐ、54歳で林家11代当主。
1854年 ペリ-との交渉に当たる。
 3月31日 日米和親条約締結
1859年 60歳死去

     2018-5-9







 

 

 野村望東尼

 1806-1867

 歌人であり高杉晋作らの志士を助けた人、 野村望東尼を訪ねて福岡にある平尾山荘と糸島市にある姫島に行く。


 彼女が便宜を図った志士には、月照・高杉晋作・加藤司書・平野国臣・月形洗蔵・中村円太・早川養敬らがいる。匿われた後に晋作が功山寺挙兵をなしとげ、停滞していた維新の動きは一挙に転換した。
 望東尼は晋作の手配により流刑から救出される。彼女は病にあった晋作を看病し、彼の最後を看取ることになった。

 有名な晋作の歌、 「おもしろき事もなき世におもしろく」と晋作が読むと、彼女が続けて「住むものは心なりけり」と詠んだ。 また、晋作を匿っているころの歌に 「雪ふかき 雪のうらなる 梅の花 埋もれながらも 香やはかくるる」 梅の花とは、当時、晋作は谷梅之助と名乗っていた。 薩長同盟がなり長州の三田尻で連合軍東上を見送る最後の歌、「冬籠 こらえてこらえて 一時に 花咲みてる 春はくるらし」

 野村望東尼像

 福岡市中央区にある平尾山荘を訪ねてみた。天神から西鉄に乗り、平尾駅で下車。すぐにわかるだろうと店の人や近くの住人に尋ねたが、さっぱり要領を得ず。地名にもマンションの名前にも平尾山荘と命名されていても、野村望東尼のことは、地元の人にも、意外と知られていないと思いました。
 坂道の多い丘陵地にあるので、隣の道に行くにも坂を下りて登らなければならない、大汗をかいてやっとたどり着く。 ここで高杉晋作・西郷隆盛・月形洗蔵の会談が持たれたという。(下関の対帆楼であるともいう)

 

平尾山荘


 山荘の敷地内に小詞があり、この祠の中に平野国臣、中村恒次郎の歌がおさめられている。

小詞の石碑 

 姫島は玄界灘にあり、糸島市に属する極めて小さい島です。1日4便の渡船がある。渡船乗り場から徒歩5-6分で案内板に導かれて望東尼牢獄跡へ行くことができます。

 実弟がかってこの島の役人を勤めたことがあり、島人より丁重な扱いを受けたという。
  「折々の あまがもてくる 花の枝に 重なる春の 日数こそ知れ」

ヨットより姫島を望む

牢獄跡

自筆の獄中図


 年譜
1806・文化3  400石・浦野重右衛門勝幸の3女「もと」として誕生
1818・文政元年  13歳、 林五左衛門家に行儀見習い
1822・文政5  17歳、 郡甚右ヱ門に嫁ぐも半年で離婚
1829・文政12  24歳、野村新三郎貞貫と再婚、3人の連れ子 
1832・天保3  大隈言動(和歌の師匠)の門下に入る
1845・弘化2  40歳、平尾山荘に隠棲
1859・安政6  54歳、 夫死亡、剃髪して受戒
1861・文久元年-2 大阪・京都に滞在、島津久光上洛や寺田屋事件を見聞
         その後に勤王の志士をかくまう、密会の場所を提供
1864・元治元年 高杉晋作が平尾山荘に匿われる 
1865・慶応元年 乙丑の獄により野村助作・前妻の孫と共に自宅謹慎になり、姫島に流刑
1866・慶応2  高杉晋作の手配により姫島より脱獄、白石正一郎宅に匿われる
1867・慶応3  晋作の看病をし彼の死をみとる。11月 62歳で死去


   2018-7-7




   月形洗蔵と加藤司書


 福岡に月形洗蔵と加藤司書ゆかりの地を訪ねた。

  月形洗蔵 1828-1865

 月形半平太の舞台でのセリフ「春雨じゃ 濡れていこう」の句は良く知られている。月形半平太は月形洗蔵と武市半平太をモデルにしたと云われる。 土佐の武市は有名ですが、それに比べて福岡の月形は知られていない。

  月形洗蔵は藩需・朱子学者深蔵(100石)の長男として生まれる。長じて馬廻役になるが辞職して尊王攘夷運動に奔走す。藩への建白書や批判で幽閉される。文久元年・1863に執政加藤図書の進言により帰宅するも蟄居を命ぜられる。元治元年・1864に罪を許された。

 第1次長州征討において、五卿を擁して戦おうとする長州を説得して藩外に出す難しい議論を成功させ、月形は征討中止に貢献した。五卿を長州功山寺へ迎えに行き太宰府まで案内をする。第二次長州征討では藩論が一転佐幕派になり、乙丑の獄で斬首された。

 司馬遼太郎が描いた龍馬以来、薩長同盟は龍馬の功績として流布している。明治のころには、その功は月形が知られていたという。 幕末の筑前福岡藩の藩主は薩摩島津から婿養子に入った黒田斉溥(ながひろ)である。2歳年上の島津斉彬とは兄弟みたいであったという。彼は斉彬の薩摩藩主相続の仲介の労をとった。長州征討中止の運動をしていた福岡藩としては薩長の同盟画策は自然な動きであった。 薩長和解の話は筑前が元である。 坂本龍馬は月形の唱える同盟に賛同した。 

 西郷隆盛に「志気英果なる、筑前においては無双といふべし」と言われたのだが。


 少林寺

 月形洗蔵の墓  少林寺門を入りすぐ左


 



 加藤司書 1830-65


 加藤司書は、先祖が黒田官兵衛の荒木村重に幽閉されている時の有岡城牢番で、救出の世話をした功で代々中老の職に就く。2800石の上級藩士。 彼は選ばれて長崎でのプチャ-チン警備に当たる。「外国艦隊の脅威を前に国内で戦っている時ではない、国防に専念すべし」という親書を提出し、征長軍解散を決めさせることに成功する。その功で家老になり月形洗蔵と共に筑前勤皇党の首領格。 西郷吉之助や高杉晋作と密談を行い、薩長同盟の実現に向けて活動。 穏便に攘夷を進めようとする加藤派と過激な行動をとる月形派に分かれて内紛を起こす。 乙丑の獄で切腹する。
 何を読んだか勘違いして司書のお墓を聖福寺にあると思い出かけた。規模のでかい由緒ある寺なのかお墓の有る庫裏へは拝観謝絶で向かうことができなかった。実際は隣の節信院にある。


 聖福寺 総門  名島城移築


 仏殿


 庫裏


 方丈  名護屋城から移築といわれてい


  節信院


 

 加藤司書墓


   2018-8-3




   伊藤助太夫・九三  1830-1872


   中央は龍馬、右は伊藤助太夫、左は伊藤家使用人

 坂本龍馬は脱藩後に白石正一郎邸を目指したといわれている。ここで白石のことはとりあげています。下関にはもう一人の豪商の龍馬支援者がいました。 龍馬が書いた手紙で現存している数では、乙女姉さんへの手紙が多いその次は伊藤助太夫である。 

 不覚にも小生は彼についての知識が欠けていて、下関にある白石ゆかりの地は訪ねた、赤間神社・阿弥陀寺へも行ったが、すぐ近くというより彼の広大な邸宅の中にその神社があるほどであるのに、伊藤関連の地へは行っていません。

 彼は長府藩赤間関の大年寄である。本陣伊藤家の当主で、下関を代表する豪商です。龍馬とは慶応元年・1865にあって以来交友が深かった。彼が長府藩のお歴々と龍馬を繋げたという。九三への改名はその名は古臭いと龍馬がすすめたものである。


  慶応3年・1867竜馬はお龍をつれて長崎より下関に来る。伊藤家の一室「自然堂」を借りて夫婦の部屋とした。妻のお龍さんはここで龍馬の死を三吉慎蔵から受けとった。
 慶応3年・1867 9月20日、龍馬は久しぶりに伊藤家に泊まった。後年伊藤の妻がその時のことを語った。
 「坂本さんは、普段は汚い風をしておって、顔つきも恐ろしい人だが、この間は顔もきれいに肥え、大変立派になっていらした。きっと死に花が咲いたのでしょう。間もなく(2か月弱)亡くなられた」

  伊藤助太夫宅跡碑


   2018-8-11

 

 

 

   平野国臣

 

 1828-1864

 福岡市西公園にある像


 大河ドラマの「西郷どん」で僧月照と入水自殺するシ-ンがありました。西郷を助けた人をこのテレビドラマでは描かれていない。同行していた平野国臣によって救助・救命されたのです。
 
 平野国臣は足軽の2男として生まれる。小金丸の養子に行く。江戸で国学漢学を学ぶ。水戸の会沢正志斎に触れ尚古主義になる。それゆえに大刀をさげて古風な烏帽子・直垂姿で街を歩く、これを見て皆笑ったという、これには養家も迷惑し、彼は離縁された。

 宗像大島でお由羅騒動により薩摩から逃亡して保護されていた斉彬の側近・北条右門(村山下総)と親交を持つ。北条を通して西郷隆盛と知り合う。 安政の大獄から逃亡していた僧月照を彼は北条より依頼されて鹿児島まで同行する。 その際、月照・西郷入水事件で西郷を救命した。 安政の大獄がさらに吹き荒れたので備中に隠れる。 白石正一郎邸に移り、彼は薩摩・水戸浪人と井伊直弼暗殺計画を話し合う。 平野は藩主に大老が暗殺されれば混乱するのでその準備の建白書を提出した。 桜田門外の変が起こり、藩は驚愕して事前に知っていた国臣の捕縛を命じる。 村田新八・有馬新七らの手引きで彼は薩摩に逃げるが、久光に嫌われて薩摩から退去させられた。 その後に肥後や天草へ逃れる。 久光の上洛に合わせて有馬新七ら急進派と彼は京に上る。 寺田屋事件が起こり、有馬は死に国臣は捕縛される。福岡藩に引き渡され牢獄に入る。 長州が尊攘派公卿と朝廷を牛耳ると彼は釈放された。 8.18の政変で長州が京から退去させられる。 それで彼は生野の変を計画した。失敗して京で獄舎に入る。 禁門の変が起き京の大火災が獄舎に及び、未決であったが斬首された。

辞世の句 「憂国十年 東走西駆 成敗天有 魂魄歸地」

 

「大君に ささげあまりし 我いのち いまこそすつる 時は来にけり」

 野村望東尼が彼の死をいたんで祠を作り石に歌を刻んだ。乙丑の獄で彼女は遠島になりウヤムヤニなったが後に見つかり平尾山荘に小詞がある。

 彼は志士であり文化人で歌人でもあった。時により良い歌を残している。


 現在お騒がせのボクシングの会長・日大の総長みたいな夜郎自大なタイプになっていたのか、維新まで生存すれば、平野国臣はそのように見える誤解を受けたのかもしれません。しかし、禁門の変・蛤御門の変で死んだ久坂玄瑞のように平野国臣も惜しい人を亡くしたものです。その後に起こる乙丑の獄があるが、そこでは彼が生き残れたかは難しい問題ですね。

 今回は西公園にある像を見たのみであるが、福岡にはまだ平野神社や生誕地などのゆかりの地もあるようだ。機会があったら訪ねてみたい。


    2018-8-17


 

  楢崎頼三 と 飯沼貞吉 

  
 会津の白虎隊は全員が死亡したと思っていましたが、長州藩士の楢崎頼三が少年のひとり飯沼貞吉を助けて、故郷に連れ帰り養育しました。この事実は密かに語り継がれていたが、世間では知られることなく、2000年になって両家が交流した。

 島柊二さんによる
 https://shima-syuji.com/2011/09/20/post-309/

 楢崎頼三 1845-1875
 
 長州藩大組士林源八の二男として生まれ、同大組士楢崎殿衛93石の養子となる。
幕長戦争では、芸州戦争に従軍し、戊辰戦争でも甲州勝沼、宇都宮、白河、会津と転戦。
維新後にフランスへ留学したが、結核に罹り、明治8年に客死しています。


 飯沼貞吉・貞雄 1854-1931

 会津藩士・飯沼時衛一正450石の2男として誕生、10歳で日新館に入学、白虎隊には15歳であったが、1歳年齢を偽って16歳であると入隊した。 一同、自刃のときには喉を突いたが、飯森山に息子を捜しにきた女性に助けられる。
 新政府軍に捕らわれ、楢崎に引き取られる。長州で養育された。明治になり電信技士になる。日清戦争では歩兵大尉となり出征した。以後日本の電信電話に貢献。


  2018-8-25


 

 

  「根井三郎」 「大迫辰雄」(JTB) 「小辻節三」

 

 杉原千畝 1900-1986

 「杉原千畝」の命のビザは世間でよく知られてきました。ユダヤ難民たちはリトアニアからシベリア鉄道を経由してウラジオストックに着きました。ここから日本へ船で入国するために問題がありました。
 外務省はウラジオの日本領事館に、難民たちの渡航を許可しない通達を出していたのです。しかしウラジオ駐在領事の「根井三郎」は外務省と交渉しその問題を解決して、続々とユダヤ難民を日本へ送り出しました。 また、新しい事実ですが、 根井はビザを持たないユダヤ難民を数百人に独断で発給したビザ(渡航証明)を持たせて日へ渡らせた。ロシアの公文書にそれは保管されているという。また、イスラエル国立公文書館に根井のサインがあるビザが存在する。

 宮崎日日新聞より
 http://the-miyanichi.co.jp/kennai/_27506.html

 根井三郎 1902-1992

昭和15年9/10より独ソ戦の始まる16年6月まで毎週1往復の天草丸と河南丸で1万5千人に及ぶユダヤ人の輸送をした。6000人とも言われていたが、「大迫辰雄」の回想記にはもっと多くの数字があるのでシベリアに多くのユダヤ人が集まっていたのであろう。

 大迫辰雄 1917-2003

 JTBから派遣された大迫は半端ない活動、それはユダヤ難民が米国ユダヤ教会から送られてきた支援金の確認作業や慣れない船旅のお世話に活躍した。感謝を込めて写真を託されたほどである。後に彼の名がユダヤの人から挙げられるほどです。

 天草丸 2345トン 、日露戦争で拿捕されたロシア船であった


 大迫辰雄・JTB職員 の回想録 ユダヤ人輸送の思い出
 https://www.jtbcorp.jp/jp/colors/special/focus/memoirs/

 

 ソニア・リ-ドさんから大迫に渡された写真


 小辻節三博士 1899-1973

 「小辻節三」はユダヤ学の専門家である。神戸ユダヤ教会から協力の要請を受けて、政府との交渉を引き受けた。10日間の滞在しか許されなかったが、政府や自治体に働き掛けて出国先を見つけられるまでのビザの延長許可を得た。また、内地でユダヤ人が生活習慣・宗教・価値観などの違いで起こすトラブルの解決に尽力した。
 ビザの有る者はアメリカやカナダへ、有しないものは上海へと旅立った。 その後、小林は特高から拷問を受けた。戦後は改宗してイスラエルに向う、彼の墓はそこにある。

 杉原に命のビザから根井・大迫・小林との連携が無ければ成し得なかったといえるでしょう。

  2018-8-29

 杉原千畝
 http://www.hayame2.sakura.ne.jp/details1024.html#杉原千畝
 映画 杉原千畝
 http://www.hayame2.sakura.ne.jp/details1024.html#映画 杉原千畝
 

  ユダヤ人問題まとめ

  http://www.hayame.sakura.ne.jp/99_blank001.html

 




   早川養敬・勇

 

  1832-1899

 先週の大河ドラマ「西郷どん」において薩長同盟の締結の編が放映されました。坂本龍馬、中岡慎太郎、伊藤博文が登場している。そこでは西郷の長州行のすつぽかしや、また、英国での薩長留学生の交流が描かれた。そこで、薩摩の留学生が長州の留学生を援助する。このことを日本へ持たされた手紙により、桂が知ることになる。そのような薩長の交流が同盟締結の大事な要因であったごとく取り扱われている。次の事の方がより重要で、それは亀山社中の仲介で、長州が幕府との第2次征討戦争に備えるために、薩摩名義によるミニエ-銃の購入のほうがより締結には大事なことであったと思われます。

 薩長同盟は龍馬と中岡によって成し遂げられたと伝わっているが、早川養敬が「発意」、月形洗蔵が「一藩の論」に高め、西郷、高杉会談につながり、後継者である坂本によって木戸孝允・坂本で局を結んだといわれる。

 早川は福岡藩・遠駕(宗像)の庄屋に生まれて、月形洗蔵の父君に共に学び、医師を志して江戸に学んだ。医師の早川家の養子となる。筑前勤皇党の運動に参加する。
 禁門の変後,七卿落ちに髄従していた土佐の中岡慎太郎と長州で知り合い、彼の仲介で元治元年12/4に西郷隆盛と中岡の会談をする。12/24彼と月形洗蔵のあっせんで西郷、高杉晋作の会談が実現した。第1次長州征討に際して長州藩に謝罪恭順と薩長和解を求める周旋活動を行った。五卿動座、征長中止、これらを成功に導いた。 
 再長征が決まると、福岡藩の先の周旋活動にあたった立場が危うくなり、藩論が変わり「乙丑の獄」が起こる。それで筑前尊皇党が根絶やしにされてしまう。彼は医師であったことから死ぬことから免れて幽閉された。 王政復古後に幽閉から許されて、三条実美の知遇により新政府に出仕して、元老院大書記官に進んだ。 筑前勤皇党の数少ない生き残りゆえに明治になって活躍した福岡藩の志士は極めて少ない。余り知られていないが、早川養敬は稀有なひとりの例となった。 苛酷な政敵への弾圧は歴史に後を残すことはできない事例です。遠島なり改名して謹慎させるような穏便な処置も必要でしょう。

   2018-9-2

 加藤司書と月形洗蔵
 http://hayame.sblo.jp/article/184078222.html




    海援隊士・亀山社中

 


左から長岡謙吉、溝渕広之允、龍馬、山本洪堂、千屋寅之助、白峰駿馬


• 1. 土佐
          

o 坂本龍馬 1836-1867 海援隊隊長。

o 沢村惣之丞 1843-1868 土佐勤皇党、勝海舟門下、天満屋事件、長崎奉行所占拠の時薩摩藩士を誤殺して切腹

o 佐々木高行 1830-1910 上士。、戊辰戦争において海援隊の指揮を執った。龍馬死後は戦闘面では実質的に二代目の隊長であった。長崎奉行所占拠、浦上四番崩れに関わる、法務関係に携わる。天皇親政運動に動く、工部卿、宮中顧問、侯爵

        

o 長岡謙吉 1834-1872 海援隊の事務全般を執り行い、龍馬の死後は二代目の隊長となる。土佐藩の医者の家出身で鳴滝塾にてシーボルトに医学を学んだ経歴を持つ。小豆島を占拠、維新後は三河県知事。

         

o 石田英吉 1839-1901医師の家に生まれ緒方洪庵に師事し、医術を学んだ経歴を持つ。天誅組、禁門の変、七卿落ち、奇兵隊創設に貢献、ユニオン号指揮で小倉口の戦い、維新後は秋田県令・千葉県知事はじめ、多くの県知事職を歴任。海援隊時代の同士であった陸奥宗光が農商務大臣になったとき次官に招かれ、陸奥を補佐した。長岡とともに逸材とされ、「二吉」と賞される。男爵

    

o 坂本直(高松太郎) 1842-1898 龍馬の甥であり、子のなかった龍馬の家を継ぎ坂本直と改名した。海軍操練所、クリスチャン、
         

o 菅野覚兵衛 1842-1893 土佐で庄屋業をしていた。土佐勤皇党、神戸海軍操練所、ユニオン号艦長で小倉口に参戦、維新後に米国留学、お龍の妹が妻、維新後海軍少佐。西南戦争時には薩摩に滞在していた。北海道開拓移住。


o 新宮馬之助 1836-1886 龍馬の近所で生まれ、幼馴染。龍馬の姉乙女宛ての手紙に頻繁に名前が出てくる。維新後は海兵団に所属、海軍大尉。


o 池内蔵太[1] 1841-1866 土佐勤皇党、長州遊撃隊参謀、天誅組、禁門の変、ワイルウエフ号遭難で死亡、龍馬が後継者として期待した。
         


o 安岡金馬  生没不明、
          

 
o 野村維章(野村辰太郎) 1844-1903 土佐藩白札格出身で砲術教授役をしていた。太極丸船長、長崎奉行所占拠、振遠隊として戊辰戦争に従軍、明治維新後は佐賀県権参事・参事を歴任後、初代茨城県令に就任。その後、控訴院検事を歴任し、東京控訴院検事長・大阪控訴院検事長。男爵

        

o 中島信行(中島作太郎) 1846-1899  土佐の郷士。土佐勤皇、長州遊撃隊、維新後、板垣退助とともに自由民権運動を指導した。初代衆議院議長。男爵

         

o 近藤長次郎 1838-1866 生家は龍馬の家の近くで饅頭屋をやっていた。薩長同盟の時には伊藤博文・井上馨とともに長州藩の軍艦兵器の買い付けに多大な功績があった。長州藩の勧めで英国留学する予定であったが他の同士から脱退をとがめられ、自刃した。


o 吉井源馬  生没不明、


o 坂本清次郎(三好清明) 1842-1903 龍馬の親戚。龍馬の妹・春猪と結婚、維新後鎌田家を継ぐ、自由民権運動に参加。三好に改名


• 2. 越前
         

o 関義臣(山本龍二) 1839-1918 福井藩士。維新後、大阪府権判事、鳥取県権令、大審院検事、徳島県知事、山形県知事、貴族院議員等を歴任。男爵

    

o 渡辺剛八(越前藩) 生没不明、 いろは丸機関方、振遠隊で奥羽転戦

o 山本洪堂(復輔、洪輔) 1842-1899 福井藩医師山本宗平の次男。松本良順門下。長崎奉行所占拠、開拓使医官、大阪精神病院の院長を務めた。息子宗一の後を継いだ、親戚の子供友香は山本病院の初代院長となった。


o 三上太郎  生没不明

o 小谷耕蔵  生没不明、 いろは丸船長 隊内で佐幕派

o 腰越次郎  生没不明、


o 佐々木栄  生没不明、


• 3. 越後
     

o 白峰駿馬 - 長岡藩士。太極丸船将、維新後、留学し造船術を学ぶ。帰国後、造船所を経営。

o 橋本久太夫  生没不明、元幕府船員、桜島丸水夫頭、


• 4. 讃岐


佐柳高次 1835-1891 人名政の塩飽佐柳島出身水夫、咸臨丸渡米、ワイルウエフ号遭難生還、いろは丸衝突時当番士官、長崎奉行所占拠、函館戦争,帰島して世話役や船頭頭、


• 5. 紀伊

o 陸奥宗光 1844-1897 紀州藩士。神戸海軍操練所、天満屋事件、スト-ンウオ-ル号引き取り、維新後、知事・県令等歴任。西南戦争で禁固5年、明治16年出獄、欧州留学、その後、外務大臣として、条約改正・日清戦争講和・三国干渉などにつきすぐれた手腕を発揮した。伯爵


• 6. 下関
         

o 伊藤助太夫 1830-1872 下関の商人。海援隊の活動を支える。お龍を預かる


• 7. 長崎
          

o 小曽根英四郎 1840-1890 長崎の商人でもあり、海援隊の活動を支える。いろは丸会計官、豪商小曽根乾堂の弟。お龍をあずかる。
          

o 大浦慶 1828-1884 長崎の商人で日本茶輸出貿易の先駆者。海援隊の活動を支える。

         
o 中江兆民 1847-1901 海援隊士ではなかったが、海援隊宿舎で居候をしていた。


   2018-9-7


 

 

 

  西郷隆盛   磯田道史さんによる

 

 

 1828-1877 西郷肖像画 床次正精作


 磯田さんの「素顔の西郷隆盛」を読みました。爺のお気に入りの歴史学者です。 倉に眠っているような古文書を読みまくり、そこから一次資料によって歴史をくみ上げています。 
  明治時代の候文ですら読めない小生にとっては、あの草書体の古文書なんて想像もつきません。 せっかく高校で古文を習うのだから家の蔵にある先祖の残した文書を分かるような教育があっても良いのではと思います。自宅に蔵のあるような育ちではありませんが。  歴史好きの田舎爺さんですが、英語もろくにできないので、欧米の歴史にも問題外であり、自分の国のものですら古資料を読むことができません。ウイキとか人が書いた本とかの受け売りをするばかりです。



 西郷無くして維新を迎えることはできません。 対幕戦争の軍議で新政府会議のなかでも、西郷の出席なくしては何も決められませんでした。 他に、

  西郷無くしては出来なかった事

1. 長州をつぶすことを防ぎ、薩長同盟
2. 大政奉還後の王政復古のク-デタ-
3. 慶喜の助命
4. 武力討幕、 討幕の大義を得るための謀略、 鳥羽伏見の戦い勝利
5. 戊辰戦争、 江戸城無血開城、東北戦争へ参陣
6. 廃藩置県、府県の統廃合(3府72県)
7. 陸軍省・海軍省の設置
8. 学制の制定
9. 国立銀行条例公布
10. 太陽暦の採用
11. 徴兵令の布告
12. キリスト教禁制の高札の撤廃
13. 地租改正条例の布告

 西欧岩倉使節団が正当政府で西郷らの在日政府を留守政府と今では言っていますが、留守政府が決めた徴兵令や地租改正など大きな枠組みは西郷が決めています。
とても留守政府がやることではありません。

 維新の功業とは鎌倉幕府以来の武士による政治の枠組みを終らせた、明治・新政府による廃藩置県、徴兵令、廃刀令、最後の武士による反乱・西南戦争(西郷の死をもって)にとどめを刺すことによる完結です。 それを為すには命を惜しまぬ西郷の武力討幕の方針を持ってしかなし得ませんでした。

 大河ドラマ「西郷どん」で王政復古のところまでスト-リ-がすすみました。 江戸薩摩屋敷焼き討ちを誘発させるための謀略に相楽総三、伊牟田尚平、益満休之助を派遣して放火・略奪・暴行して挑発させます。西郷のキャラ変だと巷で騒ぐ動きも見られます。「戦闘に成ったら策謀はしなければならないが、そのためには普段はまともな道を歩むべきだ」正しい目的を踏まえれば、戦時は汚いことをしてOKという西郷の思想です。西郷の陰のある横顔がなければ維新は起きなかったでしょう。汚いことをなすためには普段は公正・まっとうな人生を送らなければならないことを忘れてはいけない。

 年表を見てみると二回目の遠島・沖永良部で死にかけて、外交の能力を買われて再び許されて京都工作に当たってからわずか四年で明治になる。想像以上に短い期間のことであったことが分かる。


   西郷隆盛関連年表

1828・文政10  下加治屋町で誕生
1847・弘化4  郷中二才頭となる 19歳
1850・嘉永3   お由良騒動で赤山靱負(あかやまゆきえ)が切腹
1851・嘉永4  島津斉彬が藩主となる 23歳
1853・嘉永6  ペリ-来航
1854・安政元年  江戸詰めとなる  26歳
1855・安政2  橋本佐内と政治活動
1856・安政3  篤姫が将軍輿入れ、 一橋派として活動
1858・安政5  日米修好通商条約、斉彬死亡、安政の大獄 月照と心中 30歳
1859・安政6  奄美大島に潜居、愛加那と結婚
1861・文久元年  召喚状来る
1862・文久2  久光へ「地ゴロ」発言、沖永良部島へ遠島  34歳
1864・元治元年 公武周旋と京都工作のため召喚、軍賦役となる。禁門の変で長州撃退、第1次長州征討を収拾、36歳
1865・元治2年  糸子と再婚  37歳
1866・慶応2  薩長同盟成る、第2次長州征討、功明天皇崩御
1867・慶応3  薩土盟約、 伊牟田尚平と益満休之助を江戸破壊工作に派遣、大政奉還、王政復古、
1868・慶応4 鳥羽伏見の戦い、江戸無血開城、上野戦争、北陸戦線に出馬、弟・吉二郎戦死、40歳
1869・明治2  函館戦争終結、栄典禄2000石と位階を返上、薩摩藩藩政改革にあたる
1871・明治4  政府改革案を持って上京、常備兵5000人を率いて再上京、廃藩置県、留守政府始まる
1873・明治6  朝鮮問題の政変で下野、 45歳
1876・明治9  廃刀令
1877・明治10 西南戦争で自決  49歳


   2018-9-19

 

 

 

 

    増永五佐衛門

 

  1871-1938

 増永五佐衛門はウイキにも載っていない人物です。明治の初めに福井県鯖江に生まれた。ここは雪深く冬の農閑期になると、農家は生活に困るような状態であった。増永が腐心したのは、農家の生活向上、貧困からの脱出である。そこで桐生から羽二重の技術者を招き桐生をしのぐほどの生産を遂げた。しかし明治33年に株式市場が暴落。各地で金融恐慌が発生した。せっかく成長産業になったのに急速に冷え込んだ。 20代であった増永は次の手を打つ。羽二重で失敗したので、持続できる産業を望んだのである。当時の眼鏡は庶民のものではなかった。 それには初期投資に莫大な資本を要しない利点があり、その将来性に掛けて眼鏡枠産業をやることになる。

 なぜ鯖江が眼鏡生産の一大拠点になりえたのか? 増永は「帳場制」というものを組織した。自ら集めた1期生を熟練させ独立させた。その技術者や製造者をグル-プを作らせてそれぞれを競わせた。結果的に品質は向上した。彼がやっていたのは起業の支援である。
 そうしなければ、今頃は眼鏡の増永産業(株)が地域に大企業として割拠していたであろう。
けれど、どこかの不況にぶち当たり消え去った、有名企業の一つになり、過去の有名企業になっていたであろう。彼のみの栄光を個人の能力で求めたのではありませんでした。

 鯖江は今ではイタリア・中国と3代拠点の一つとして残っている。 真っ先に中国の影響を受け苦境に陥った地でもある。それも乗り切った。

 増永の寒村から脱したいという思い、次に理念を共感する人々。そして、導入した技術を広めていく仕組み。切磋琢磨する地域の人間関係。これらが郷土主義のもとにセットになって、初めて産業としてスピ-デ-に発展していく。地域の課題は、直面している地域で解決していくしかない。国家の政策だけでは地方に行き届かない。
 鯖江は素材革命という手法で乗り切ってきたが、そこには大企業が存在するわけではない。小学生のクラスで半数以上の生徒の親は社長であるという土地で成り立ってきた。

 そんな発展も最初の増永のリ-ダ-シップと理念が無ければ存在しなかった。こういう人をノブレスオブリ-ジュの人に挙げるべきである。


 年表

明治4・1871  豪農増永家に誕生
明治20・1887 桐生の羽二重の技術を導入
明治33・1900 生糸の投機で恐慌が起こる。羽二重は失敗する
明治38・1905 大阪より眼鏡枠職人を招く
明治41・1908 眼鏡枠製造体制が軌道にのる
明治44・1911 内国共産品博覧会で「赤胴金つぎ眼鏡」が受賞する
昭和7・1932  日本産業協会から産業功労者として表彰された
昭和13・1938 死亡

    2019-3-26



 

 

 

 

 

   松尾多勢子

 

 1811-1894


 松尾多勢子は坂本龍馬と手紙のやりとりがあったという、女性尊王攘夷志士です。 52歳で夫の許可を得て上京したというので、だいぶ「遅咲きのうばさくら」かなという感じです。
 島崎藤村の「夜明け前」を若い頃に読ましたが、何も小生覚えがなく、そこには彼女の関連が14回も出てくるといいます。 平田篤胤の門人の6割が伊那谷の地にいたというから、幕末には沸き立った地であったでしょう。

 彼女は豪農武村家で生まれ、名主の松尾家に18歳で嫁いだ。夫が病弱であったので家の切り盛りをして6男4女を育てた。50を過ぎて平田派を学ぶ、和歌はそれまでに親しんできた。 上京した当時の52歳と云えば、今から見れば相当の高齢だと思われます。実際に隠居の身分だった。

 京都では彼女は尊皇攘夷の志士と交わり、皇女和宮の婚姻を図った岩倉具視に接近して佐幕派ではないと断じて通報し、彼を天誅リストから外させた。 彼女は「信州から来た歌詠み婆さん」として怪しまれなかったので情報・連絡に関係した。 交流した運動家には久坂玄瑞、品川弥次郎らがいた。 

 彼女は足利氏木像梟首事件に関連して嫌疑を受けて長州藩邸に逃れる。帰郷して志士を援助、天誅組や水戸天狗党の伊那通過を支えた。鳥羽伏見の戦いが起こると57歳の身で長男を連れて岩倉邸に入る。岩倉家の「女参事」として仕えた。彼女は大政奉還まで志士と議論を重ねた。新政府の樹立を見届けた後に、1869年帰郷して家政を仕切り明治27年に没した。 一説には赤報隊の相楽総三がニセ官軍として処刑されたのにショックを受けて家に戻ったとも言われています。
 
 特筆すべきは彼女には自分の活動を手柄にする気持ちがなかったということです。 多勢子は自分の信念にもとずき、自ら進むべき道を切り開いていった女性です。 幕末には野村望東尼など活躍した女性もいました。

    2019-3-30






   長谷川鉄之進 1821-1871


 草莽崛起を吉田松陰が唱えるが、長谷川鉄之進がまさにそれではないのか。 草莽ゆえによく知られていないのかもしれない。

 彼は越後長岡藩の庄屋の家に生まれ、15歳で長善館に入る。26歳で江戸に遊学し浅川善庵に師事。ペリ-来航後は尊王攘夷を唱えて上京。8.18政変に七卿落ちで長州へ。長州藩の挙兵上洛の折に真木和泉、中岡慎太郎と忠勇隊を結成する。禁門の変で四国へ敗走。讃岐で日柳燕石(くさなぎえんせき)や小橋安蔵と親交を結ぶ。 高杉晋作の功山寺挙兵には忠憤隊を結成して協力。戊辰戦争直前に相楽総三らと薩邸浪士隊で討幕の起爆剤になる。北越戦争では居士隊として活動。

 長岡藩は河井継之助と対立して新政府軍側にいた。こんなに歴史的に重要な場面に顔をだしているにも関わらず、新政府の要職にもつかず明治4年に没した。 酒乱だったとか言い、人望がなかったと言っている人がいる。活動に対するやっかみとはいえないだろうか。、薩長の閥に属しているだけで明治に出世していく小物の人達がいることを思えば残念な気がします。



高杉晋作と長谷川鉄之進が作った歌が並記された扇子


 


長谷川鉄之進の墓 海援隊石田栄吉建立


  2019-4-3

 

 



  福西志計子・ふくにししげこ  




 1848-1898



 

 山田方谷像  王陽明の一節、至誠惻怛(しせいそくだつ)真心といたみ悲しむ心・慈愛の精神を説く




 女性尊皇攘夷志を取り上げることが多いのですが、福西志計子は山田方谷から薫陶を受けた人ですので、幕末に活躍した人ではない。 牛麓舎が隣家であったから、父を亡くした後、母親・飛天子(ひでこ)が方谷に寡婦の娘と侮られぬよう、学問を身につけてほしと頼みにいった。

 「人の一生には思いがけない悲劇が来るものです。現在は動乱の中であるから多くの人が戦乱で亡くなっています。先行きの不安の中で生きている。そのような悲劇に打ち勝って生き抜かねばなりません。夫が死ねば妻が一家を支える事態も起こる。そのために強固な意志と技能を身に着けておかねばならない。今の福西家ではそのような悲劇に直面している。私・母には一家を支える手立てがないため、やむを得ずあなたを実家に連れ帰り生活することになりました。あなたが成人したら家の再興しなければなりません・そのためには技能を身に着けて生き延びることです、先に読み書きを学習することです。隣家の山田方谷先生は百姓の身でありながら学問を身に着け、元締役になり藩政を改革なさりました。学問を身にるけることこそ不安な時代生き抜く確かな手立てです。あなたは女子だから武士になることはできませんが、技能を身につけるためにも、学習をしておくことが必要です」 志計子は男の子と一緒に当時としては珍しく学問に励んだという。

 山田方谷は明治10年に死亡した。陽明学徒は明治になってキリスト教に改宗した人が多い。 明治12年に高梁(たかはし)にキリスト教が伝わった。方谷がキリスト教に理解を示したという伝承があり、小生にはわからないけれど、陽明学にはキリスト教を理解することが容易であったのでしょう。

 福西は方谷門下で身に着けた儒学的素養を基礎にしてキリスト教を受け入れた。 方谷精神に接ぎ木されたキリスト教徒といえよう。方谷の「至誠惻怛」はキリスト教の「人類愛」と矛盾することなく融合していた。

 福西は明治5.6年ごろから女子の覚醒ということを云い。女子も男子も変わらない、教育が悪いのだから女子教育が大切だ。必ず生活が出来るだけは心得ておかねばならない。

 藩主の中に天草の乱で死亡したものがおり、藩内ではキリスト教には厳しくあたるものがいた。福西は町議会からキリスト教の伝導活動と教職の矛盾を問われて、職を辞すことになる。 何度も町民に押しかけられて迫害を受けたという。ほどなく支援者の大いなる援助を得て私立裁縫所を開設した。

 生徒数が増えて手狭になってきたので、新築趣意書が書かれた「ここ7.8年の女子教育の実態を見ると、西洋と東洋の社会の違いを無視して、いたずらに欧米人の方式を模倣したため、女子教育には弊害が現れている。それは社会にも家庭にも役に立たないものになっている。学問は公演を説くだけで現実から離れ。芸術は実際の役に立っていない。ことに徳育では日本の婦人が、古来の優美で貞淑が失われているから、これでは役に立たないばかりでなく、社会に害をもたらす恐れがある。このような状況であるからこの2,3年女子教育は大いに衰微している。然しながら女子教育はおろそかにしてはならない。学問によって知識を磨き、徳を修め、技術は身を立て家族を養うものであり、妻は良妻たるべく、母となっては賢母でなければならない。わが校はこれを実現している。」この間全国に女子高は建設されては消えているが創立以来13年以来順調に順正女学校は発展してきた。趣意書を作り校舎建設資金の寄付金の募集をした。

 福西女史の活動はすさまじいものであった。資金の目途が立ち新校舎が姿を現すころ過労がたたって病勢が進んだ。衰弱がすすみ医師は余命は長くないと診断する。福西は「神様は今まで自由に働くことができる健康を私にお与えくださったので、不十分ながら活動して曲がりなりにも学校の順が着きましたから、今からは祈るようにとこの病気をお与えくださったのだと思います。それゆえ感謝しております」と述べた。病魔と闘いながら讃美歌を歌い、聖書を読み祈りの中で神の意志を悟って従容自若、満面に笑みをたたえて昇天されたという。



 倉田和四生著  吉備人出版刊



   福西志計子・順正女学校 略歴

1848・弘化4   備中松山藩士の長女として誕生

1852・嘉永4   父と死別、山田方谷に学ぶ

1861・文久元年  14-5歳で井上助五郎を婿養子にむかえる

1875・明治8   29歳、岡山裁縫伝習所に入学、翌年卒業、高梁小学校付属裁縫所教師となる

1879・明治12  キリスト教徒になり、新島襄らに薫陶を受ける

1880・明治13  木村静と共にキリスト教婦人会設立。信仰か職かを町議会に問われて両人は教員の職を辞す

1881・明治14  34歳、私設の裁縫所設立


1882・明治15  高梁基督教会堂設立に伴い洗礼をうけて正式のキリスト教徒になる。

1884・明治17  郡集が教会に押しかけて礼拝を3度にわたって妨害、プロテスタント史上最大であったと云われる。

1885・明治18  裁縫所に文学科を設置して順正女学校として改組。これは全国9校のひとつ

1887・明治20 上京して、神田職業学校に学ぶ、洋服仕立て、西洋洗濯、毛糸編み物、造花などを勉強

1895・明治28 頼久寺町に新校舎完成、裁縫科1棟、文科1棟、翌年に寄宿舎完成

1908・明治41 伊賀町に新校舎、講堂、割烹教室

1898・明治31 52歳で死去

1912・明治45 順正高等女学校となる

1921・大正10 県立順正高等学校と改称



   2019-8-1







   8・15



 今年も8月15日がやってきました。ポツダム宣言の受諾を天皇が国民に発表した日です。終戦記念日とは個人的には呼びません。その後も千島などで戦闘は続いていますし。敗戦と言わないからです。

 先の大戦を見直す事実は、ル-ズベルトが日本との開戦に引きずりこんだ陰謀とか、近衛文麿が「中国を相手にせず」と表明して、シナとの調停を拒否したこと等がある。そこには近衛がコミテルン取り巻きの「策」にのったのではないかなど、近頃に続々と出てきています。 また同様に、ル-ズベルトの周りにもコミテルンに影響された人々に囲まれていたという。 誰が日本の開戦により得をしたのかはソ連であることから考えればそれらは納得がいくことだ。

 その近衛の表明によりシナとの和平の機会を逸したことで、日本は70万の兵力を中国に貼り付けたまま、米国との戦争をする愚策の2正面作戦になった。

  日本がどれほど植民地のことを意識して戦争をしたのか分からないけれど、日本の開戦によりアジアを後には中東・アフリカの諸国を独立に導いたのは確かです。戦後の欧米植民地経営は破綻した。戦争の勝利による成果は得られていない。この戦争は世界史的には大きな転換となった。

 今回の敗戦で隣の中国と韓国を除いて大きな非難を受けてはいません。日本は敗戦により、自主防衛力の無い属国の地位に陥り、それに甘んじていた。外交・防衛の負担を少なくして経済の復興に注力することによる利益を矜持できたのはバブルのはじけるまでで、この20-30年は矛盾が現れてきている。  2014年にアメリカの生産力を越えた中国が目に見える脅威となってきています。トランプは「米国は日本を守るが日本はテレビを見ているだけ」と不満を口にしています。日本の核武装を容認することも以前に述べていたと憶えています。 自主防衛で属国を脱するチャンスが今です。 米中覇権争いが始まりました。中国が自滅せずにこのまま伸びていくのなら、日本の持てる時間はこれから少ないと云えましょう。

 日本は帝国主義の侵略に怯えて江戸から明治へと国造りをしてきました。 日清日露戦争で一人前になったが、先の戦争で300万の犠牲を出してご破算にしてしまいました。 世界史的には日本の戦争が転換を促して貢献しましたが、戦後の道で属国を抜け出して、また、新しいきものの創造が日本に求められています。



 戦死、戦病死、餓死、爆撃死、特攻など先の戦争で亡くなった大勢の人々に、感謝して、この日ご冥福をお祈りいたします。



 謝る必要があるかどうかは、ともかく、大勢のアジアの人々が評価をしています。

   https://www.youtube.com/watch?v=but0m2UxCMk  16分



 安倍首相は読んだことがないと言っていますので、ポツダム宣言を下記に。

 蒋介石、ル-ズベルト、チャ-チル



  ポツダム宣言   

     (出典:外務省編『日本外交年表並主要文書』下巻 1966年刊)


千九百四十五年七月二十六日
米、英、支三国宣言
(千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ)


一、吾等合衆国大統領、中華民国政府主席及「グレート・ブリテン」国総理大臣ハ吾等ノ数億ノ国民ヲ代表シ協議ノ上日本国ニ対シ今次ノ戦争ヲ終結スルノ機会ヲ与フルコトニ意見一致セリ


二、合衆国、英帝国及中華民国ノ巨大ナル陸、海、空軍ハ西方ヨリ自国ノ陸軍及空軍ニ依ル数倍ノ増強ヲ受ケ日本国ニ対シ最後的打撃ヲ加フルノ態勢ヲ整ヘタリ右軍事力ハ日本国カ抵抗ヲ終止スルニ至ル迄同国ニ対シ戦争ヲ遂行スルノ一切ノ連合国ノ決意ニ依リ支持セラレ且鼓舞セラレ居ルモノナリ


三、蹶起セル世界ノ自由ナル人民ノ力ニ対スル「ドイツ」国ノ無益且無意義ナル抵抗ノ結果ハ日本国国民ニ対スル先例ヲ極メテ明白ニ示スモノナリ現在日本国ニ対シ集結シツツアル力ハ抵抗スル「ナチス」ニ対シ適用セラレタル場合ニ於テ全「ドイツ」国人民ノ土地、産業及生活様式ヲ必然的ニ荒廃ニ帰セシメタル力ニ比シ測リ知レサル程更ニ強大ナルモノナリ吾等ノ決意ニ支持セラルル吾等ノ軍事力ノ最高度ノ使用ハ日本国軍隊ノ不可避且完全ナル壊滅ヲ意味スヘク又同様必然的ニ日本国本土ノ完全ナル破壊ヲ意味スヘシ


四、無分別ナル打算ニ依リ日本帝国ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル我儘ナル軍国主義的助言者ニ依リ日本国カ引続キ統御セラルヘキカ又ハ理性ノ経路ヲ日本国カ履ムヘキカヲ日本国カ決意スヘキ時期ハ到来セリ


五、吾等ノ条件ハ左ノ如シ
吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルヘシ右ニ代ル条件存在セス吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ス


六、吾等ハ無責任ナル軍国主義カ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ平和、安全及正義ノ新秩序カ生シ得サルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ツルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレサルヘカラス


七、右ノ如キ新秩序カ建設セラレ且日本国ノ戦争遂行能力カ破砕セラレタルコトノ確証アルニ至ルマテハ聯合国ノ指定スヘキ日本国領域内ノ諸地点ハ吾等ノ茲ニ指示スル基本的目的ノ達成ヲ確保スルタメ占領セラルヘシ


八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ


九、日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルヘシ


十、吾等ハ日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ国民トシテ滅亡セシメントスルノ意図ヲ有スルモノニ非サルモ吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戦争犯罪人ニ対シテハ厳重ナル処罰加ヘラルヘシ日本国政府ハ日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ障礙ヲ除去スヘシ言論、宗教及思想ノ自由並ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルヘシ


十一、日本国ハ其ノ経済ヲ支持シ且公正ナル実物賠償ノ取立ヲ可能ナラシムルカ如キ産業ヲ維持スルコトヲ許サルヘシ但シ日本国ヲシテ戦争ノ為再軍備ヲ為スコトヲ得シムルカ如キ産業ハ此ノ限ニ在ラス右目的ノ為原料ノ入手(其ノ支配トハ之ヲ区別ス)ヲ許可サルヘシ日本国ハ将来世界貿易関係ヘノ参加ヲ許サルヘシ


十二、前記諸目的カ達成セラレ且日本国国民ノ自由ニ表明セル意思ニ従ヒ平和的傾向ヲ有シ且責任アル政府カ樹立セラルルニ於テハ聯合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルヘシ


十三、吾等ハ日本国政府カ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス右以外ノ日本国ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス



     2019-8-17







    大久保利通  倉山満さんによる




      徳間書店刊



 大久保利通が日本歴史上最高のヒ-ロ-だったのかどうかは、ともかく明治の世が出来ていくのは、彼なしには有りえなかったでしょう。 著者倉山満さんの本は信長のものとこれで2冊目です。 最近はユ-チュ-ブで彼の出ている番組をよく見ています。 独特のキャラ設定で彼の著書の信頼を高めるのかそうでないかは受け止める側の感性によるでしょう。

 倉山さんは今までにない発想を知らしめてくれるので、おもしろい。 「江戸時代には9条のしばりがあった」「信長は最大限それまでの権威を利用した」「西郷と大久保はBL・ボ-イズラブの関係であった」など今までモヤモヤしていたものをストンと分からせてくれるものがあります。

 彼は主人公を描く手法として、それまでの歴史を資料を、彼が読み解いた彼なりの独自の見解を基にした歴史を前段に述べることにより構成します。 大久保を表現するにあたり、ラスボスにあたる徳川慶喜の大きさを描きます。 大久保は終始に徳川慶喜に圧倒されていて、鳥羽伏見の戦いで「錦の御旗」で逆転するまで押され続けていた。慶喜がそこまでのス-パ-な存在だとは思っていませんでした。 西郷を殺してまで大久保がやり遂げたかったことは、強い政府を作り,中央集権で全国から税をあつめ、殖産興業・富国強兵である。立憲主義は死んでから伊藤博文により実現できた。イギリスのような民権政体を大久保は心底望んでいたという。西郷が死んだすぐあと、1878・明治11年5月14日に暗殺された。

 今だ持って人を殺してはいけないという、最低限のモラル・ル-ルをまだ、日本では確立してはいません。主義の違いの優劣などは数十年もすれば逆転することなど明らかであるのに。



   2019-8-20






   大原孫三郎

 

 1880-1943

 

  https://www.kurabo.co.jp/sogyo/

 

  大原美術館

 

     2020-12-17

 

 

        テイム・バラ-ド.Timothy Ballard

 

 救出した姉弟を養子としたテイム

 

 米国にいる友人が公園で子供を一人で遊ばせることなど「とんでもないこと」 日本人には想像できないことと言っていた。 米国の子供の行方不明は途方もない人数であるという。

  テイム・バラ-ドはカリフォルニアに生まれユタのブリガム・ヤング大学を卒業して国土安全保障省の特別捜査官として10年以上働いた。児童誘拐と人身売買の捜査にあたり国境の壁などにぶち当たり捜査を進めるのには限界を感じた。彼はそれまでの安定した職を辞し、O.U.R(Operation Underground Railroad)を設立して児童救出と人身売買の救出に成果をあげています。

 下記のツ-サン作戦のドキュメンタリ-動画を見るまでは全くそのことを小生は知りませんでした。 2019年に議会に呼ばれて証言し、トランプ・ホワイトハウスの官民パ-トナ-シップ諮問委員会に任命されました。 日本語のウイキにも今のところ取りあげられていないので日本ではよく知られていない人だ。暴力行為におよんでいるBMLやアンテイファがノ-ベル賞の候補にあがるのならこの人にもらっていただきたい。

 

  ツ-サン作戦
 https://www.youtube.com/watch?v=hSptv3-yKbU   81分

 

  ハリウッド映画で見かけるように特殊部隊が突入する姿・防弾チョッキを身に着け拳銃を構えている実際映像を見て、これは日本人には出来ることじゃない。現地の外国警察の協力がなければ民間で出来ることでもない。 児童だからこそ誰も否定できなくて、腐敗しているであろう現地政府の協力も得られるのが現状であろう、 成人においてもあるはずで、それの解決には地道な作業で実績を上げていく他ないであろう。 

 今回のコメの国のボス選びでエプ島での行為が、本当に調べがついて世間に出るのはいつのことであろうか。 大手マスコミはいつ取り上げることであろう。 

 

    2021-2-14

 

 

 

    青山繫晴

 

 1952-

 

    アフガンの悲劇なぜ

 

         2021-8-18

 

 

    仁坂吉伸

 

 

   1950-

 

    コロナ  和歌山モデル

 

      2021-9-3

 

 

 



   ニコラス・ウイントン


  1909-2015  救出した子供を抱くウインストン


 連れ合いがBSドキュメンタリ-を見て「イギリスのシンドラ-」と言われるニコラス・ウイントンを描いた番組を見るように勧められた。 こういう良いお話は戦後1988年になるまで知られることはなかった。 ニコラスはその行為を妻にも話さず、物置の整理の中でその記録が妻により発見された。 第2次大戦の直前にチェコ併合(1938-39)がなされた、チェコ在住のユダヤ人は収容さて殺されることになる。ドイツのポ-ランド侵攻により第2次大戦が始まる。それまでは、まだ、ナチスによユダヤ人の強制収容がまだ徹底されていなかったようで、ユダヤの子供たちは親から切り離して里親という形で英国に移動させることができた。 ニコラスは英国政府と交渉し民間の力で、時には必要書類の偽装までして、669人の子供たちを救出した。 15000人の子供がナチスに収容されたが戦後生還した児童は100人に過ぎなかった。 彼はユダヤ人であったがために異邦人を顕彰する「諸国民の中の正義の人」の名誉は授けられなかった。



  Sir Nicholas Winton - BBC Programme "That's Life" aired in 1988
 https://www.youtube.com/watch?v=6_nFuJAF5F0  2分

 このテレビ番組は録音していなければ見られないと思われるが、映画にもなっているようです。是非ともご覧ください。

 


  ユダヤ人問題まとめ

 http://www.hayame.sakura.ne.jp/99_blank001.html


      2021-9-27

 

 

 

 

    東慶丸による難民救出

 

 トルコは第1次世界大戦に敗北してセ-ブル条約を結んだ。 この時にはオスマン帝国は広大な領土を失い、アルメリア独立とイズミ-ル付近をギリシャに割譲した。 ギリシャはこの期に乗じて古来の領土を回復すべき小アジアに進軍して希土戦争(1919-1922)を始めた。ケマル・パシャ率いるアンカラ政府にギリシャは敗北して条約で得た領土を失った。

 スミルナ(イズミ-ル)までトルコ軍に押し込まれたギリシャ人やアルメリア人は虐殺を逃れるべく難民と化した。その人々に対して欧米諸国は自国民を優先して乗船させた。 スミルナ港内にいた日本船舶のTOKEIMARU(東慶丸)は甲板の積荷を投げ捨てて難民を乗船させた。トルコ軍の避難民の引き渡し要求にも船長は断固拒否して彼らを無事にギリシャへ届けたという。 最近になってアルメリアとギリシャ大使館からそれを忘れずに謝意を告げられた。

 この事実を東洋大の村田奈々子教授が研究されている。小生はそのPDFによる報告を読む。

 

 

 セ-ブル条約によるオスマントルコの分割

 

 

 スミルナの東慶丸  アンナ・バルダニャンさん提供

 

  かって船員をしていた時、ベトナム難民がボ-トピ-プルといって南シナ海を漂流していた時があった。 近海航路の船に乗船していたのでその海域には毎月のように航海していた。 自分が担当していた当直の時にそれを発見したことは無かった。 もし、彼らを見つけて船長へ報告し、船長が彼らを無視するような命令があった時には、それに抗して人道的な行動を取るよう諫言できたのであろうか。いささか自信がない。 

 戦前の日本の船乗りには立派な行動をとられた事績が多くあります。 ここで取り上げている陽明丸工藤俊作艦長ポ-ランド孤児救出ユダヤ人の救出などです。 エルトウ-ル号遭難救出の件でトルコは親日国と言われ、アルメリア、ポ-ランドもそのようであると云います。

 人道を掲げることに反対する人はいないけれど、その局面に立って行動することは容易に出来るものではない。 戦後70年経っても最近の人権弾圧国会決議ですら骨抜きのものになってしまうのが現実です。

  この東慶丸の船長の名前はまだ、明らかになっておりません。

   POF 村田教授の報告 記憶と歴史1922年のギリシャ正教徒難民のスミルナ

 

    2022-2-17

 

 

 

      濱崎太平治・8代 1814-1863

 

 指宿にヨットで立ち寄るまで、フェリー乗り場近くでこの像を見かけるまで、指宿の偉人については何も知りませんでした。 この家は代々同じ名前を引き継ぐ家系です。 この像の濱崎太平治は代8代にあたります。 江戸時代の3傑として紀州の近松門左衛門、加賀の銭屋五兵衛と彼を言います。他に海の豪商と言えば高田屋嘉兵衛が知られています。

 この8代は芋を拾うような少年にまで稼業が傾きます。18歳で家を継ぎ借財して建て直して拡大発展させました。奄美や琉球の交易で利益を得ました。 薩摩藩家老調所広郷の藩政改革の一翼をにない、函館、那覇、長崎、大阪、新潟、佐渡などに支店をおくまでになった。薩摩藩にも多額の献金をあいて、斉彬の機械紡績に貢献し、薩摩英国留学(9代)にも貢献した。亡くなるときには考明天皇が侍医を差し向けるほど維新に貢献した。

 10代目の放蕩により没落したが、大番頭の川崎正蔵(1836-1912)が川崎造船所・川崎重工を設立した。

 

 銅像  フェリーのりば近くにある

 

 

  案内板

 

  誕生の地

 

       2023-9-1

 

 

Top